箸食

2011年11月21日

今日の盛岡

  雪 → 晴 → 雪  3℃

 

日中は陽も出て、外は寒いですが
建物の中は意外とぽかぽかしてましたが
やはり夜になり降り出しました

はらはらと降る雪は、ほんとに綺麗です

積もらなければ、なお好し!

 

先日、山形から来て頂いたお客様が
支所前食堂のホルモン鍋を食してきたとおっしゃていて
ヨダレが出ずにはいられませんでした・・・
寒い日の「鍋」って最高ですよね!
道具屋では、最近だいこんを頂く機会がありまして
「みぞれ鍋」を堪能しております

今日は、そんな温まる食事にも欠かせない
道具のご紹介です

「東北巧芸舎 拭き漆  箸」  
素材:竹 漆

18㎝  ¥1050
21㎝  ¥1470
22.5㎝ ¥1575

岩手山麓に工房を構える「東北巧芸舎」さんのお箸です

天然素材にこだわり、漆を使った器などを製作する佐藤さん
今回はお箸のご紹介です

形状もこだわりを持って作られています

お箸の形は、丸ではなく四角
持ち手部分は、手にしっくりなじむように

角の部分が面取りされています

そして、先端の部分は角が丸みを帯びていません

これは、角を残すことによって、食べ物を挟みやすいように考えられたからです

 

 

 

綺麗に角を取った持ち手

 

徐々に、面取りがなくなり
先端は四角の角があります

四角いことによって
面と面で食べ物が挟みやすく
食べやすさに繋がります

お子様もとても使いやすいです

子供
お母さん
お父さん・・・

と家族で揃えられるサイズ展開となっています
軽く、太過ぎないこの箸は、とっても使いやすいですよ

拭きうるしですが
難しく考えず、普段使いで使用しても大丈夫!
塗り直しも賜っていますので、お気軽にご使用いただけます
何度も塗り直して、ずっと長く使ってほしいです

出産お祝いやご結婚お祝いなどにも
是非おすすめです

 

 

 

明日の盛岡

   くもり    6℃

2011年11月 | 本日の「道具」

<< 2025年01月
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ