小岩井クラフト市2012

2012年09月17日

今日の盛岡

晴     高32℃ 低25℃

 

 

今日は朝、お時間頂きまして
小岩井クラフト市に行ってきました

 

10時開始前についたにもかかわらず
既にたくさんのお客さん!
とっても賑わっておりました~

そこで、案内のはがきを頂いていて
お逢いし、本日お買い上げ♪したモノの一部です

 

 

今日履いていった靴

お店をOPENする前に青森のイベントで
オーダーしてつくってもらった靴

 

とても柔らかく、
足を採寸して作ってもらったので
ジャストフィット!
しかも、紫の革がいい!や、ファーを着けてほしいや、
つま先をスクエアっぽくしてほしい・・・
などなど、いろいろな注文に快く応じて頂き
とてもお気に入りの1足です♪

 

 

 

そして、その靴を作ってくれたのが

はきもの工房うえのさん

 

当時お会いした時は、
腰の調子が悪く、杖をついておりましたが
それはそれで、上野さんの雰囲気に合っていてよかったのですが
今は完治し、元気いっぱいの上野さんもまた、
より一層、魅力的な雰囲気になっておられました

 

今年の夏に、「半農半靴」を実現するため
東京から岡山に引っ越ししたばかりでの、東北出店

お久しぶりにお会いしたのに
覚えていてくれて、うれしかったなぁ~

 

 

 

お子様も生まれ、当時はなかった
ベビーシューズもとってもかわいいです

 

大人用の靴も
やっぱり、個性的で素敵でした

 

 

いろいろお話しもできたし、
とても、こころ踊る時間でした
注文したスリッパ、
届くのが楽しみ~

 

 

 

まだ準備中のOODさんを盗撮・・・

 

 

秋のブラウニー
栗、紫いも、かぼちゃ、、、、全部お買い上げ~
もちろん、いつもの塩キャラメルとビターチョコも♪

 

朝の数時間でしたが
とても雰囲気のある素敵な作家さん達とお話しできたり
いろいろな方に出会えたり、
美味しい物も、ちゃっかり食べたり飲んだり・・・

その後のお店営業中も
クラフト市帰りのお客様に、「道具屋目撃情報」を頂いたり(笑
たくさんお越しいただき、ありがとうございました!

 

 

秋は、いいですねー!

 

 

 

明日の盛岡

晴  のち夜 雨   高30℃ 低24℃

 

 

 

2012年09月 | 日誌

14日(金)お休みを頂きます。

2012年09月13日

急なご連絡になり申し訳ございませんが、

明日、14日(金)お休みを頂きます。

明後日、15(土)は通常通り営業致します。

申し訳ございません。

よろしくお願い致します。

2012年09月 | 日誌

好きなモノ

2012年09月10日

今日の盛岡

くもり  ときどき  雨   高30℃ 低24℃

 

 

北海道土産のタラバ蟹とホタテを
深夜、声を殺して外で網焼きして食べたました

大満足!♪

涼しくて、虫もあまり居なくなり
バーベキューには適した気候になりましたね

 

 

さて、全然話はかわりますが
お店の什器として入手したこちらの古い金庫

扉の方は、残念ながら鍵も無く
暗証番号もわからないので、一生開くことはないのですが
かろうじて引き出しが使えるので、お店で使おうと思って持ってきました

錆びた具合も
色も
風合いも

全てにおいて、好きな感じです
もう少しちゃんとキレイにしてから、お店で使おうと思います

 

 

 

 

こちらの、「ちら見写真」

 

感の良い方は気付きますかね・・・?

はい、そうです
そんな季節がやってまいりました

 

只今、一生懸命
内容製作中でございます
詳しくは、明日
ご紹介いたします!

 

 

 

明日の盛岡

くもり のち  雨   高28℃ 低23℃

 

 

2012年09月 | 日誌

涼しくなーれ

2012年09月05日

今日の盛岡

晴 ときどき くもり  のち  雨   高31℃ 低22℃

 

9月に入ると、イベントやらが増えてきます
行動力も出てきて、楽しく過ごしやすいのが9月
と、言いたいところですが・・・
まだまだ暑いですねぇ
でも、楽しい事は次々と始まりますよ~

その中でも、
今日はこちらのイベントをご紹介です

 

道具屋でも人気の金属アクセサリー作家
「ANEMONE」さんも今回はゲストとして参加です!

 

 

 

『よこて お城山クラフトフェア』

日時: 9/29(土) 10時-16時
”    9/30(日) 10時-15時

場所: 横手公園展望台(通称 お城山)周辺にて
”    秋田県横手市城山町29-1

会場は野外、雨天決行、入場無料

 

当日は、58のテントが並び
木や土、金属、ガラス、布、革、紙・・・
さまざまな素材からモノをうみだす作り手が
日本の各地からいらっしゃるそうです!

そして、道具屋でもお取扱いさせて頂いている
ANEMONE長南さんも出店されるそうです!
お子様を出産されたばかりで、大変なところ
秋田までいらっしゃるとのことで、とても楽しみです

是非、みなさま
駐車場もあるようですので遠出してみてはいかがでしょう!

 

 

『こどものうつわ展』

日時: 9/12(水)- 9/21(金)
”    11時-17時(最終日17時まで) 会期中無休

場所:PARTY
”   東京都目黒区駒場2-9-2  03-3467-6830

 

こちらのイベントにも、
道具屋でお取扱いさせてもらっている
大野木工の「みのり工房」さんが出展されています

今年で5回目を迎えられる「こどものうつわ展」
開催は東京のお店さんですが
お近くにお寄りの際はぜひ

 

 

 

『私の好きのもの展』

日時: 9/15(土) 11時-19時

場所: 岩手県公会堂「24号室」
”    盛岡市内丸11-2

 

”砂を”さんの「好きなもの」を集めた展示販売

誰かの「好きなもの」を垣間見られるというのは
ちょっと覗くような気分で、どきどきしつつ
新しい発見ができそうでわくわくしますね

当日はNAGASAWA COFFEEさんのコーヒーを
”砂を”さんが淹れてくれたり
メルシエールさん、シルクロードさん、tohoさんなどの
販売もされるそうですよ

 

ちょっと、覗きに・・・
いかがでしょう

 

 

明日の盛岡

くもり   高32℃  低21℃

 

++++++++++++++++++++++++++

お知らせ

明日は木曜日   定休日

++++++++++++++++++++++++++

 

 

2012年09月 | 日誌

北上の『CHUP』さん 配送

2012年08月28日

今日の盛岡

晴     高33℃ 低22℃

 

 

さてさて、昨日のつづきなんですが
先日お店で古家具などをご購入いただき
配送に伺った北上市にあるお店『CHUP』さん

お休みで、店内改装中のなか
お邪魔してきました

 

 

とても素敵な空間のお店!

なんだか、配送に行ったのに
居心地がよくて、ずっと居たくなってしまいました

 

 

 

 

 

美味しそうなメニューが・・・!
とてもお腹が空いていた道具屋は
テンション上がってしまいます

 

 

 

とても優しくて、
お話ししやすいご夫婦♪

改装お手伝いのお友達も
とても良い方達♪

 

今度は、必ず食べにいくぞー!
食べたいぞー!
と車中で誓うのでした

CHUP様、
ありがとうございました♪
お忙しい所、おじゃましました

 

CHUP

北上市本通り1丁目8-6

0197-64-7501

営業時間
カフェ:11:30-14:00
バー :18:00-0:00

 

 

 

明日の盛岡

晴 ときどき くもり
高32℃  低23℃

 

 

 

2012年08月 | 日誌

いろいろなイベントのご紹介

2012年08月20日

今日の盛岡

晴  ときどき 雷雨  高34℃ 低24℃

 

 

いや~、夏らしい夏ですね!
今日は晴れて暑いな~なんて思っていたら
入道雲に突然の雷と雨!
こういう展開は、きらいじゃないです

 

9月に入れば、少しは秋らしくなるのでしょうか・・・?

秋になればイベントも盛りだくさんな季節
道具屋にもいろいろなイベントのご案内が来ておりますので
少々ご紹介・・・

 

 

一枚目と二枚目の写真のイベントは

 

「レニーレニー」東北ツアー  山 洋平/カリン・ギヤマン展覧会
フランス レニー在住の二人が、東北にやってきます
繊細かつ独創的な絵を書くお二人の展覧会

8/29~9/2 『OOD』 盛岡市内丸5-4-2F
9/4~9/9  『Heg』 北上市本通り2-3-44
9/11~9/13 『lavish』秋田県横手市寿町4-15
9/15~9/23 『盛岡公会堂 22号室』 盛岡市内丸11-2

 

お二人が作り出す空気感だったり、表現だったりは
言葉で表すと、伝えきれないような気がするので・・・
是非、ご本人がいらっしゃるこの機会に
実物をご覧に足を運んでみて下さい

 

 

「Candle night YOGA キャンドルナイトヨガ」

9/1 18:00~19:30

ヨガスタジオ&カフェ SOHAM
岩手県北上市藤沢12-34-1

参加費: 2000円  定員 30名

 

「太陽と月のyoga」主宰 
夕暮れから闇夜の神聖な時間に、
癒しのキャンドルに囲まれながら、呼吸法や瞑想などを総合的に重視した
ヨガで心と体と魂が浄化されるそうです

運動 と気負うことなく
リラックスしたり、安らぐ気分で参加できそうなヨガイベントですね

 

 

こちらは毎年行かれてる方も多いのではないでしょうか?
わたしたちも以前行った時に、ボストンテリアちゃんとお会いできました

 

「CRAFT市」in 小岩井農場『どんぐりコロコロ』の森

9/16(日) 10時~17時  9/17(月) 10時~16時

小岩井農場まきば園 駐車場南すぐ の場所

 

毎年、全国各地から集まるクラフト市

80人のクラフトマンが、小岩井の森に思い思いのお店を開きます
陶やガラスや木、アクセサリーや草木染の布
楽器やオブジェ、竹細工 などなど

もちろん、食べ物屋さんも出店しますよ~
大好きブラウニーの『OOD』さんも、もちろん出店です♪

 

県内だけではなく、各地の作家さんの作品を見れるというのは
とても刺激になるし、出会いも楽しいです
2日限りで出現する森の中のお店
探検に出かけましょー!

 

 

 

明日の盛岡

晴 ときどき くもり    高33℃  低21℃

 

 

 

2012年08月 | 日誌

パンケース

2012年08月17日

今日の盛岡

晴 ときどき 曇    高29℃ 低24℃

 

 

お盆も終わりましたが、、、
なんだかお盆中よりも暑くなったような気がしませんかね?

 

先日、お買い上げいただいた「パンケース」を
閉店後、お客様のお宅へお届けに伺ってきました

雰囲気のあるモノが
とても似合うお客様で、こちらのパンケースも
きっと大事に使われるんであろう、、、
とても愛着を持って接しておられましたよ♪

帰りには、「ネギ」と「ゼリー」のお土産まで頂いてしまい
ありがとうございました
夏の薬味に欠かせないですよね!
美味しく頂いております

 

 

 

アラジンストーブも
カーバーに包まれて
大事に置かれておりました

 

う~ん、
なんだか羨ましい空間ですね

 

 

 

さてさて
先日、少しだけ追加した古道具ですが

 

大人でも座れる木製椅子も
なかなか良い状態で納入しました

 

明日、明後日までの[古道具屋]ですが
お店にそのまま残る道具と
お店から無くなる道具がございます

気になっているモノがある時は
お気軽にご相談ください

 

 

 


仙台から帰ってきていた
「たまご」くん!

 

いつも元気なたまごくん
満足してくれたかなぁ?

差入れにいただいたパンも
とても美味しかったです!
ごちそうさまでした

 

 

明日の盛岡

くもり
高31℃ 低23℃

 

 

2012年08月 | 日誌

8月16日 木曜日  「営業時間変更のお知らせ」

2012年08月16日

************************************************

お知らせ

本日、 8/16 木曜日は、営業しておりますが

19時閉店 とさせて頂きます

 

突然の変更ですが
よろしくお願い致します

************************************************

 

2012年08月 | 日誌

古布で素敵なモノ

2012年08月13日

今日の盛岡

雨 時々 くもり    高26℃ 低23℃

 

 

いつもワークショップなどに参加してくれて
とっても器用にモノ作りをこなす「せっちゃん」

いろいろな持ち物も手作りだったりする
本当にとても器用なせっちゃんは
古道具屋 初日にお買い上げいただいたフランスの花柄シーツで
お洋服を作ってきてくれました!!

 

 

 

襟部分と袖口部分が絞ってある「チュニック」

とっても涼しげで、
色的にも秋口まで十分着れる様な柄が素敵です
なんと言っても、ご本人にもとっても似合っていて、かわいいっ!!

 

ところどころすれている感じの花柄が、
また、いい味を出していて
とても優しい雰囲気がせっちゃんの人柄にぴったりでした♪

旦那様の緑のTシャツと並んで
「みかんみたい」という仲良しご夫婦が
とても羨ましく思える日でした

 

いつもいつも、ありがとうございます!

 

 

という事で、
今まだある布ものをご紹介します

 

こちらも小花柄「水色 花柄シーツ」

写真は縦に二つ折りになった状態です
シングルシーツぐらいの大きさで、かなりの布がとれますよ
もちろん、ソファーカバーとしてや
テーブルクロス、ベットカバーとして使っても素敵です

 

 

 

こちらは、
少々小さめ、テーブルクロスサイズの布です

正方形ですので
そのままテーブルクロスとしてや
カゴなどの荷物の目隠し
小窓のカフェカーテン的な目隠しとして吊り下げたりするのも
おすすめです

 

 

こちらの「りんごテーブルクロス」

ちょうどブログを書いている中
旅立ちました~

全てがい1点モノですので
こうしてご紹介しても
来たときには「ないっ!」という事も
しばしばございます・・・
申し訳ございません・・・

実は、昨日ご紹介した最後の1台
「パンケース」も朝一で
お嫁に旅立ちました

全てはお客様と道具たちの
巡り合わせ、出会いだとつくづく感じます
皆様が道具達と素敵な出会いや刺激を
感じられるお手伝いが、出来ればと思っております

 

お盆中、お疲れになる事も多いかと思います
みなさま、お体や運転など
お気を付けてお過ごしくださいませ

 

 

明日の盛岡

雨 のち 晴

高32℃ 低22℃

 

 

2012年08月 | 日誌

古着

2012年08月04日

今日の盛岡

晴  高 31℃  低 24℃

盛岡さんさも、今日で終わってしまいますねー。
みなさん、行かれましたか??
今も(18:00)、始まりの合図が離れた青山まで
聞こえてきました。
今日で、盛岡さんさは終わってしまいますが
10日(金)からは道具屋で

古道具屋

を19日(日)まで開催しますので、よろしくお願いします。

さてさて、今日の午後
家具の配達に行ってきました。


「 GRAND VIEW BED DOUBLE 」

ACME

1950~70年代のアメリカンヴィンテージ家具を
セレクト・メンテナンスし販売するACME
同時展開しているオリジナルラインの家具は
当時のテイストを抽出し、色合いやデザインに懐かしさを残しながら、
サイズや使いやすさを考えることで、
今の生活スタイルに合うように作られています。

このベッドを購入されたお客様も古着好きでした。
こちらのお店のお客様でもありましたよ。
以前、ACMEのお客様もそうでしたが
古着がお好きな方や古いモノがお好きな方には
人気のブランドになっています。

 

今回、ご自宅を新築されたYご夫婦
お言葉に甘えて、リビングや違うお部屋を見させて頂きました。

天井も高く、今日のような天気の良い日は
とても気持ちいいリビングになっていました。

これから、ずっと生活されるお家
誕生日やクリスマスを過ごしたり
お友達などが集まってバーベキューしたり
沢山の出来事・思い出が出きていくと思います。
お部屋に入った時、とても綺麗な床で
何年と生活していくにつれ
古着を大事に着られているご夫婦だから
この床、お家も素敵なヴィンテージの服のように
素敵なお家になっていくんだなぁと思いました。

Y様、今日はありがとうございました。
頂いた差入れで、水分補給できました。


明日の盛岡

晴   高 34℃ 低 23℃

2012年08月 | 日誌

<< 2025年09月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ