3年

2014年03月11日

今日の盛岡

   くもり 時々 雪     高 2℃  低 -4℃

あの日から3年

もう3年と思います。

数日前、二人でテレビを見ている時

震災特集番組を見るか見ないかという話になりました。

「見るのが辛い気持ち」と「見て知る気持ち」があります。

自分達は、あの日は道具屋がオープンして半年の日でした。

あの日体験・感じた事を、忘れないでいたいですし
知恵として、万が一ときに備えていたいと改めて思いました。

こう書いていても
普段の日常では、正直ほとんど思い出したり考えることがなくなりました。

2年前の3月11日の日誌に「きっかけ」と書いていました。
改めて、この日を「きっかけ」にしていきたいと思います。

今日の盛岡

  くもり 時々 雪    高 3℃   低 -4℃

2014年03月 | 日誌

カリモク60 ロビーチェア3P配達 S様

2014年03月10日

今日の盛岡

   くもり     高 1℃   低 -6℃

昨晩の雪で、
「朝は雪かき・・・」と覚悟してたけど
そんなに積もることもなく、午後には溶けて道路も乾きましたね。
と書いているそばから、また雪が降ってきました・・・

今月は、

新生活を始める人

新しい事を始める人

新しい家を建てる人

新しいことに向かってご相談や打ち合わせが多い今月です。
お店をやっていることで、
縁あって、そういう方々のお手伝い・携わることができて
とても嬉しいです。

本日はこちら

「 カリモク60 ロビーチェア3P モケットグリーン 」

すでに
「カリモク60+ ダイニングテーブル」
「カリモク60+ ダイニングチェア」を使われているS様

この配達の数日前にも
シェルフの配達のためお伺いしました。
その際、ソファお問い合わせを頂き
その場で、「Kチェア」と「ロビーチェア」の説明と
サイズ・設置についてお話させて頂きました。

「カリモク60」と言うと、やはり「Kチェア」ですが
「Kチェア」には3人掛けがないため
デザインや
家族人数や今後の生活スタイルを考えて「ロビーチェア3P」を
考える方も多くなってきました。

S様、この度はありがとうございました。
また、不思議なご縁ですが今後ともよろしくお願いします。
きっと、あの人もビックリしていると思います。

明日の盛岡

  雪 のち くもり     高 2℃   低 -3℃

2014年03月 | 日誌

どこかにいってしまったモノが見つかった幸せ

2014年03月03日

今日の盛岡

  晴    高 2℃  低 -4℃

こんばんは!

ののです。久しぶりの登場です。

ちなみに元気です。

今日、こんなことがありました。

道具屋男子が、

どこかになくしたと思っていたCD

女子が、何気なく流したCD

「 あれっ・・・? 」 「 あっ!!! 」

どこかにいってしまったモノが見つかった幸せ

安心な僕らは旅に出ようぜ。

よくわからない日誌になったけど、
決して、「 のの 」のせいじゃないからね。

明日の盛岡

  晴 のち くもり   高 4℃  低 -5℃

2014年03月 | 日誌

カリモク60 Kチェア配達 T様

2014年02月25日

今日の盛岡

晴 時々 くもり  高 3℃  低 -5℃

昨日の日差し・気温に
なんか春を感じ嬉しくなりました。

昨日、家具の配達帰り道
(日誌をお休みしてしまい、すいません・・・)

車内のポカポカした温度

青空が気持ちいい日差し

そう、ここまでいい条件が揃うと眠くなる。
休みながら、お店に戻りました。

昨日の配達はこちら

「 カリモク60 Kチェア2シーター スタンダードブラック 」

「 カリモク60 リビングテーブルS カフェブラウン 」

数日前に、引き渡しが行われたばかりの新居に配達してきました。
引き渡しが数日前だったということもあり、
他の家具はほとんどありませんでしたが
お家に入ると、存在感のある大きな「薪ストーブ」
こちらは、お父さんの希望で設置されたそうです。
煙突は、お客様のお部屋を通って外へ
充分これで暖かいそうですよ。

どのように、Kチェアとリビングテーブルをレイアウトするかは
これからということでしたが、
薪ストーブの暖かさと
窓から見える自然の景色が気持ちよく
お茶したりお酒を呑んだり・・・
いいなーっと
組み立てながら、勝手に考えていました。

そして、この「カリモク60」ですが
以前も書きましたが、4月1日から税抜価格の価格改定のため
価格が変わります。

それもあり、ご注文・ご検討される方が非常に多くなっています。
また、様々なご相談を受けます。

引越が4月以降や
家を建てているんだけど、引き渡しが4月以降

などなど

当店でできる限りのことは、対応しますので
気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

 

明日の盛岡

     晴    高 8℃  低 -6℃

2014年02月 | 日誌

Valentine's Day

2014年01月29日

 

 

今日の盛岡

     くもり 時々 晴  高 0℃  低 -8℃

昨日は、お休みを頂き
仙台 「新寺こみち市」に出店してきました。

初めて会うお客さん
以前、出店して自分達を憶えていて下さったお客さん

沢山のお客さんに会うことができ、
楽しく出店ができました。

他の出店者さん達とも、出会うことができ
いい勉強になりました。

ありがとうございました。

さて、そもそも
このイベントや以前出店した「お薬師さんの手作り市」を
主催している方を、紹介してくれたのが「OOD」さんなんですが
本日の紹介は、「OOD」さんのブラウニーのご紹介

OOD Brownie

「 BITTER CHOCOLATE 」 ¥ 370
「 MACHHA 」                 ¥ 370

「 FRAMBOISE 」             ¥ 420
「    純ココア    」            ¥ 420

今週土曜日から、2月
2月と言えば、節分もありますが「バレンタインデー」
そして、3月の「ホワイトデー」があります。

スーパーやコンビニには、
バレンタインデーコーナーがあり、
有名なチョコレートや手作りキットなどが販売されていますね。

今年、2月・3月期間限定で
道具屋でも、普段の「純ココアブラウニー」プラス
「ビターチョコ」「抹茶」「木いちご」の販売をします。

どの味も
お茶タイムのコーヒーや紅茶などのお菓子として合いますよ。
量や大きさは、ケーキほど大きくなく
上司やお友達へのちょっとしたプレゼントにいいと思いますよ。

そして、
家族やカップルでお祝したい方などはこちら

写真は「寿」ですが・・・
バレンタインデー・ホワイトデー
誕生日・クリスマスなどにブラウニーのデコレーションケーキも
オーダーすれば、こんな素敵なオリジナルブラウニーケーキができますよ!

(こちらは、お時間が掛かりますのでご利用の方はお早目に)

期間中、
ブラウニーを店頭から切らさないようにしますが
数に限りがありますので、ご予約等もお受け致します。
よろしくお願いします。

もちろん桜山にある「OOD」では、
この他の味のブラウニーも販売していますし
ランチ・お茶しながらブラウニーを選べますよ。

「 OOD 」

〒 020-0023
岩手県盛岡市内丸5-4-2F
TEL    019-613-6220
MAIL  enjoyood@gmail.com
HP     http//blog.livedoor.jp/ood

明日の盛岡

    晴 時々 くもり 雨   高 8℃  低 -5℃

 

明日は木曜日 定休日

2014年01月 | 日誌

T様 カリモク60 Kチェア 

2014年01月27日

今日の盛岡

くもり 時々 晴    高 0℃  低 -4℃

お知らせ
+++++++++++++++++++++
明日、28日(火)は

仙台 「新寺こみち市」に出店のため

店舗はお休みを頂きます。

29日(水)は、通常営業(11:00 ~ 20:00)

++++++++++++++++++++++

「 新寺こみち市 」

日時 : 1月28日 (水) 10:00~15:00

会場 : 仙台市 新寺二丁目蓮池公園~新寺小路緑地
アクセス・地図はこちら→

テーマ : 「 古いもの・味わいのあるもの 蚤の市 」

出店者はこちら→
古道具の出店は少なそうです・・・

明日は、ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします。

さて、昨日のお話になりますが
カリモク60「Kチェア2シーター スタンダードブラック」の
配達に行ってきましたよ。

 

お届けしたT様邸

長年、大事に使われてきたモノ

上の写真のように、ご自身でドアを青く塗ったり

外壁に、ご自身でタイルを貼って楽しんだり

家具の配達でお伺いしたのに、
ついついそういうところに憧れ・興味があったので
色々聞いてしまいました・・・

ご自身達で、直したり・塗ったり
生活を楽しんでいるところに興味がありました。

このアラジンストーブも
今でも芯などの各パーツがパーツ販売されているので
交換しながら長年使っているそうです。

配達が終わり、お店に戻る帰り道
そういう生活をされているT様に「Kチェア」が選ばれたことが
大変嬉しく思う気持ちと
自分達ができることであれば自分達で手を加え、
自分達らしく道具と付き合っていきたいと思いました。

T様、猫さん,この度はありがとうございました。
色々、質問してしまいすいませんでした・・・
猫さん、組み立て中は一人玄関で待たせちゃってごめんね。

 

明日の盛岡

くもり 時々 晴 雪    高 2℃  低 -6℃

ちなみに、

明日の仙台

くもり のち 晴    高 9℃  低 -3℃

2014年01月 | 日誌

楽しんできました。

2014年01月19日

今日の盛岡

   くもり     高 1℃  低 -5℃

昨日は、道具屋に「女子」と「のの」を残し
「 APPI JAZZY SPORT 2014 UNITE 」に行ってきました!

今年のテーマは、「UNITE」(一体にする・合体する)
様々な人が、それぞれお目当てのアーティストの音楽を楽しみ
お酒を呑んだり、お話したり、踊ったり
会場は、たくさんの人で一体化していましたよ。

 

私も、お目当てのバンドがあり
初めて、ライブで聞くのそのバンドの音に興奮しておりました。

深夜2時位に終了しましたが
深夜にも関わらず、たくさんのお客さんが最後まで楽しんでいました。

そして、イベント中混みあっていた
「 OOD 」
「 NAGASAWA COFFEE 」

私も、途中甘いモノを食べたくなり
「カフェラテ」と「ブラウニー」を頂きました。

明日の盛岡

   くもり のち 雪   高 0℃  低 -7℃

2014年01月 | 日誌

青森

2014年01月17日

今日の盛岡

  くもり    高 0℃  低 -4℃

昨日の定休日は、予定通り青森へ行ってきました。

先日の日誌にも書きましたが
私(男)、大学生活4年過ごした思い出の地
ちょうどタイムリーなのか、
ラジオでは、今週末行われる「センター試験」の話題が多かったのですが、
元々、東京の大学というか「東京」に行きたくて
様々な東京にある大学を受験しました。

結果は全て不合格・・・
それで青森の大学へ行きました。

未だに、東京にすごく憧れがあります。
出張で東京へ行っても、
帰ってくるときは、あと何日か東京に滞在したいと
いつも思います。
そんな事を思い出しながら、青森を運転していました。

 

それで、なんで青森へ行ったかなんですが
こちらです。

雪化粧気味の「 イサバのカッチャ 」

八戸にある「八戸市営魚彩小売市場」へ

みのり工房さんが12月に書いた日誌を見て
朝市の雰囲気を実際に体験したく行ってきました。

そして、お目当ての朝食!

今回、道具屋には珍しく早起きをし
朝市の雰囲気を味わいながら、朝食を頂いてきました。

露天で販売されている、お刺身や焼き魚を買って

食堂へ行くと、ご飯やみそ汁が販売されているので
海鮮定食を作ったり、海鮮丼として食事できるんです。

営業時間は、午前3時~午後5時位まで
但し、鮮魚・刺身店は、お昼前に閉店しているそうです。

朝食コーナーは、午前6時~午前10時頃まで
自分達は、午前9時位に行きましたが
運良く、ちょうど何度目かのご飯を炊いているときに当たり
炊きたてのご飯とお刺身を頂きました。

 

市場や周辺にあるお店にも沢山のお客さんがいて
すごく賑やかで、お店のおばちゃん達もすごく元気です。

昔ながらの雰囲気
活気
細い通路を挟んでたくさんのお店が並ぶ市場

昨日、味わったことを
何かで生かせないかなと考える帰り道でした。

 

明日の盛岡

   くもり     高 0℃  低 -7℃

2014年01月 | 日誌

最近のお気に入り

2014年01月13日

今日の盛岡

   晴   高 -3℃   低 -7℃

今週の木曜日、定休日に青森方面に出かけようと
企んでいるので、天気が気になります。

大学時代、青森市に住んでいたので
初めて、青森の冬を体験した時は雪の多さにビックリしました。
駐車場にある車が、一晩の雪で隠れてしまい
どこに自分の車があるのかわからない位降ったり
歩道に溜まった雪が、自分の背丈位あったり・・・

さて、今日は最近のお気に入りを書こうと思います。

これは、古いオイルライター
購入したときは、点かなかったのですが
オイルを入れ、石を交換したらちゃんと点きました。

 

最初、これを見たとき「何だろう?」と手にとりましたが
蓋を開けてオイルライターとわかり

かたち
蓋を開け閉めするオイルライター (ちょっと面倒くさい)
使用感

気に入り購入しました。
今は、寝るとき以外ほとんどポケットに入っています。

これは、去年秋の「青空商店」で
bric-a-bracさんで購入した眼鏡

購入したときは、古いレンズが入っていましたが
正月にどうしても、この眼鏡を掛けたかったのでレンズを外して
掛けました。
今年は、この眼鏡に自分用レンズを入れて掛けようと思います。

私(男)、この眼鏡を掛けると
オシャレにではなく、リアルに合うようで
大正時代の人のように、なってしまいます。

今日の日誌は、お店の日誌というよりは
個人的な日誌になっちゃいました・・・

明日の盛岡

  くもり   高 -2℃   低 -7℃

2014年01月 | 日誌

寒い日だからこそ・・・

2014年01月11日

今日の盛岡

   くもり     高 -2℃   低 -9℃

寒い日が続きますね
冬になり、寒い日が続いたり雪が降ると
毎年、このことを書いていると思いますが
今年こそは、ボードに行って温泉に入ってきます!

毎年、書くだけで説得力がありませんが・・・
寒く雪が降る冬だからこそ
その季節にしかできないことしようと思います。

今だからできること
今、見れること
今、体験できること
そんな今、冬に毎年1日だけ開催されるこちらのイベント

APPI JAZZYSPORT 2014

1月18日 (土)

at 安比高原スキー場 安比プラザ屋内特設フロア

ちょうど1週間後に迫ったAPPI JAZZYSPORT 2014
今年も、様々なアーティストが冬の寒い夜を熱くするようですよ。

当日は、1部ゲレンデが夜12時まで延長営業していますし
フード・ドリンクや洋服などの物販も充実!

フードには、
OOD」さん
NAGASAWA COFFEE」さんが
出店しますよ。

そして、昨日からNAGASAWA COFFEEさんで
開催されている

「 フカティカの冬 」

at NAGASAWA COFFEE

盛岡市上田1丁目11-23

こちらは、明日12日(日)までの開催ですが
布花茶家(フカティカ)さんの冬のテキスタイルで作る

・ ストール
・ ミトン手袋
・ ソックス
・ 子供服

など、様々な冬のアイテムが展示販売されています。
* 数量限定での販売になっていますので気になる方はお早目がいいと思いますよ。
また、明日までの限定メニューも登場

・ スイーツガレット
  林檎キャラメリゼ ジェラードアイス添え
・ 温かいコーヒー牛乳

コーヒーやスイーツで温まりながら
冬のお気に入りアイテムを探されてみてはいかがですか。

 

明日の盛岡

   くもり 時々 雪    高 1℃  低 -8℃

2014年01月 | 日誌

<< 2025年04月
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ