個性的!

2012年01月08日

今日の盛岡

   晴  時々 くもり   1℃

 

今日もたくさんの方に「ゆび編み」をしていただきましたよ!

一部ですが、作ってくれた方の作品をご紹介!

阿部 颯季ちゃん  8歳

二つ編みました
一つは自分用
もう一つは、妹用

優しいお姉ちゃんです♪

とっても元気な、カンちゃん♪

お母さんとお揃いで
夕方、遊びに来てくれてありがとう!

そして、ゆび編み初挑戦で
難易度がある「帽子」を作った
「慈愛米」のJくん!(青空商店でお米を売ってくれた方です)

 

出来上がった帽子に
更に違う糸を編みこむという
とっても奇抜な発想に感服いたしますっ!
とっても個性的な帽子のできあがり

手作りならではというか、
何処にもない、J君らしい
とってもかっこいい帽子ができあがりました!

そして、道具屋でも取り扱わせてもらっている
帽子作家「mondel」のマーコさん

ポーチを作った後、
J君の奇抜な帽子に刺激を受け
ベレー帽をサクサクッと編み上げました♪
この写真の後、ポンポンの付いた糸を
これまた、出来上がりの帽子に編みこんでおりました

二人とも、本当にセンスがいいカップルです♪

そしてこちらの旦那様

以前遊びに来てくれた、むす犬「リタちゃん」のご主人様

 

奥様とお二人でご来店でしたが
お二人とも、奥さまのゆび編みマフラーをされていて
とってもお似合いでした♪

黄色のマフラーがとっても旦那様に似合っていて
さすが、奥さま!と思いました

 

いろいろなアイデアが人それぞれあるのが
本当に楽しい編み物
いろいろチャレンジしてみて下さいね!

 

 

 

明日の盛岡

   くもり     1℃

2012年01月 | その他 イベントのこと

どれにしようかな・・・?

2012年01月07日

今日の盛岡

   晴   のちに  ムツムツ雪   0℃

 

昼過ぎまで晴れていて、
「なぁーんだ、今日は暖かいや~」なんて思っていたら
夕方から、のつのつと雪が降り始めましたね
雪かきをすれども、すれども・・・・
ちょっと湿った雪は、足で踏んだり車がゆっくり発進するとき
「ぎゅぎゅぎゅぎゅ~っ」と音を立てますが、
その音が、たまらなく好きなわたくしです

 

さて、そんな雪が降る中でも
シュシュを作りにご来店いただきありがとうございます♪
みなさん、出来上がりが想像つかなく
糸を選ぶところから悩み始めるのですが
完成すると、とってもかわいいモノばかりでした!

姉妹で参加してくれました♪

 

さすが姉妹です!
バラバラで選んでも
色違いでお揃いのような
とってもキラキラのかわいいモノができましたよ

 

 

 

 

今日のお洋服にもぴったりな
優しい感じに出来上がりました

マフラーもゆび編みで
自分で作ったというお嬢様!
器用ですね~

お母様は、
ヘアバンドに挑戦!

ゆるくウェーブのかかった
ふんわりとした髪型にとっても似合っておりました♪
端っこの、残り糸がワンポイントになっていて
イヤリングみたいで素敵にできあがっておりました!

そしてこちらはご夫婦で参加です!

 

奥様は、お友達へ・・・
旦那様は、奥さまへ・・・

糸も、旦那様が奥様の為に選んで作ってくれました♪
とっても器用な旦那様
黙々と丁寧に作っておりました

人を想いながらの、手作りもいいものですね♪

 

とっても簡単ですので
みなさんも是非チャレンジしてみてください

 

 

 

明日の盛岡

  くもり    0℃

2012年01月 | その他 イベントのこと

明日から「ゆびあみシュシュパーティー」開催!

2012年01月06日

今日の盛岡

   晴  のち  雪   1℃

 

日中は陽も出て暖かく感じましたが
夕方から雪が降り出し、友達を見送りにお店の外に出ようとしたら
「激寒だから、いいよっ!」と・・・
ドアを開けると「さぶっっ!!!」

まだまだ冬本番中の盛岡ですが
明日から開催する「シュシュ編み」では
春夏らしい優しい色もそろっていますよ!
また、ホワホワのかわいい糸もございます
どの糸を選ぶかは自由!

シュシュはもちろん、コサージュにもなりますし、
手首や足首、首に巻いても、素敵なアクセサリーになります
普段はもちろん、パーティーなどのワンポイントにもオススメです♪

 

例えば、上の写真の糸 4本を引きそろえてシュシュを作ると・・・

こんなに元気な色のシュシュが出来上がります♪

 

シンプルな服に、髪や胸元などに着けたら
目を引くこと間違いなし!

夏カゴバックなどに付けててもかわいいですね

こちらには、裏にピンを付けて
コサージュにしてみました

ある時は「シュシュ」に・・・
ある時は「コサージュ」に・・・

いろいろ変化をつけて楽しめます

 

 

「ゆびあみシュシュパーティー」
明日の 1月7日(土)~1月14日(土)まで
木曜日の12日も休まず営業しております

1個 525円  所要時間 約15分程

予約不要随時受付しております
(但し、順番にお一人ずつ糸を選んでから引きそろえますので
 重なった場合はお待ちいただくこととなりますので、ご了承ください)

 


明日は雪のようですが、お気をつけてお越しくださいませ
それではみなさま
Let's handmade♪

 

 

明日の盛岡

    雪    1℃

 

2012年01月 | その他 イベントのこと

宿題はOK?

2012年01月05日

今日の盛岡

    くもり   時々 晴  0℃

 

今日は、気温のわりには暖かく感じる一日でした
時たま出る太陽で、ウッドデッキもほんわか暖かく
むす犬ののも、間違えて2回程
雪の中にダイブしてボールを拾いに行っておりました

さて、明後日から始まる
「ゆび編みシュシュパーティー」
糸が入荷してきておりまして、今日は半分だけのチラ見です
春夏らしい、明るく元気な色も揃っていますよ♪
7日~14日の1週間の開催ですが
期間中の木曜日(12日)も休まず営業しております!!

お誘いあわせの上、是非遊びにきてください

さてさて、

今日も元気にゆび編みをしてくれた子供達をご紹介♪

 

姉弟でチャレンジしてくれました!

お姉ちゃんは、小学6年生
とっても器用で、本当に器用で・・・
触りをちょっと説明すると、どんどん編み進め
とっても上手に完成しました!
しかも、歩いて通勤するお母さんへのプレゼントなんですって♪
手先が器用で、優しい女の子です

弟くんは、小学3年生
とっても不安げに始まりましたが
途中からコツをつかんだのか
ゆびさばきも軽やかに、出来上がり!
ラストスパートが早かったですねー♪

 

 

とっても器用で姿勢の良いお姉ちゃん、
いろいろな糸でいろいろなものにチャレンジしてみてね♪


照れながら、みんなに確認しながら丁寧に作る弟くん、
とっても似合ってるよ!
初めてなのに、とっても上手でした♪

 

続きまして・・・・
こちらも、姉妹でのチャレンジです♪

 

お姉ちゃんは、中学校1年生
部活終了のお疲れの所、参加してくれました♪
さすがおねえさん!呑み込みが早いです
テンパるわたしの為に、
説明もそこそこに、理解してくれて
サクサクと一人で編み進めてくれました

そして、
なぜ私がテンパったかと言いますと・・・

 

妹ちゃん、小学4年生
「左利き」なんです・・・
本当に、シドロモドロな私の説明の中
一生懸命編んでくれました
それでも、直ぐに編み方をマスターしてくれて
後は「見守るのみ!」という状況に、ほっ・・・

 

途中で、二人とも全体がひねった編み方になってしまって
「同じところが、いやぁ~姉妹だなぁ」なんて・・・・・・
すみません!わたしがちゃんと見れてないからなんです・・・
二人とも、こんなわたしの説明に
文句ひとつ言わず、ついてきてくれてありがとう!!

妹ちゃんは糸がちょっと余ったので
コサージュを作ってみました♪
取り外し可能なので、バックや帽子などに付けてもかわいいですね♪

お姉ちゃんは、今日履いていた靴もピンク
ピンク色が好きなんですって♪
優しい雰囲気のお姉ちゃんに
ピンクがとっても似合っていました

 

 

冬休みの宿題で作ってくれたり
興味があってチャレンジしてくれたり・・・

子どもたちに教えるときは、いつも緊張するのですが
いつも子供たちは、すいすい!と編んでしまいます
形はそれぞれではありますが
それぞれの自由な発想や形に、
逆にとても「はっ!」とさせられます
「きまり」は無いんだなーと

人に教えたこともない、教えベタなわたしで
いつもいつも、みなさんにはご迷惑をおかけしております
みなさんの理解力で出来ているようなものです・・・
こんなわたしでよろしければ、いつでも一緒に編みますので
お気軽にお越しくださいね

 

 

 

明日の盛岡

   くもり    0℃

2012年01月 | 日誌

にぎやかな一日

2012年01月04日

今日の盛岡
   曇      1℃

正月はお家の中も、街中もにぎやかで楽しいですよね。
今日は、道具屋も一日にぎやかで楽しい一日となりました。

開店早々、まだ店内が寒い中
この双子ちゃん達が遊びに来てくれました。

今日はしっぽの生えた色違いのパンツに
リュックをしょって遊びに来てくれた

紫希(しき) ちゃん
紫衣(しえ) ちゃん

ブランコで遊んでいると、飛行機の飛ぶ音を聞いて
「どこ?」「どこ?」と一生懸命探していました。
会う度に、いつも癒されます。
雪がなくなったら、お庭で遊ぼうね。

夕方になり、外が暗く寒くなっていく中
お店の中は、にぎやかに楽しくなっておりました。

この子達と、デッキのブランコで遊んだり
お歌・なぞなぞ・クイズ・質問責め・・・
ほんと元気いっぱいでした。

今度、遊びにきたら一緒にあの歌を歌おうね。

そして、そして昨日に続きむす犬ちゃんが遊びに来てくれました。




「 フリーゼ 」 ちゃん

2才 女の子

トイ・プードル

お名前のように、海外の女の子のようにかわいい「フリーゼ」ちゃん
写真がうまく撮れるかどうか・・・と心配されていましたが
撮った写真全部かわいく撮れていましたよ!!

お外が遊べれるようになったら、遊びにきてね。

 

明日の盛岡
  曇     -1℃

***********************************************

お知らせ

  1月6日(金)までは18:00閉店です

  1月5日(木)は休まず営業致します

***********************************************

2012年01月 | 日誌

2012年度 始まりました!道具屋ですっ

2012年01月03日

今日の盛岡

    くもり  時々  晴   時々  雪   1℃

 

 

今年も始まりました!

始まりなのに、写真が今日の終わり近くてスミマセン・・・

あまり告知もせず、福袋の存在を明かしたのも昨晩・・・
それでも、朝からご来店いただきありがとうございます

店内の雑貨も、気持ちばかりですが40%OFFの商品もございます
お時間ありましたら、ふらっと遊びに来て下さい

 

去年は、道具屋的に小チャレンジをしてまいりましたが
みなさんのおかげで、ちょっとずつ前進させてもらえました
今年はまた、みなさまに喜んでもらえるよう
初チャレンジしていこうと思っています!
相変わらず、ゆったり道具屋ですが
道具屋の空間を提供していければと思っております

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします

さて、ご来店のお客様等には
ちょこちょこご案内させて頂いておりましたが
実は新年早々、ちょいイベントの告知です

 

『AVRIL ゆび編みシュシュパーティー』

日:   2012年1月7日(土) ~ 14日(土)の一週間

場:   道具屋 店舗内

時:   予約不要  随時受付

内容:  糸専門店「AVRIL」の糸が、道具屋に20種類やってきます
      今回は人気の『シュシュ』を作ります
      所要時間は 約15分  1個 525円
      とっても簡単なので、お子様でも作れますよ♪

      これからやってくる春~夏
      気持ちがパッと明るくなるような明るい糸から
      ずっと使いたくなるような落ち着いた糸まで
      お好きな糸を数色選んでオリジナルのシュシュが作れます

 

「パーティー」なんて言ってしまいましたが・・・(照
ふらっと立ち寄ったついでに是非チャレンジしてみてください
もちろん、正装なんてしなくて大丈夫ですので!!
シュシュを作る要領で、シュシュ以外にも
コサージュ(ピン別売)・ヘアバンド・チョーカー(首に巻くもの)なども
ご要望があれば作れますので、お気軽にご相談ください

 

雪道、どうぞお気をつけてお越しください

 

 

明日の盛岡

     くもり    1℃

 

 

************************************************

お知らせ

  1月6日(金)までは18:00閉店です

  1月5日(木)は休まず営業致します

***********************************************

2012年01月 | その他 イベントのこと

2012年度 初 むす犬

2012年01月03日

新年 初!元気なお友達が遊びに来てくれましたよ♪

 

 

「ウタ」くん

1才  男の子

ラブラドール・レトリバー

 

 

かっこいいですっ!
黒い毛並みで、真っ白い雪の中を駆け回る姿が
本当に楽しそうで、憧れます

東京から帰省している姪っ子ちゃんと
体いっぱいで嬉しさを表現し、ぴょんぴょん跳ねながら駆け回っていました

ご主人様とも、一緒に追いかけっこ♪

雪かきがされていない道具屋の庭で、大変申し訳なかったのですが
雪を巻き上げながら走る姿が、これまたかっこいいのです

 

 

とっても元気で
ごあいさつのベロベロが大好きな
ウタ君

 

じーっと待つ理由とは・・・

 

 

「雪」でしたー

 

雪を食べるのが大好きなんですって!
走っては食べ
ベロベロしては食べ
姪っ子ちゃんとゲームしては食べ

ウタ君を見ていると、小さい頃 食べていた自分を思い出しました

 

雪が溶けたら、芝の道具屋も
遊びに来てね!

2012年01月 | 今日の『むす犬』

2012年

2012年01月02日

あけまして

    おめでとうございます!

 

2012年が始まりました

道具屋は、明日11時から営業致します
(6日まで閉店18時となっております)
こころばかりですが布モノ『福袋』をご用意しております

3千円と5千円です
全ての福袋には「お年玉割引券」も入っております!

どちらも数量限定です

 

まだまだ寒いお正月、どうぞお気をつけてお越しくださいませ
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします!

 

明日の盛岡

    くもり    0℃

 

************************************************************************

年始の営業

・1月3日
   ↓     木曜日も休み無しで営業 
           但し、午前11時~午後6時までの営業です

  6日

************************************************************************

2012年01月 | 日誌

今年もありがとうございました。

2011年12月29日

今日の盛岡
   曇 時々 雪   -1℃

今日で、道具屋の今年の営業が終わりました。
(正確には終わります。)
今年一年間ありがとうございました。

今日も、寒い中ご来店頂いたお客様ありがとうございました。
今のところ、最後の来店者様は「郵便配達の方です」寒い中ごくろうさまです。

今年は、ほんと沢山のお客様と出会えましたし
様々な道具のご紹介もしてきました。
みなさんにとって、今年の道具屋はどうだったでしょうか??
何かこうしてほしかったとか、何かご意見等あればドンドン下さい。
来年、今年以上に皆様に道具をご紹介できるよう頑張ります。

今年、震災もあり忘れられない一年になりましたが
来年は、皆様にとって良い一年でありますように。

    
    今年一年本当にありがとうございました。

    
    来年もよろしくお願い致します。


新年の営業

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

1月3日 (火) ~ 1月6日 (金) まで

                        お休みなしで営業致します。

営業時間がこの期間中 

           11:00 ~ 18:00 

                  となっておりますのでお気をつけ下さい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2011年12月 | 日誌

NEW STANDARD

2011年12月28日

今日の盛岡
   曇 時々 雪パラパラ     1℃

年内の営業も後1日となりました。
今日も寒かったですね。
まだ、冬は始まったばかり・・寒いですが頑張りましょう。

さて、店内ちょこちょこと配置替えが多い道具屋ですが
ここ数日ご来店されている方は、見た方も多いと思いますが
先日のソファ・テーブルに続き、新しい家具達が展示されています。

今日はそのご紹介です。

 

「 TORII 」     ¥ 39,000

KARIMOKU NEW STANDARD

Size : W 585 × D460 × H670 SH430
    ITAYA maple + マキアート(無染色のウール)

日本の伝統的な形である鳥居をモチーフとしています。
存在感のある背もたれとまっすぐ伸びた後ろ脚が特徴ですが、
座った感じは、背中が湾曲した背もたれにハマり
背もたれがちょっとした肘置きにもなるちょうど良い高さになっています。

私が言葉で説明しても、うまく伝わらないので
是非、お店に来た際には座ってみて下さい。

このKARIMOKU NEW STANDARDは
2009年からカリモクがクリエイティブディレクター柳原照弘を迎え
創業70年余年の歴史のカリモクが、日常に溶け込む「スモールオブジェクト」
ひとつずつ生活空間に取り入れることのできるアイテムを作り始まったブランドです。

また、森林保全・林業地域の活性化など森の抱える課題を考え
有効活用されることのなかった国内の広葉樹を材料に用いています。

明日の盛岡
   雪      1℃


今年の営業も、後1日
************************************************************************

年末年始の営業

・22日・29日  木曜日は 通常営業(お休みしません!)

・30日
  ↓     お休み
 2日

・1月3日
  ↓     休み無しで営業 但し、午前11時~午後6時までの営業
  6日

************************************************************************

2011年12月 | 本日の「道具」

<< 2025年07月
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ