大野木工

2010年11月09日

りんごの季節になりましたね

この季節になると、どこからともなくりんごが手に入ります
しかし、りんごって無性に食べたくなる時があります
だから、この季節になるとワクワクしちゃいますね
りんごジュースもアップルパイも大好きですが、やっぱりそのままが一番!
個人的には、お風呂上りに食べる瞬間が最高です

 

今日は、昨日の山形の木工つながりで、岩手の木工「大野木工」のご紹介

 

「宝石箱」  大¥5040 小¥3675

大野木工の作り手「みのり工房」の林郷(りんごう)さんの、りんごの宝石箱

木目が本当に美しい!

大切なものをいれてほしいという思いから名づけられたそうです

大切なアクセサリーや、秘密の鍵など入れておくのもいいかもしれませんね

 

 

 

食べたくなっちゃいます

 

 

 

サイズは大・小とあります

こちらも、宝石箱

左「みず玉 宝石箱」  ¥2940
右「丸 小  宝石箱」  ¥1890

一見、木の置物のようなコロンとしたそのたたずまい

手の中に包み込みたくなる形ですが、ちゃんと箱になってます

そのまま、オブジェとして飾っておきたくなります

(ちなみに、道具屋もあまりのかわいさに家に連れて帰りました)

みず玉の宝石箱は、黄肌の木でできていて写真では判りづらいですが、うっすら黄緑がかっています
時間が経つにつれ、色が変わっていく様子を楽しむことができます

 

丸の宝石箱は、くるみの木ですが鉄と酢で染めているため、黒い木肌がなんともかっこいいです。磨いて艶を出し、可愛がりたくなります

2010年11月 | 本日の「道具」

<< 2025年04月
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ