『道具屋さん、ちょっとお借りします。』工房万色

2015年04月06日

今日の盛岡
くもり のち 雨 高13℃ 低8℃


盛岡も一気に暖かくなってきました!
いつもは、GWの時に桜が咲いておりましたが、
今年は早めに咲いちゃいそうですね

さてさて、
めっきり青山町の店舗を留守にしております、道具屋。
青山町の店に行ったら、閉まってたから
フェザンに来ましたよ~!と
言ってくれるお客様もいらっしゃったり…
ご足労おかけして、すみません!



そんな、真っ暗だった道具屋に明かりが灯ります!

『道具屋さん、ちょっとお借りします~工房万色~』
日時: 4/11(土)ー4/19(日) 11:00ー17:00
場所: 道具屋 青山町店舗


万色さんが、道具屋店舗を使って
お店ひらいちゃいます!!!

もちろん、作品の展示販売と
オーダーもOK
ぜひぜひ、
今までにない、万色ワールドの
道具屋店舗にお越しくださいませ

当たり前ですが…
道具屋は、フェザン出店中のため
青山道具屋には居りません…
違う雰囲気の道具屋、見たいー…



これからの、春夏。

万色さんのお洋服が
いっそう際立つ季節です
それぞれのイメージの季節をまとって、
お出かけしましょう~


明日の盛岡
くもり のち 晴 高10℃ 低2℃

2015年04月 | その他 イベントのこと

Pop up shop 「douguya ✖️ FES"AN」

2015年03月28日

今日の盛岡
高17℃ 低4℃


すっかり更新していませんでした。
申し訳ありません!

3/20から始まっております、Pop up shop
フェザンからの更新ですが、ネット環境が悪いので
少々手短になってしまいますが、
徐々に、ご紹介していきたいと思います!

既に完売してしまった商品もありますが、
フェザンopenより、入荷した新商品もありますよ
「旅するせっけん」
各¥1,080
内容量:3g ×16個入
バリエーション:やぎミルク・はちみつ・ラベンダー・さくら

あなたと一緒に旅する石鹸。
キャラメルのような小さな石鹸は、
一泊旅行なら一粒。
長期旅行なら箱ごと持って、お出かけください。

一粒で、手と顔と全身を洗って少し残る程度の
旅行サイズの小さな石鹸です。
食品原料だけを使った、無添加石鹸です。
神戸無添加石鹸『丸菱石鹸』

昔から変わらない
「水焚き鹸化法」や「冷静鹸化法」で
長時間かけて、熟成・自然乾燥仕上げをしています。

こだわりの天然素材を丸ごと焚き上げ、
品質安定剤、化学香料、化学色素など使用せず、
排水も自然分解される、環境に優しい商品をめざしています。

自分用はもちろん、プレゼントや
ご旅行前に、お立ち寄りくださいませ!

一つ一つ、人の手で石鹸をカットし、
一つ一つ、人の手で紙のキャラメル包みがされています


明日の盛岡
晴 のち くもり 高15℃ 低3℃

4/26までは、休まずフェザンで営業中!
10:00-20:30

2015年03月 | 本日の「道具」

3月20日(金)~4月26日(日)

2015年03月03日

今日の盛岡

くもり 時々 晴    高 5℃  低 -2℃

3月の忙しい時期に

またパソコンの調子が悪い・・・

画面に出てくる文字を見ても

何をどうしたらいいのかさっぱりわからない

困っています。

さて、
先日の「 one market vol.6 」ありがとうございました 
ご来店のお客様は見た方もいると思いますが
告知がスタートした。

こちら

「 道具屋 POP UP SHOP at FES"AN 」

期間 : 3月20日(金) ~ 4月26日(日)

場所 : 盛岡駅ビル 本館1階

※ 期間中、青山店舗はお休みになります
(3月18日~4月28日まで店舗は青山店舗はお休み) 

1月
この日の日誌で 石橋を~ と書いていたことは
この事でした

今月20日からスタートしますが
考えれば考えるほど不安なこともあります

ただ
このお話を頂いてから
やらないでどうこう思うより
あの場所に道具屋があったらどうなのか という
気持ちの方が強くチャレンジすることにしました

上にも書きましたが
期間中(3月20日~4月26日)は
青山の店舗はお休みとなります
予定では4月29日から青山店舗での営業を再開します 

特別、普段扱っている道具から
扱う道具を変えることは考えていませんし
普段のお店をフェザンで表現したいと考えています

ご迷惑をお掛けしますが
フェザン・盛岡駅に来た際はお立ち寄り下さい

 

明日の盛岡

くもり 時々 雨   高 6℃  低 0℃

2015年03月 | 道具屋とは?

明日 3月2日お休みを頂きます

2015年03月01日

今日の盛岡

雪 時々 くもり 高 1℃ 低 −3℃

急ですが
明日 3月2日 (月)は法事のため
お休みを頂きます
ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします

明日の盛岡

くもり 時々 雪 高 5℃ 低 1℃

2015年03月 | 日誌

明日 「 one market vol.6 食卓 」開催

2015年02月27日

今日の盛岡

雪 時々 くもり   高 3℃  低 0℃

明日 28日(土)

「 one market vol.6 食卓 」を開催します

天気も大丈夫そうなので
是非、遊びにいらして下さい

「 食卓 」について
みんなで温まりましょう!!

道具屋からは
新しい道具・フードをご紹介します。 

これからの道具屋についても
明日から告知することがあります

今日は
明日の温まりメニューのご紹介と
道具屋からの新道具・フードのご紹介 

「 グリーンカレー 」 OOD

なんと言っても
明日の温まりご飯は「 グリーンカレー 」

お米には
出店の「 慈愛米 」が使われています。

私は、今すぐにでも食べたい!
みんなで、グリーンカレー食べましょう

後、定番のブラウニーも
私は、木イチゴが好きです

道具屋からは
こちらを明日から販売を開始します 

「 VISION GLASS 」

インドの老舗実験器具メーカー「 BOROSIL社 」
が製造する耐熱グラス

衝撃や熱に強く
オーブン・直火・レンジ・冷凍・食洗機 
全てにお使いいただけます

グラスや器として

グラタンやケーキを焼く調理道具として

様々な使い方ができる生活道具になっています

そして

フードはこちら 

「 高岡ラムネ 」 大野屋

富山県高岡市で

古くからの菓子木型を使い高岡文化の新旧を織り交ぜた 

「 高岡ラムネ 」

富山県産コシヒカリや国産素材を使用して
職人がひとつひとつ手で作り、ふんわり柔らかな口どけ
自然の優しい風味が広がります

そして 

「  国産 無農薬薬草茶 」 tabel

「 霧島のカキドオシとハトムギ茶 」

「 八代の日本古来のはすの葉茶 」

在来種の薬草を使い、お茶を作り

豊かな自然に育まれた日本の薬草・暮らしの知恵

ローカルの魅力を伝える「 tabel 」

明日は、試飲もできますよ

では

明日、みんなで楽しみましょう!!

明日の盛岡

くもり のち 晴   高 6℃  低 0℃ 

2015年02月 | one market

岩本農園 「 one market vol.6 」

2015年02月25日

今日の盛岡

晴   高 5℃  低 -4℃

日誌の更新がおろそかになってしまい

すいません

相変わらず、何かとバタついている道具屋・・・

今週28日(土)の「 one market 」

道具屋からは、
道具や新フードがご紹介できそうです。

また、28日に告知になりますが 
これからについての告知もありますので
お時間がある方は、是非遊びにいらして下さい。

今日は
こちらの出店者さんのご紹介 

「 岩本農園 」

八幡平市で「 ほうれん草 」などを作っている農家さん

この季節だと「 寒じめほうれん草 」ですが
先日、岩本農園さんに聞いた作り方で食べましたが
とても甘く美味しかったですよ。

 

 

当日、どんなお野菜が並ぶかはお楽しみですが

ご自身が作っている野菜のおいしい食べ方などを

わかっているのも生産者さん

色々相談してみてはいかがでしょう

お知らせ

明日は 木曜日 定休日

 

明日の盛岡

くもり のち 雨    高 4℃  低 -7℃ 

2015年02月 | one market

矢ノ目糀屋 味噌 再入荷です

2015年02月21日

今日の盛岡

晴 高 7℃ 低 −1℃

このまま春になっちゃうの…と思う位
気持ちよかった今日
このまま暖かい日が続いてほしいけど
まだ何日か雪が降ったり…
寒い日がありますよね…きっと…
さて
本日の道具は、こちら

「 Gohachimiso Basilico 五八みそ バジリコ 」  ¥ 580

原材料 : 米糀(山形県産)・大豆(山形県産)・塩・バジル
内容量 : 180g
製造者 : 山ノ目糀屋(山形県)

人気の「 五八みそ バジリコ 」
バジルの香りが強く
パスタに炒め物に
とても美味しいですよ。

こちらのお味噌も再入荷

「 五八みそ 」 ¥ 800

木製樽仕込み 天然醸造十五割米(米が大豆の1.5倍使用)生みそ
麹蓋製法(手作り麹)による仕込み
100%山形産の米と大豆のみで製造されています。

無添加・アルコール不使用で
発酵を止めていない、「育つ味噌」です。
(そのため、当店でも冷蔵保存しております)

毎日のお味噌汁に使っていますが
こちらも美味しいですよ

----------2月「 食卓 」----------

日時 : 2月28日 ( 土 ) 11:00 ~ 16:00

場所 : 道具屋 庭

問合せ : 道具屋
岩手県盛岡市青山1丁目19-54
TEL / FAX 019-681-6972
HP : http://douguyasan.jp
mail : d@douguyasan.jp
--------------------------------
2月の「 one market 」の出店者はこちら

〈 フード 〉
「 OOD 」  ブラウニー・飲み物・グリーンカレー

〈 生産者 〉
「 ナナツノツキノ 」  お米(慈愛米)など
「 岩本農園 」     野菜など

〈 物販 〉
「 道具屋 」      食卓にまつわる道具・新フードが登場

明日の盛岡

くもり 高 7℃ 低 −1℃

2015年02月 | 本日の「道具」

「 one market vol.6 」 2月28日(土)開催

2015年02月18日

今日の盛岡

くもり のち 雨・みぞれ   高 3℃ 低 0℃

1ヶ月に

1日だけ

1つのテーマについて

openする「 one market 」

生活を楽しくする要素の

1つとして

毎月何かを提案し、ご紹介していきます

新しい発見や

新しい楽しみを

1つでも見つけられる

「 one market 」でありたいと思っています

遅くなりましたが今月 2月はこちら

----------2月「 食卓 」----------

日時 : 2月28日 ( 土 ) 11:00 ~ 16:00

場所 : 道具屋 庭

問合せ : 道具屋
岩手県盛岡市青山1丁目19-54
TEL / FAX 019-681-6972
HP : http://douguyasan.jp
mail : d@douguyasan.jp
--------------------------------

2月の「 one market 」の出店者はこちら

〈 フード 〉

「 OOD 」  ブラウニー・飲み物・グリーンカレー

〈 生産者 〉

「 ナナツノツキノ 」  お米(慈愛米)など

「 岩本農園 」     野菜など

〈 物販 〉

「 道具屋 」      食卓にまつわる道具・新フードが登場

告知が遅くなり、すいません・・・

今週金曜日に各出店者のご紹介を致します

みんなで「食卓」について

温まりながらお話しましょう!!

 

お知らせ

明日は 木曜日 定休日です

明日の盛岡

くもり    高 4℃  低 0℃ 

2015年02月 | one market

カリモク60配達 O様

2015年02月17日

今日の盛岡

くもり 時々 晴   高 6℃  低 -1℃

色々

告知しなければいけないこと

やらなければいけないこと・・・など

一日バタバタと終わってしまっているここ数日

でも

楽しくなりそうですよ!

頑張ります

さて

本日は、先日「カリモク60」配達のこちら 

お届けした「 カリモク60 」は

「 アームレスダイニングチェア スタンダードブラック 」

「 アームレスダイニングチェアⅡ スタンダードブラック 」

家具のほとんどが
「 カリモク60 」のO様

以前から使われていた
「Kチェア2シーター」「カフェチェア」「リビングテーブル」に加え
今回のダイニングチェアのお届けとなりました。 

O様
この度はありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します

明日の盛岡

くもり のち 雨・みぞれ   高 5℃  低 -1℃

 

2015年02月 | 日誌

月が丘 『みししっぴ饂飩』 お土産おうどん

2015年02月16日

今日の盛岡

晴     高7℃ 低1℃

 

きょうはとっても過ごしやすいお天気でしたね!

 

さてさて、

もうご存知の方は多いと思いますが・・・

みんな大好き、月が丘にお店を構える

『みししっぴ饂飩』さん

 

香川県で修業をした
もっちもち、つるっつるの
自家製麺 本格讃岐うどんは
注文を受けてから切る 

麺は国産小麦、岩手県産小麦のブレンド
だしは化学調味料 不使用、国内産にこだわって提供

 

お年寄りから子供まで
安心して食べられる
こだわりの讃岐うどんは
すでにファンも多し!です 

店内は

そりゃもう

おいしい饂飩メニューがたくさん!

 

海老と揚げ餅のぶっかけおうどん

季節限定

鍋焼きおうどん

こちらも季節限定

うまうまお肉のおうどん

 

などなど。

そんな「みししっぴ饂飩」さんの うどんが・・・

 

お家でも食べられるようになりました!

『みししっぴ饂飩 持帰り用 半生うどん』

¥800(税込)
1箱 約2~3人前
麺 300g
つけつゆ 20ml×3  

 

みししっぴさんの店内ではもちろん、
道具屋でもお買い求めいただけます~

ご自宅用やお土産にも
喜ばれること間違いなしです!

 

茹で方や食べ方などの
とっても丁寧で詳しい説明書も付きますので
ご安心を

 

お店は11:00~麺がなくなり次第終了 で
行きたくても行けない~
って方々には、ぜひこちらをご賞味いただきたいです 

 

----お店情報----

『みししっぴ饂飩』

盛岡市月が丘3-30-8
T/F 019-646-2645

11:00~麺がなくなり次第終了
定休日 月曜(祝日は営業)

駐車場 有

 

 

明日の盛岡

くもり   高5℃ 低-4℃

 

 

2015年02月 | 本日の「道具」

<< 2025年09月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ