自転車修理
2011年03月23日
![](https://douguyasan.jp/blog/img/0000/234.jpg)
今日は天気も良く、絶好の自転車日和
外も、自転車や歩く人
こころなしか車の行き来も多いよう
普段通りなのだろうけど、活気が戻ってきたようで妙に嬉しかったです
青山町にある「鳥園」さんも、先ほど電話をしたら
「今日から営業開始してます!」とのこと
野菜生活で弱りつつある胃袋を元気づけに行こうかと、もくろみ中
暖かい日差しの恩恵を受けたデッキは
まったりくつろぐのに最適
ブランコもありますし、休憩スペースもありますので
自転車で疲れたら、どうぞ休んでいってくださいね
![](https://douguyasan.jp/blog/img/0000/234_1.jpg)
そして、再三言っている自転車修理
いったいいつ直るわけ?
と、思ってる方も多いはず・・・
パンクしているわけでもないのに空気が入らない!
何かが劣化しているのでは?!
ということで、写真の虫ゴムを疑ってみました
空気を入れるところの部品で、
これを抜くと、タイヤの空気が全部あっという間に抜けます
このゴムが劣化していると空気が入りにくくなるんですって
この部分のゴムだけで数十円で売ってます
![](https://douguyasan.jp/blog/img/0000/234_2.jpg)
でも、ゴムが溶けている風でも
破けている風でもなく
結局、理由がわからず
チューブごと変えてしまいました
そしたら、空気の入ること入ること!
悩みに悩んだこの数日間はなんだったんでしょう?!
チューブ自体も800円そこらで、そんなに高くもなく
買い渋っていたことを後悔・・・
![](https://douguyasan.jp/blog/img/0000/234_3.jpg)
そんな、がっかりモードの主人の横で
気持ちよさそうに
日向ぼっこをするのの
幸せそうだなぁ
と、ほっこり気分
せっかく天気がいいので
軽く散歩にでましたが
やっぱり風がまだ寒い!!!
上着を着ないで出たことに後悔しつつ
青山町を探索してお店に戻りました
![](https://douguyasan.jp/blog/img/0000/234_4.jpg)
ののも
どうやら寒かったご様子・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お知らせ
明日は 木曜日 お休みです
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++