営業日時変更 お知らせ

2015年06月26日

++++++++++++++++++++++++

6/27(土) 店舗 休み

6/28(日) 14:00 open

 

 

・明日6/27(土)は、
山形県寒河江市で行われる

『ののの市』に出店のため

店舗はお休みです

 

・明後日6/28(日)は、
配達のため、

14:00 open です

 

よろしくお願いします

++++++++++++++++++++++++


2015年06月 | 『青空商店』

2015青空商店 【両日出店者さま《物販》 その1】

2015年06月26日

今日の盛岡

くもり のち 雨   高28℃ 低20℃

 

今日は
【両日出店者さま《物販》 その1】のご紹介です

 

-------------------------------------------------------------------

Iwayado craft初出店

すでに有名な岩谷堂箪笥は、
作りも精巧で、職人の技術が詰まった最高級品で知られています


その岩谷堂箪笥を作るときに出た端材を利用して作った
漆塗りブローチは桐材を使用

若い世代にも身近に感じられる
新しい岩谷堂を作る三品夫妻は

暮らし」に溶け込む作品を作っています 

 

-------------------------------------------------------------------

はっぴーえんど初出店

盛岡で、紙雑貨やこものを製作されています

独特な絵やデザインは、
甘すぎず、どこかレトロな哀愁感ある作品となっています

まだ発足して間もないですが
完成度は完璧ですよ~

 

-------------------------------------------------------------------

lume+mer』(千葉)初出店

千葉からしらしてくれるlume+merさん
一枚の布から、シンプルで可憐なお洋服を作っていらっしゃいます

岩手でも個展をされたりと
すでにファンの方も多いと思います 

前回の青空商店で
出店されていた「おくりものや」さんとの出会いから
今回、初出店となります

 

-------------------------------------------------------------------

『おくりものや』

色とりどりの糸やビーズ、布などを使って
ブローチや小物などを製作されています

今回は、「lume+mer」さんとのお洋服に合わせて作った
コラボ作品なども並ぶようですよ

またいつもと違った雰囲気を楽しみにしてくださいませ

 


-------------------------------------------------------------------

LOCALERS初出店

フライヤーには記載がありませんでしたが・・・

そうです!
あのLOCALERSさんが、出店してくれることになりましたー

お洋服はもちろん
雑貨や小物
ハイセンスで質にこだわった商品ばかり揃えるlocalersさん
商品もさることながら、店内もかっこいいんです! 

なかなか、外出店は珍しいですよ
気になってたけど行ったことない方、
すでに行ってるけどって方も
外出店の世界観、ぜひ堪能してくださいませ

 

-------------------------------------------------------------------

Bric-a-Brac

旅する古雑貨屋Bric-a-Brac

独自のセンスでヨーロッパの国々で見つけた古雑貨たちが並ぶと
日本なのに、外国にいるような錯覚に陥ってしまう
フミコさんのブース

最近は、いろいろな方とのコラボや
「馬」関係に勢力を注ぎ
また違った世界観が広がっているのも見どころです

 

-------------------------------------------------------------------

CANDLE CHIMI

色のグラデーションが素敵なキャンドルは
飾っているときも
火を灯しても
それぞれの表情が楽しめるのがChimiちゃんのキャンドル

今回は、新作の「貝殻キャンドル」も登場予定だそうです!

 

 

 

-------------------------------------------------------------------

進藤電気設計』(秋田)初出店

要予約 ワークショップ<予約受付中>

【進藤電気設計「つくる。ひかる。あそぶ。」】

限定商品の販売もありますよ~

-------------------------------------------------------------------

humour village』(東京)

革と布ベルト(ファハ)で作るサンダルワークショップ

前回、作った方も
相談・カスタマイズに
お気軽にお声かけくださいませ~

【当日ワークショップ】紹介→

 

 

-------------------------------------------------------------------

『Picco6』初出店
『佐久間 保武』(宮城)初出店

二人による、心と体のもみほぐし体験

生活習慣の相談などなど

【当日、「体験」・「その他」】紹介→

------------------------------------------------------------------

Acil

本の「ぶつぶつ交換」です!
本について語り合う時間を楽しみながら
お互いに喜ばしい「価値の交換」を楽しんでください

「食文化」がテーマの今回
本以外にも、直接取材に伺った
生産者さまの食材も販売予定ですよ~

 

【当日、「体験」・「その他」】紹介→

 

-------------------------------------------------------------------

 

明日は、【4日のみ、出店者さま】のご紹介!

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

要予約 ワークショップ<予約受付中>
【進藤電気設計「つくる。ひかる。あそぶ。」】 

【2015「青空商店」出店者】

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

明日の盛岡

雨   高21℃ 低18℃

 

 

2015年06月 | 『青空商店』

2015青空商店 【※5日のみ、特別ゲスト】のご紹介

2015年06月24日

今日の盛岡

晴    高29℃ 低18℃

 

今日は
【5日のみ、特別ゲスト】のご紹介です

 

-------------------------------------------------------------------

馬ッコinフランスより『お馬さん』(岩間敬さん)

旧覆練兵場(兵馬の訓練場所)だった
青空商店開催場所「盛岡ふれあい覆い馬場プラザ」に、
お馬さんが来ますよ!

 

この夏、ヨーロッパ・フランスに、
岩手の馬ッコ文化が招待されています

128年の時を越え、
東の果ての日本から→西のフランス”ペルシュロン馬祭り”へ
「チャグチャグ馬コ」と「馬搬」が凱旋します!

 

もともとフランスから日本に農耕馬としてやってきたペルシュロン
128年の時が経ち
今、岩手で伝統と、共に暮らし活躍する働く馬として
世界に紹介するため活動されている
実行委員長の岩間 敬さん

今や岩手の馬として、普通に目にしているお馬さんたちは
フランスと深い歴史があたんですね 

自分たちの国(フランス)から行った馬の子孫たちは、今・・・
自分たちの国(日本)に今いる馬の先祖たちは、どんな・・・ 

離れた国で受け継がれ、そこで育つそれぞれの文化
離れた国が、繋がる素敵なプロジェクト

 

そんなプロジェクトをご紹介する一環でお越しいただけます!
当日、共感頂けた方は
ぜひご協力お願い致します

馬ッコinフランス プロジェクト

 

++++++++++++++++++++++++++++

【お願い】

当日、お馬さんと触れ合うことも可能です

お馬さんは、とても大人しく、いいこですが
なれない場所でびっくりする事もあります
お馬さんの近くに係員が不在のときには 
お馬さんに近づかないようにお願い致します

小さいお子様がいらっしゃる保護者様も
ご協力お願い致します 

++++++++++++++++++++++++++++ 

 

馬と共に暮らす 岩間さん

 

当日は、<企画限定商品>として!

Citronさんより「馬ッコサブレ」 と
馬搬材で作られた「馬ッジ」が販売されます

(売り上げの一部が、馬ッコ協会金に寄付されます)

また、このプロジェクトに携わる
馬♥LOVE♥愛が、計り知れない
Bric-a-Bracさんのブースでも
馬関連のアンティーク商品が並びますよ~

 

 -------------------------------------------------------------------

 

明日は、【両日出店者さま《物販》その1】のご紹介!

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

要予約 ワークショップ<予約受付中>
【進藤電気設計「つくる。ひかる。あそぶ。」】 

【2015「青空商店」出店者】

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

明日の盛岡

晴れ ときどき くもり

高29℃ 低17℃ 

++++++++++++++++++++++++

明日は木曜日  定休日

++++++++++++++++++++++++

 

 

2015年06月 | 『青空商店』

営業時間の変更 お知らせ

2015年06月23日

明日、6/24は
配達のため

12:00 OPEN

です

 

よろしくお願いします 

2015年06月 | 日誌

2015青空商店 【※5日のみ、出店者さま】

2015年06月23日

今日の盛岡

晴れ   高29℃ 低19℃

 

今日は
【5日のみ、出店者さま】のご紹介です

 

-------------------------------------------------------------------

シベリアケヱキ初出店

すでにファンの方も多いシベリアケヱキさん

今回、急きょご参加いただけることになりました!

 

個人的に、甘すぎず、男性の部屋にも合いそうで
独特な世界観の中
ちょっとした生命を感じるシベリアケヱキさんの作風が
とても好きです

 

今回は、
黒蓋ジャム瓶アレンジ
ガラスのドームアレンジ
アルミケース
スワッグ
リース

などを出店予定だそうです! 

-------------------------------------------------------------------

RelieR(秋田)

いつも不思議な形の流木を販売してくれるRelieR(ルリエ)さん

 

先日お二人の住む秋田由利本荘の海を見ましたが
とても自然豊かでゆったりしていて気持ちのいい海岸でした

そんな海岸などを常に散策し
見たこともないような自然が作り出す造形美を拾い上げる
ふたりの流木は、当たり前ですがすべて一点もの! 

インテリアにも、DIYパーツとしてもおすすめです

 

-------------------------------------------------------------------

橋のした(山形)

先日ご紹介した
穴ぼこ繕い、ちーちゃん→

 

今から、穴ぼこ探してくださーい!

 

-------------------------------------------------------------------

『Citron』

Citronさんの作るお菓子は、
本当にやさしくて、ふわふわで、気持ちもふわうわ幸せになります

個人的に大好きなシフォンケーキを、
売り切れる前にゲットするのが目標です!!

 

今回は、後日ご紹介する
5日のみ特別ゲスト!!にちなんだ
限定お菓子も登場する予定です!

 

-------------------------------------------------------------------

マルモ+a.sheep(山形)

山形蔵王から、今回も来てくれます!
マルモの もっさん!!

 

すでに青空商店お客様にもファンが多し!
「もっさんは、来ますか?」とよく聞かれます

 自家製天然酵母のもっさんのパンは
噛むほどに美味しいのはもちろん、
もっさんの人柄が練りこまれた幸せパン

もっさんに会うと
気持ちがふわぁ~と楽しく、笑顔になっちゃうから不思議

お腹も、笑顔もいっぱいになりに
会いに来て下さーい

 

-------------------------------------------------------------------

HIROO

いつもナイスチョイスの音楽を
さりげな~く流してくれる、HIROOくん

 

会場の雰囲気やお客様の顔
空気や光や季節を音で表現してくれます

その日その日を
気持ちのいい音楽で演出してくれますので
音楽と会場の雰囲気も楽しんでみてください 

 

 -------------------------------------------------------------------

 

明日は、【5日のみ、特別ゲスト】のご紹介!

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

要予約 ワークショップ<予約受付中>
【進藤電気設計「つくる。ひかる。あそぶ。」】 

【2015「青空商店」出店者】

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

明日の盛岡

晴れ  
高29℃ 低17℃

2015年06月 | 『青空商店』

2015青空商店 【※4日のみ、出店者さま】

2015年06月22日

今日の盛岡

晴れ   高28℃ 低17℃

 

さてさて、今日は
【4日のみ、出店者さま】のご紹介です

 

---------------------------------------------------------------------

LOTA.bagle

もう、みなさんご存じ

ベーグルと言えば、LOTA.ベーグルさん
いつも、出店したかと思えば
即完売!


みなさん、がんばってゲットしてください~!!
 

 

-----------------------------------------------------------------------WILDGRAPE FARM初出店

八幡平市で無農薬の山ぶどう農園を営みながら、
フォトグラファーとしても活躍しているガクさん

 

ガクさんが作る濃厚な山ぶどうは、
一口、口に含むだけで体中に山葡萄が行きわたっちゃうんじゃないかと思うくらい、じわぁ~と体に染み込み、口の中にいつまでも香ります

 

そんなワイルドな味と鮮やかな色を持つ山ぶどう

ワイルドなガクさんが撮る鮮やかな写真 

 

山ぶどうとガクさんは、とても似ています

当日は、山ぶどう製品と
その場で飲めるよう、ジュースを提供してくれる予定です!

 

-----------------------------------------------------------------------

ツキモバザール+a.sheep初出店

埼玉にある「旅するパン屋 ツキモバザール」さん

自家製天然酵母のパンを
ワーゲンバスに乗せ、いろいろなところに出店してます

 

今回は、パンのみの出店ですが
先日、すでにツキモさんのファンである
代理販売するa.sheepさんが
ご本人に直接お会いしてきたそうですよ~

 

めったにお目にかかれないパン!
ぜひともゲットしてくださいませ!!

 

-----------------------------------------------------------------------

『さつまファーム』初出店

花巻で「富丸ムーチョ」という品種のトマトを作っていらっしゃいます

ドルチェトマトの異名を持つこのトマト
とっても甘くて、そのまま食べてもGood!!
食感は、肉厚ジューシーです

 

私たちもいただきましたが、
本当に甘くて、
おやつとしても
水分補給としても
ガブガブ食べれちゃいますよー

 

-----------------------------------------------------------------------

Y's MIX

そこに居るだけで癒されちゃう、Yさんですが

8/30に開催される北上野曲の主催者!

そしてDJ姿は一気に、
キリリッとかっこよくなっちゃいます

 

今回も、Yさんセレクトの
音楽で7/4は癒されましょ~

 

 

 -------------------------------------------------------------------

 

明日は、【5日のみ、出店者さま】のご紹介!

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

要予約 ワークショップ<予約受付中>
【進藤電気設計「つくる。ひかる。あそぶ。」】 

【2015「青空商店」出店者】

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

明日の盛岡

晴れ ときどき くもり とか 雨 とか 
高28℃ 低17℃

2015年06月 | 『青空商店』

明日22日(月) 配達のため14:00OPENとなります

2015年06月21日

お知らせ

明日22日(月)

配達のため 14:00 OPEN となります

ご迷惑をお掛けしますが

よろしくお願い致します

2015年06月 | 日誌

2015青空商店 【当日「体験」・「その他」】

2015年06月21日

今日の盛岡
晴れ のち くもり   高27℃ 低16℃

 

今日は、2015青空商店
【当日「体験」・「その他」出店者さま】のご紹介!

 -------------------------------------------------------------

『ひろはりきゅう』【体験】

今回も、その場で艾(もぐさ)を使って
お灸をしてくれます!

 わたしも以前、施術していただきましたが
艾の香りと、温かさと、気持ちよさに
とても癒されましたよ

 

自分で自宅で出来る
かわいいお灸セット(竹筒と艾)も販売しています

寝る前などにやると
終わった後も当てた場所がぽかぽかして
気持ち良く眠りにつけます

体調が良くないと、暑い夏でもお腹が冷えてたりするものです
そんな時は、お灸で内臓を温めて
体調管理してみませんか?

 

-----------------------------------------------------------------------

『Picco6』初出店 【体験】

以前one marketで出店してくれた、ぴっころさん

痛いところや不調な所を伝えると
強い力で揉むのではく、
優しくゆっくりともみほぐしてくれます

また、気をつけた方がいい生活習慣などのアドバイスなど
親身に相談にものってくれます

もみほぐしを受けながら
人柄にも癒されてみて下さい

 

また、今回
Picco6ブースにて、一緒に追加出店される方
 『佐久間 保武』(宮城)

ハーモナイザー職人さん

銅線を捻って作られるオブジェ

整体や体の軸を整えることができるそうです

詳しくは、Picco6ブースでお尋ね下さいませ

 

--------------------------------------------------------------

橋のした』(仙台)【その他】
※4日のみの出店 

穴ぼこ繕いの、橋のした ちーちゃん

お気に入りのモノたちを
更に素敵に甦らせてくれます

蘇ったモノ達を見ると
買ったとき以上に、素敵に見えるのは私だけではないはず!
今まで自分が大切に使っていたモノだからこそ
素敵なワンポイントがついたことにより 
更に愛着が湧くこと間違いなし!です

諦めていた穴のあいたもの!
ぜひ、お持ち下さいませー 

 

【穴ぼこ、繕います】

<料金> ¥500~ (大けが→入院有)
<所要時間> 10分程度~
<連絡事項> 当日は、補修したい穴が空いた<縫えるモノ>を
’      ご持参ください

’      その場でお預かりして、素敵に補修いたします
’      大きい穴は、お預かりして後日お送りすることも可能
’      ですのでお気軽にご相談ください

 

気に入っていたけど、穴の空いた
手袋、靴下、カーディガン、ズボン・・・・ etc

カラフルな糸から選び、
ご希望の感じに仕上げてくれる橋のしたさん
悲しかった穴ぼこが、自慢のポイントに大変身!

あえて、ちょっと飽きたお洋服に
ポイントを入れてもらうのも「アリ」だと思います~

--------------------------------------------------------------

Acil』【その他】

岩手から持続可能な暮らしを発信しつづけるAcilさん

前回、イベントの中でも初の試み!

「ぶつぶつ交換」
今年も、やります!!

 

いろいろな取材をする中
本からも研究、勉強、情報収集などをしているAcilさん
今回は、その中から
『食文化』
をテーマに、交換用の本が並びます 

 

気になった本があるのだけれど
「何の交換の本を持ってい行けばいいか・・・?」
と思っていた方も、今回のテーマの
お持ちの読まなくなった「食文化」に関する本をご持参下さい 

 

テーマやイベントに沿った、本の物々交換をしていくとによって
興味のある方や、時々のテーマについて
お話しするひと時も楽しみとして出店されています
気負いはされずに、お持ちの本の見どころ読みどころなど
おすすめを話したりして、物々交換をぜひ楽しんでください

 

<Acil ぶつぶつ交換 出店本>

今回のテーマ「食文化」に関する本
・伝統食や和食の歴史
・味噌、醤油、納豆などの発酵文化
・昭和の家庭料理、庶民の食事
・日本酒、焼酎などお酒について

食にまつわる小説、エッセイ etc

 

 

「お寺ごはん/青江 覚峰」
「おうちで作る郷土ごはん/小野 藤子」
「想い雲-みをつくし料理帖/高田 郁」
「もの食う人びと/辺見 庸」
「麹のおつまみ-塩麹・味噌・酒粕から作るお酒に合う「醸す」レシピ
’                       /おの みさ」
「日々これ、日本のおかず/村上 祥子」
「ザ・昭和弁当 ドカ弁うめさん~昭和を愛し続ける弁当人」
「非常の食(全集 日本の食文化)/石井 寛子」
「わが家の味、簡単!手作りみそ/中村 成子」
「酒の日本文化 知っておきたいお酒の話/上崎宣武」
「ベターホームのかあさんの味-ぜひ覚えたい伝統の和風おそうざい
                                                      /ベターホーム教会」
「魚・野菜・肉(全集 日本の食文化)/石井 寛子」
「土を喰う日々-わが精進十二ヵ月/水上 勉」
「納豆の快楽/小泉 武夫」
「おいしい具沢山の味噌汁/森野 眞由美」
「納豆大全!/町田 忍」
「料理の四面体/玉村 豊男」
「麹屋本店の塩麹レシピ/浅利 妙峰」

 

<ご持参いただく本について>
経年変化が多少あっても本文が読める状態であればOKです。
本の損傷が著しい場合はご相談させてください。

今回は、「書籍」「文庫」を基本にコミックは除きます。

-------------------------------------------------------------------

 

明日は、【4日のみ、出店者さま】のご紹介!

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

要予約 ワークショップ<予約受付中>
【進藤電気設計「つくる。ひかる。あそぶ。」】 

【2015「青空商店」出店者】

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

明日の盛岡

晴れ   高27℃ 低17℃


2015年06月 | 『青空商店』

2015青空商店 【当日受付ワークショップ】

2015年06月20日

今日の盛岡

くもり ときどき 雨   高26℃ 低15℃

7/4(土)12:00-17:00
7/5(日)11:00-17:00
『青空商店』開催→

 

今日は、【当日受付ワークショップ】をご紹介 

-----------------------------------------------------------------

humour village』(東京)

靴のワークショップでお馴染み!
以前の青空商店では「ベビーモカシンシューズ」のワークショップ
(以前のワークショップの様子はこちら→) 

前回からは、革と布ベルト(ファハ)を使って作るスリッパ!!
ご好評につき、今回も来てくれました~ 

 

【足型を描いて作る 革スリッパ】随時受付

<料金> ¥4000

<所要時間> 3~4時間(受付終了時間15時)
’      ( お帰り時間に間に合うように、各自のスケジュールで進めて下さいね)

<参加要件> 針と糸が使える方
’       親子参加歓迎! 

<内容>
①工作用紙に足形を描いて簡単な紙型をつくります
②厚手の牛革(メキシコ産・タンニン鞣し)に型紙をあて、
スリッパ底を切り出します
③スリッパの甲の部分は、ペルーの手織り布ベルト「ファハ」を使います
④手で縫い合わせて仕上げます
⑤道具はすべて貸出します

革も手織りのベルトも素足で履いて気持ちの良い素材です

また、前回作ってくださった方のスリッパのその後がとても気になっています!
不具合がある、とか、もうひと工夫カスタマイズしたい!とか
ぜひぜひご相談ください! 

 

作っただけで終わりじゃない!荒賀さんのワークショップです
前回作った方も、ぜひ持参で
カスタマイズを楽しんでみてはいかがでしょう
また、二日間通しでご参加いただける方は、受付時間かかわらずご相談ください

 

-----------------------------------------------------------------

くどうせつこ

刺繍とビーズアクセサリー作家の、せっちゃん

すでに多方面でいろいろな方ともコラボして
ワークショップをこなすせっちゃんが
基本編として簡単に刺繍を始められるモチーフと技法で
ワークショップをしてくれます 

 

【ちょうちょのくるみボタンを作ろう!】随時受付

 <料金> ¥800(写真一番上は¥1,000)

<所要時間> 30分~1時間

<内容> 刺繍が初めての方でも気軽に挑戦できる
’    「フレンチナットステッチ」と「バックステッチ」で
’    ちょうちょのモチーフを刺繍しくるみボタンを作ります
’    ご用意した糸と布地からお好きな柄を選んでいただけます
’    「ヘアゴム」か「ブローチ」に仕上げてお持ち帰りできます 

’    キットには、くどうせつこが刺繍する際に使用している
’    おすすめの「刺繍針」が1本付きます 

 

数種類の糸と布をご用意してお待ちしております!

小学生以上より参加可能!
(その際は、保護者の方の同伴をお願いします)
お席が限られていますので
混んでいる際は、お待ちいただく場合がございます

丁寧に楽しく教えてくれる、せっちゃんです

 

-----------------------------------------------------------------

『クマガイユキコ』

消しゴムはんこ作家の、クマガイユキコちゃん

いつも男性女性、大人子供問わず
人気の作家さんです

いつも、はんこを楽しく使うところまで
ワークショップに盛り込んでくれるユキコちゃん
今回は・・・ 

 

【はんこで「うちわ」を作ろう!】

 <料金> ¥1,000

<受付時間> 13:00~と15:00~の2回
’        所要時間 約1時間 

<内容>   ご用意したモチーフの中から
’      お好きなものを製作していただけます

’      作ったはんこを使って「うちわ」の紙にスタンプ!
’      竹骨に紙を貼って完成!です 

’      作ったものは、もちろんお持ち帰りいただけます
’      彫刻刀を使用しますが、大人が着いていて頂ければ
’      もちろん、お子様も参加歓迎です

’      道具はご用意してますので、お気軽にご参加ください

 

 

ほわっとしたモチーフが人気のくまがいさんのモチーフを
本人よりアドバイスを受けながら作れます
ハンコの押し方など、楽しい使い方も相談できますよ♪

-----------------------------------------------------------------

佐々木 龍大

言わずと知れた龍大さんです

ミュージシャンとしても、もちろん素敵ですが、
染物作家の龍大さんも素敵です

前回、青空商店でも
みなさん、思い思いの模様や色合いで制作
参加した、お客様の笑顔もとっても素敵です~
そして、広げてみるまで全貌がわからないワクワク感もたまりません!

 

【大和藍によるインディゴワークショップ】随時受付

 <料金> てぬぐい ¥1000(しぼり染)
’     エコバック ¥1500(しぼり染)
’     持込み(洗濯済のもの) 
’         素材:コットン・Hempなど絹は要相談
’         目安:100g/¥1000 

<所要時間> 1時間

<連絡事項> 基本的には、手袋などお貸しするので、
’       手は汚れませんが、汚れても後悔しない服装で
’       お越しくださいませ

<内容>   輪ゴム・ビー玉・割りばしなどを使って
’      簡単に模様が付けられます
’      その後は、お好みの藍色になるように数回、
’      染付をします

 

出来上がりまで、どんな模様が出来るか・・・
思った通りの模様になるのか・・・
色は、どれくらいの色になるのか・・・

すべてがわくわくの連続のワークショップです

-----------------------------------------------------------------

『典典』

アクセサリー・雑貨作家の典典

いろいろな糸を使って、細かに編み込んだアクセサリーは
オーダーもできます

そんな典典のワークショップは、こちら

 

【ビーズで作るアクセサリー と
好きな素材を選んで作れるキーホルダー】随時受付

 <料金> ¥1500

<所要時間> 30分~1時間

<内容> どちらも自分好みの素材やビーズを選んで
’     オリジナルのアクセサリーが作れます

(※写真は、典典のブース模様。完成予定品ではありません)

 

 

素材選びから悩んじゃいそうなワークショップ
お子様もご一緒に
お気軽にご参加ください

-----------------------------------------------------------------

みのり工房

大野木工を手がける、林郷さん

職人の腕を持つ傍ら、
気軽に簡単に、「木に触れる・木でモノを作る」という
木を身近に感じれるワークショップもたまに活動中!

【まるまるツナゲル・オーナメント】随時受付

 <料金> ¥800/1m

<所要時間> 約30分

<内容>  いろいろな種類の木は、色も模様も様々
’     直径6㎝~3㎝の大小「丸」の木のサイズを選んでをつなげて
’     オーナメントを作ります

 

薄く、軽いので風に揺れてカラカラ鳴る音も素敵です
使い方は自由! 
無心につなげ続けたくなりそうなオーナメントです
お子様でも簡単に作れますので
お気軽にご参加くださいませ

-----------------------------------------------------------------

 

要予約 ワークショップ<予約受付中>
【進藤電気設計「つくる。ひかる。あそぶ。」】→ 

【2015「青空商店」出店者】→

 

 

明日の盛岡

くもり   高25℃ 低17℃

 

 

2015年06月 | 『青空商店』

秋田の「進藤電気設計」さんに行ってきました

2015年06月19日

今日の盛岡

くもり   高25℃ 低13℃

 

昨日の定休日は、秋田にある
進藤電気設計」さんへおじゃましてきました

 

到着が遅くなってしまい
(峠の茶屋でおでんとラーメンを食べたせい…)
休憩タイムという申し訳ないタイミングでお邪魔してしまい、
コーヒーとケーキをごちそうになりました♪

 

その名も
『IKKAI』

1階がショールームとなっており、
進藤ご夫妻おすすめの雑貨や家具なども売っていますよ

それはもう、
無駄のない洗練された空間でした!

 

 

そして、こちらは
道具屋でもお取扱いさせてもらっている照明

 

上から
「jiwari-moonlight」 ¥24,624~(木材の種類による)
一枚の板がそこにあるだけ

日常のONとOFFの間の空間を演出する照明です
木に触れる(木を横に撫でる)ことによって
「調光」ができます
また、部屋が暗くなるとゆっくりと点灯し
一定時間たつとゆっくり消灯する機能まで付いています 

詳しくはこちら→

 

「CALM」 ¥5,616
設置場所を選ばす、日常に溶け込む常夜灯

専用両面テープ式フックで取り付けるため場所を選びません
また、非常時には取り外し簡易的な懐中電灯としても使用可能

USBからの充電式電池内臓で、一回の充電(0.1円未満)で
一か月以上という長期間点灯が可能です 

詳しくはこちら→

 

「jiwari-good night」¥4,968
滑らかでやさしい光の変化にこだわっています 

お部屋の明かりを消すと、
暗くなったことをセンサーが感知してゆっくりと光はじめ
約1分間灯ります

スイッチや電源コードなどはなく
電池をセットしただけですぐにお使いいただけます

詳しくはこちら→

 

 

道具屋でもサンプル展示しておりますし

もちろん、
「jiwari-moonlight」
「CALM」
「jiwari-good night」
を販売しております!

そして、朗報です!

 

通常こちらは、ショールーム「IKKAI」限定販売ですが
今回、7/4・7/5の『青空商店』で
限定販売してくれることになりました!

 「CALM Light Base(カーム・ライトベース)」¥5,616

木は無垢のブナを使用しています。(木の種類は1種類のみです) 

スイッチでON/OFFするタイプのLED照明で、
上に置くもので表情が変わるのが 特徴です 

消し忘れ防止に、8時間で自動消灯する機能付き 
CALMと同じ充電式ですが、CALMよりも明るいため
使用時間は約40時間です 


花瓶が一気に宝石のように見え、とてもきれいでした!
いろいろなモノを上に置いて
光の影を楽しむのも良さそうです~

 

こんな素敵な商品を作り出す

進藤電気設計さんのワークショップ!
募集中ですよー(予約制)

--------------------------------------------------------------------

 進藤電気設計 出張ミニナール@青空商店2015

『つくる。ひかる。あそぶ。』
自分でつくる照明ワークショップ 

時間: 7/4(土) でこぴか・クラス    12:30-14:00
’         ヒカリノモト・クラス  15:00-16:30

’     7/5(日) でこぴか・クラス      12:30-14:00
’         ヒカリノモト・クラス  15:00-16:30 

 

料金: 各クラス ¥3000

 

定員: 各クラス 8名 定員に達し次第、締め切らせていただきます
’         (小学生の方は保護者同伴でお願いします )

【参加者、募集中!】詳しくは→

-------------------------------------------------------------
【7/4・7/5の青空商店】詳細はこちら→★ 

 

明日の盛岡

くもり   高26℃ 低16℃


2015年06月 | 本日の「道具」

<< 2025年07月
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ