カリモク60 Kチェア・・・配達 S様

2014年03月12日

今日の盛岡

   くもり 時々 湿雪     高 2℃  低 -2℃

冬の終わりが近い事を教えてくれているような
大きな湿った雪が降る一日

小さい頃、細かく覚えていませんが
この時期の雪をおばあちゃんと見ていて
春が近いみたいなエピソードを思い出しました。

さて、本日開店前にカリモク60の配達に行ってきました。

お部屋に入って、目に入った「タリアセン2」
見惚れてしまいました

 

本日、配達した家具は

カリモク60 「 Kチェア2シーター モケットグリーン 」
カリモク60 「 Kチェア1シーター モケットグリーン 」
カリモク60 「 リビングテーブル 」
カリモク60 「 ローボード 」

カリモク60 「 Dテーブル 」
カリモク60 「 Dチェア スタンダードブラック 」
カリモク60 「 Dチェア モケットグリーン 」

数日前にお引越しされたS様
年末位から、家具についてご相談を頂き
本日の配達になりました。

年末にお話を頂いたときから、
図面や図面の縮尺に合わせたこれらの家具の大きさがわかるモノを
ご準備されていて、家具のサイズや動線の確保などを考えられていました。

カーテンのモチーフやこの時間に合わなかったラグなど敷かれれば
朝や日中は爽やかで明るく
夕方や夜は、照明の灯りもあって落ち着くゆったりとできる
素敵なお部屋でした。

S様、朝からお時間を頂きありがとうございました。
以前、打ち合わせの際に頂いた「車達」
見てみると、素敵な車も多く
何台かお部屋の飾っていますよ。

明日の盛岡

   みぞれ     高 4℃  低 1℃

-----------------------

明日は

木曜日 定休日

-------------------------------------------

2014年03月 | 日誌

3年

2014年03月11日

今日の盛岡

   くもり 時々 雪     高 2℃  低 -4℃

あの日から3年

もう3年と思います。

数日前、二人でテレビを見ている時

震災特集番組を見るか見ないかという話になりました。

「見るのが辛い気持ち」と「見て知る気持ち」があります。

自分達は、あの日は道具屋がオープンして半年の日でした。

あの日体験・感じた事を、忘れないでいたいですし
知恵として、万が一ときに備えていたいと改めて思いました。

こう書いていても
普段の日常では、正直ほとんど思い出したり考えることがなくなりました。

2年前の3月11日の日誌に「きっかけ」と書いていました。
改めて、この日を「きっかけ」にしていきたいと思います。

今日の盛岡

  くもり 時々 雪    高 3℃   低 -4℃

2014年03月 | 日誌

カリモク60 ロビーチェア3P配達 S様

2014年03月10日

今日の盛岡

   くもり     高 1℃   低 -6℃

昨晩の雪で、
「朝は雪かき・・・」と覚悟してたけど
そんなに積もることもなく、午後には溶けて道路も乾きましたね。
と書いているそばから、また雪が降ってきました・・・

今月は、

新生活を始める人

新しい事を始める人

新しい家を建てる人

新しいことに向かってご相談や打ち合わせが多い今月です。
お店をやっていることで、
縁あって、そういう方々のお手伝い・携わることができて
とても嬉しいです。

本日はこちら

「 カリモク60 ロビーチェア3P モケットグリーン 」

すでに
「カリモク60+ ダイニングテーブル」
「カリモク60+ ダイニングチェア」を使われているS様

この配達の数日前にも
シェルフの配達のためお伺いしました。
その際、ソファお問い合わせを頂き
その場で、「Kチェア」と「ロビーチェア」の説明と
サイズ・設置についてお話させて頂きました。

「カリモク60」と言うと、やはり「Kチェア」ですが
「Kチェア」には3人掛けがないため
デザインや
家族人数や今後の生活スタイルを考えて「ロビーチェア3P」を
考える方も多くなってきました。

S様、この度はありがとうございました。
また、不思議なご縁ですが今後ともよろしくお願いします。
きっと、あの人もビックリしていると思います。

明日の盛岡

  雪 のち くもり     高 2℃   低 -3℃

2014年03月 | 日誌

キリムクッション 入荷

2014年03月09日

今日の盛岡

くもり 時々 雪    高 3℃  低 -3℃

特に何かあった訳ではない

最近、料理に興味があります。
たった数日しかしてやってないし
料理と言う料理なのかわかりませんが・・・

先日、あるモノを作ったとき
「これをこうしたらこうなるんだ」という感覚・発見に
DIY・部屋作りに似た感覚があり
興味が湧きました。

キッチンで「iPad」で某サイトを見ながら
作っています。
なぜか、ビールを飲みながら・・・

興味があるうちに、
作ってみたいモノを作っていこうと思います。

本日の道具はこちら

「 キリムクッション 細長 」  ¥ 5,250

Size : 22 × 45 cm

オールドキリム

中材込

「 キリムクッションカバー 」 ¥ 4,725 ~

Size : 45 × 45 cm

オールドキリム

カバーのみ

「 キリムクッションカバー 細長 」は初入荷しました。
ちょっと変わったサイズ(22×45)ですが

奥行きが深いソファの腰あてにとてもいいサイズです。

全てオールドキリムを使用しているので
似たような柄はありますが、全て1点モノになっています。
30枚位入荷してきたので、様々な柄があります。
お探しの柄や色などありましたら、
お早目がいいですよ!

明日の盛岡

  くもり 時々 雪   高 2℃  低 -5℃

 

2014年03月 | 本日の「道具」

工房アイザワ 純銅洋食器 銀仕上カトラリー

2014年03月04日

今日の盛岡

くもり のち 晴     高 5℃  低 -2℃

昨晩、久しぶりに青山の定食屋と言ったら「みよし」に行ってきました。
「みよし」と言ったら、豚バラ定食!

いやぁ~美味い!ご飯が進む進む
大盛りは我慢しました。
がっ!半ラーメンを追加
昨日は、1食しか食べなかったからいいかな・・・

是非、行ったことがない方は食べてみて下さい。

本日の道具はこちら

純銅洋食器 銀仕上カトラリー

「 クリームスプーン 」

「 姫フォーク 」

「 ジャムナイフ 」

材質 : 本体 純銅 
    表面 シルバーメッキ

「 クリームスプーン 」

¥ 1,260

Size : 120 mm

「 姫フォーク 」

¥ 1,155

Size : 107 mm

「 ジャムナイフ 」

¥ 1,313

Size : 139 mm

銀と銅の組み合わせ

真四角の持ち手

持ち手の部分とは違い、口の部分は角がなく丸みを帯びています。

純銅製品のため、使い込むほどにくすんだ風合いになります。
また、手入れをすれば、このコントラストを楽しむことができます。

手入れする・・しない・・・と
考えると、使うのが難しくなります。
ご自身が思ったように使って頂ければ
愛着の湧く道具だと思います。

明日の盛岡

くもり のち みぞれ  高 5℃  低 -2℃

 

2014年03月 | 本日の「道具」

どこかにいってしまったモノが見つかった幸せ

2014年03月03日

今日の盛岡

  晴    高 2℃  低 -4℃

こんばんは!

ののです。久しぶりの登場です。

ちなみに元気です。

今日、こんなことがありました。

道具屋男子が、

どこかになくしたと思っていたCD

女子が、何気なく流したCD

「 あれっ・・・? 」 「 あっ!!! 」

どこかにいってしまったモノが見つかった幸せ

安心な僕らは旅に出ようぜ。

よくわからない日誌になったけど、
決して、「 のの 」のせいじゃないからね。

明日の盛岡

  晴 のち くもり   高 4℃  低 -5℃

2014年03月 | 日誌

工房アイザワ 両口付ミルクパン 15cm

2014年03月02日

今日の盛岡

くもり 時々 晴    高 6℃  低 -1℃

今年になってから、体重ともう一つ気にしているのが
「猫背」(男)

整骨院の先生に聞いたり
自分で姿勢良く立ってみたり
以前にも増して気になっています。

姿勢良く立とうと努力はするのですが
痛くなったり、辛くなってくるので猫背に戻ります。

昨晩のテレビ番組で、「猫背」の特集があり
猫背を直すストレッチをやっていました。
テレビを見ながら、そのストレッチをやってみたら
良さそうなので、忘れなかったら実践していこうと思います。

ただ、ある方から
「猫背が似合う」と言われていますが・・・

本日の道具はこちら

「 両口付ミルクパン 」   ¥ 7,245

Size  : ○150 × 250 × 117 mm

材質  : 18-8ステンレス ハンドル 樫

製造  : 工房アイザワ (新潟県燕三条)

大正11年創業
日本のステンレス加工産地、新潟県燕市にある工房アイザワ

「機能的に豊かなものは美しく、形の美しいものは機能的である」

「装飾性を削ぐ作業に徹する」

(工房アイザワHPより引用)

無駄な部分を削ぎ落されたミルクパン
ただ、機能性は考えられています。

利き手を問わず
逆手でも注げるよう両口に付けられた注ぎ口

通常のミルクパンや片手なべと比べると
上を向いた持ち手
持ち手は、握りやすく太く丸まっています。

ステンレスと樫の木のハンドルの組み合わせが美しい
ミルクパンになっています。

 

明日の盛岡

くもり 時々 晴   高 3℃  低 -4℃

2014年03月 | 本日の「道具」

MUCU -3-

2014年03月01日

今日の盛岡

晴 のち くもり    高 6℃  低 -3℃

今日から3月
2月ってほんとに短いですね。
しかも、先月はオリンピックがあったので
余計に早く感じました。

3月、 Vintage Clothes Woodstock では
3月4・5・6日と買い付けに行くみたいですよ。
何でも、オーダーの多い「ユーロもの」を買い付けするそうですよ。
気になる方は、ブログをチェックしてみては  →

本日の道具は、今回も「 MUCU 」

「 SHIRO LETTER PAD 」  ¥ 504

Color : SHIRO

Size  : 210 × 150 mm

表紙   : 片艶クラフト

用紙   : トモエリバー 方眼 50シート

部厚く重い辞書やカタログに使われる薄くて軽い紙
「 トモエリバー 」

また、インクの乗りよく書き心地がよく
筆記性に優れた紙として開発された紙でもあります。

3回に分けて書いた「 mucu 」
どのノートも使う人、使い方を考え
そのノートに使われる素材が選ばれていることを実感しました。

また、その素材を無垢の状態で使うことで
紙なのに経年変化を楽しめるノートだということも再認識しました。

明日の盛岡

くもり 時々 晴   高 4℃  低 -4℃

2014年03月 | 本日の「道具」

MUCU -2-

2014年02月26日

今日の盛岡

晴    高 8℃  低 -4℃

暖かい。
そして、明日はもっと暖かいらしい!

道具屋裏の庭も、雪が溶けてきて
芝生が見えてきました。
今年は、この庭をもう少し活用できるように
考えています。

考えているだけで、
ほんとにできるかわかりませんが
道具屋父と3人で作ったこの庭を様々な形で、

時にはワイワイ楽しく
時にはまったりゆっくり

もう少し、暖かくなったら作業を始めようと思います。

本日の道具は

先日に続き「 MUCU 」

「 BLANK NOTE M 」  ¥ 504

Color : GRAY / BROWN

Size  : 210 × 160 mm

表紙   : チップボール

用紙   : コミック紙 無地 50シート(100ページ)

この「 BLANK NOTE 」も
先日、ご紹介した「 POCKET RINGNOTE 」と同じで
漫画などに使用されている「コミック紙」を用紙に使用し
書き心地は、ふんわりとしています。

表紙には、
箱などの芯材として使われている「チップボール」を
そのまま使用しています。

ちなみに、「 MUCU 」のノートの
帯や背表紙のキャンパス地に施されているスタンプは
全て手作業で押されているんですよ。

「 SQUARED RINGNOTE 」  ¥ 893

Color : GRAY / KRAFT

Size  : 207 × 153 mm

表紙   : PASCO(工業用ファイバーボード)

用紙   : 更紙 方眼50シート(100ページ)

錫引きダブルリング

この「 SQUARED RINGNOTE 」の魅力は、

工業用ファイバーボード「 PASCO 」を使用した表紙

錫引きダブルリング

素材を重視する「 MUCU 」らしく
表紙・リングに使われた素材が素敵に見えるノートだと思います。

この「 SQUARED RINGNOTE 」の表紙のスタンプも
手作業で押されています。

リングにペンを引っ掛けて
そのまま手に持って、ラフに使ってほしいノートです。

明日の盛岡

くもり 時々 晴   高 9℃  低 -3℃

 

---------------

明日は木曜日 定休日

-------------------------------------------

2014年02月 | 本日の「道具」

カリモク60 Kチェア配達 T様

2014年02月25日

今日の盛岡

晴 時々 くもり  高 3℃  低 -5℃

昨日の日差し・気温に
なんか春を感じ嬉しくなりました。

昨日、家具の配達帰り道
(日誌をお休みしてしまい、すいません・・・)

車内のポカポカした温度

青空が気持ちいい日差し

そう、ここまでいい条件が揃うと眠くなる。
休みながら、お店に戻りました。

昨日の配達はこちら

「 カリモク60 Kチェア2シーター スタンダードブラック 」

「 カリモク60 リビングテーブルS カフェブラウン 」

数日前に、引き渡しが行われたばかりの新居に配達してきました。
引き渡しが数日前だったということもあり、
他の家具はほとんどありませんでしたが
お家に入ると、存在感のある大きな「薪ストーブ」
こちらは、お父さんの希望で設置されたそうです。
煙突は、お客様のお部屋を通って外へ
充分これで暖かいそうですよ。

どのように、Kチェアとリビングテーブルをレイアウトするかは
これからということでしたが、
薪ストーブの暖かさと
窓から見える自然の景色が気持ちよく
お茶したりお酒を呑んだり・・・
いいなーっと
組み立てながら、勝手に考えていました。

そして、この「カリモク60」ですが
以前も書きましたが、4月1日から税抜価格の価格改定のため
価格が変わります。

それもあり、ご注文・ご検討される方が非常に多くなっています。
また、様々なご相談を受けます。

引越が4月以降や
家を建てているんだけど、引き渡しが4月以降

などなど

当店でできる限りのことは、対応しますので
気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

 

明日の盛岡

     晴    高 8℃  低 -6℃

2014年02月 | 日誌

<< 2025年07月
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ