まかないこすめ なめらかリップクリーム

2013年10月27日

今日の盛岡

   晴 時々 くもり    高 14℃  低 7℃

 

 

今日は、開店してまもなくご旅行で仙台から数人で来て下さったお客様や
お友達が「紅葉を見に行きながら、温泉そして食事」の計画の話など
秋らしい話を聞く一日でした。

自分達も、今度の定休日は八幡平へ行こうと計画しているので
景色・温泉・食事が楽しみです。

 

 

本日の道具は、昨日に引き続き「まかないこすめ」の
この時期になると人気の「なめらかリップクリーム」のご紹介

「 なめらかリップクリーム 」  ¥ 840

内容量 2.5g

 

ハイブリッドヒマワリ油・ミツロウなど
昨日の「ハンドクリーム」同様、合成化学物質を一切使用せず
自然の恵みで作った「リップクリーム」

カカオバターやミツロウをたっぷり配合することで、
皮膚になじみやすく、乾燥や日差しに強くしています。

 

甘い香りが強いリップクリームなどもありますが、
このリップクリームは、ほのかな椿の香りがあり、
無着色タイプなので、口紅の下地としても使えるそうです。

私(男)は、乾燥したときなど塗りますが
塗った後の持続性と、変なメタメタ感もなくつけ心地いいですよ。

 

 

乾燥が気になるこれからの季節、昨日ご紹介した

「絶妙レシピのハンドクリーム」

今日、ご紹介した

「なめらかリップクリーム」

はオススメですよ。

 

 

 

明日の盛岡

  晴    高 15℃   低 6℃

2013年10月 | 本日の「道具」

まかないこすめ 絶妙レシピのハンドクリーム

2013年10月26日

今日の盛岡

  くもり    高 12℃  低 10℃

肌寒く感じる一日の盛岡でしたが、
みなさんは、体調大丈夫ですか??
周りで、風邪っぽい方がちらほら出てきたので、
みなさん、体調にはお気を付け下さいね。

「青空商店」が終わり、後片付けも終わりましたが
片付けなどをしていると、やりたくなるのが
雑貨ディスプレイの配置変え・・・

「こういう風にディスプレイしたいな」とか
「これからの季節、これは提案したいな」とか
考え始めると、すぐ始めたくなります。

さて、後数日で11月
寒くなってきましたが、この時期の必需品と言えば
ハンドクリームとリップクリーム。
自分も、ほぼ持ち歩いています。

本日の道具は、「まかないこすめ」
絶妙レシピのハンドクリームのご紹介です。

「 まかないこすめ 絶妙レシピのハンドクリーム 」  ¥ 1,575

チューブタイプ
容量 60g

石油系界面活性剤不使用
合成酸化防止剤/合成防腐剤不使用
合成着色料/合成香料不使用

色々、難しい言葉が出てきますが

自然成分による絶妙な配合で生まれたのが
「絶妙レシピのハンドクリーム」です。

香りは、乳香(フランキンセンス)で
香りが強過ぎず、ほのかに香ります。

自分(男)も使っていて、
色んなハンドクリームを使ってきましたが、
べたつかないけど、すぐ落ちるモノや
カサカサしないけど、ベタベタするモノなど
色々ありました。

このハンドクリームを塗り始めてから、
自分は、大体出勤してお店で塗り
お店が閉まるまでに、途中1回塗るかどうかです。

仕事中、洗いモノしたり、
紙や段ボールを片付けることが多いですが、
1度塗ると持続性があります。

香りも強くなく、ほのかに香り
気持ちいいですよ。

是非、使ってみて下さい。

明日の盛岡

  くもり のち 晴   高 12℃  低 8℃

2013年10月 | 本日の「道具」

2013秋『青空商店』 2日目

2013年10月25日

******

 

 

 

 

今日の盛岡

雨      高16℃ 低12℃

 

 

つい先日とは思えないほど、
日常に戻った道具屋です

 

青空商店、二日目の出店のみなさまも
とても朝から賑わっていましたよ~

 

 

東京から初出店のhumour villageさん
モカシンブーツは、男女問わず
黙々と一生懸命、制作していらっしゃるお客様たち

 

とっても素敵な靴が出来上がっていましたー!

 

 

山形蔵王から、初登場したマルモのもっさん

遅刻もせずに、余裕で出店・・・・
と、思いきや!

 

開店と同時に、すごい行列!!

 

朝から夕方まで、
パンが完売するまで行列が絶えることはありませんでした

サンドウィッチ、、、食べたかったーーーーー

 

 

 

と。。。。。。。。。
思っていたら、道具屋3周年お祝で
マルモの特大パンをいただいちゃいましたー♪♪♪

きゃーーーっ♪

 

 

みなさん、すみません
いただきましたっ

 

 

いつも、いつも
お客様や出展者さんたちに
青空商店を楽しいモノにしていただいていると、実感します

 

ほんとうに
ありがとうございます

 

これからも
よろしくお願いします!

 

 

明日の盛岡

雨  のち  くもり    高13℃ 低9℃

 

 

 

2013年10月 | 『青空商店』

2013秋「青空商店」 1日目

2013年10月23日

今日の盛岡

くもり     高14℃ 低11℃

 

10/19(土) 1日目の「青空商店」の様子です

 

一日目は、天気も良く寒すぎもせず
過ごしやすい天気でした♪

 

朝の開店から、たくさんのお客様に
ご来場いただきました

ありがとうございます

 

 

初出店の作家さんの作品も
素敵なものばかり!

いつも出店してくれている作家さんも
毎回、新作などを出していて
いつも感心させられます

 

飲食店さんも、
何時も変わらず大人気の
「OOD」と「NAGASAWA COFFEE」

そして、今回 初コラボの
「SABO」と「慈愛米」
ランチプレートなどとても人気でした

 

また、今回初の試みの古着

こちらも、会場の雰囲気を変えてくれ
立体感も出ていて、お客様にも好評でした~

 

 

みんな朝から準備でバタバタしている中
始まった青空商店

あっという間に過ぎた一日でした

 

 

 

 

 

明日は、二日目の様子をご紹介します♪

 

 

明日の盛岡

くもり  のち  雨    高15℃ 低9℃

 

 

 

2013年10月 | 『青空商店』

2013「青空商店」 ありがとうございましたっ

2013年10月21日

今日の盛岡

晴       高19℃ 低12℃

 

 

昨日と打って変わっての晴天

昨日は、雨の中なのに

ほんとうにたくさんのお客様にご来場いただき

ありがとうございました

 

二日間、

たくさんたくさんお客様に来て見ていただき

いつも感謝の気持ちでいっぱいです

 

始まる前と

終わった後の

赤レンガの風景は

いつも一緒なのですが

やっぱり、最後はお辞儀をしてしまうのです

 

 

お客様、参加してくれたみんな、

サポートしてくれたみなさん

ほんとうに

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

また、

みなさんと楽しい時間が過ごせる日まで・・・・・

 

 

ごきげんよう~!!

 

(道具屋店舗は、これからも営業しておりますので・・・
 よろしくお願いします)

 

明日以降、
ちょっとずつ青空商店、
振り返っていこうと思います

 

 

明日の盛岡

くもり    高15℃ 低10℃

 

 

 

2013年10月 | 『青空商店』

いよいよ明日から 2013秋『青空商店』

2013年10月18日

今日の盛岡

   晴      高16℃ 低1℃

 

 

いよいよ明日です

2013秋『青空商店』 (詳しくはこちら→

 

道具屋も、各作家さんも、各飲食店さんも
明日に向けて準備にとりかかっております

 

明日 10/19(土)は、12:00~17:00まで   です。

 

 

 

 

 

道具屋、初お披露目のキリムも入荷してきております

会場では「オールドキリム」と「ニューキリム」と「ジャジム」をお持ちします

 

クッションカバーは全て「オールドキリム」です

全て模様も含め一点モノですので

お気に入りを見つけてもらえたら嬉しいです

 

 

代理販売のご案内
<道具屋ブースにて販売するモノ>

*山形蔵王の「マルモ」のパンは、
 明日(10/19)は道具屋ブースにて販売します
 (20日は、マルモご本人が出店いたします)

 

*小物作家の「さっくり」さんは、
 作品のみの出店のため
 両日、道具屋ブースにて販売します

 今回は、毛糸のバック類です!
 暑い夏頃から、ちょっとずつ手編みで作った作品
 それなのに!とってもお手頃のお値段
 早い者勝ちです~

 

 

 

 

 

そして、春の青空商店で帽子を販売していた、あのお方・・・


急遽、10/20(日) 「キャンドルchimi」ブース内にて参加となりました

 

『TEMPER』さん!

 

今回は、「エプロン」を制作して販売してくれます!
とっても素敵なエプロンです♪

どれ一つとして同じものがないエプロン

ファッションのコーディネイトとして取り入れている方も多数!

 

普段使いで、ずーと着けていたくなっちゃうエプロンです
(写真:Chimiちゃんのブログより拝借)

 

明日は晴ですが、
雨が降っても、屋根つきの建物内でのイベントですので
安心してお越し下さいませ

 

晴といっても、寒さも感じられる近頃・・・
陽が燦々と当たる会場ではないので
暖かい恰好でお出かけくださいませ

 

また、会場内は広く
敷物や椅子なども置けるスペースもございます
空いているスペースは、ご自由にご持参のうえお寛ぎください
(会場内にもテーブル&椅子を若干ご用意してあります)

 

 

ではでは、みなさま
明日、お待ちしております~♪

 

 

明日の盛岡

  晴      高17℃ 低5℃

 

 

 

2013年10月 | 『青空商店』

台風ですね&寒いですね

2013年10月16日

今日の盛岡

雨風 のち くもり     高12℃ 低9℃

 

 

今日は朝から、強風でしたねー
雨はそれほどでもなかったですが・・・・

家を出ようとしたら
道具屋男子のバイクが倒れておりました

まだ、直してから乗ってもいないのに。 です。

 

ちーんっ

 

 

お店に着いてからは、雨に濡れて寒かったのもあり
とうとう
今年初の「薪ストーブ」に火を入れました

 

炎は、癒されますね

 

 

 

「角皿」  ¥2730

サイズ:縦横 15㎝の正方形 高1.2㎝
素 材:トチ / くるみ

 

道具屋オリジナルで大野木工のみのり工房さんに
制作して頂きました

 

8月のイベントの時にも好評でした、角皿

シンプルながら、とても個性的で
料理を盛り付けるのが楽しくなるお皿です

 

今週末の「青空商店」にも
みのり工房さんは出店していただけます♪

この他の作品や小道具類、アウトレットも
ご用意しているようですので
みなさんお楽しみに~♪

 

 

 

キャンパスの様に

お料理を盛り付けるのに最適です♪

 

料理を邪魔せず、主張しすぎない

それでいて個性的なお皿です

 

 

 

明日の盛岡

くもり のち 晴   高14℃ 低5℃

 

 

+++++++++++++++++++++++

明日は木曜日  定休日

+++++++++++++++++++++++

 

 

 

2013年10月 | 本日の「道具」

楽しみ

2013年10月15日

今日の盛岡

   くもり 時々 晴   高 20℃  低 11℃

今日は、何回「明日から台風・・・」の話をしたかわからない位
台風と気温が気になる道具屋ですが、
どうしてこんなに「台風と気温」が気になるかというと、そう・・・

10月19日(土)・20日(日)
盛岡市青山町 赤レンガ「覆馬場プラザ」にて
2013 秋 「青空商店」が開催されるからです。

お店で青空商店をやっていた頃とは違い
赤レンガ「覆馬場プラザ」は、赤レンガの建物なので
風や雨の心配はしなくていいのですが、
イベントは天気が良い事に越したことはないし、
前回、2013 春の「青空商店」では、
冬に戻ったのかと思う位、天気も悪く寒かったので
今回は、天気が良くて暖かいをことを祈っています。

お客さんから「楽しみにしています」と嬉しい言葉を頂きますが、
出店者となる自分達も、出店して頂く他の出店者さんと
一堂に集まって出店することが年に数回なので、
みんなと出店する事を大変楽しみにしています。

是非、楽しい時間を一緒に過ごしましょう!!

この後、本日の「道具」を書こうと思ったのですが
文章が長くなってしまいました。
ちなみに、前回の2013 春 「青空商店」はこんな感じでしたよ。

2013年 4月20・21日 「青空商店」

・4/20

 

・4/21

 

2013年10月 | 『青空商店』

ミラー刺繍

2013年10月14日

今日の盛岡

晴      高18℃ 低5℃

 

 

気持ちのいいくらいの秋晴れ

昨晩もきれいな星空でした

 

庭で雲一つない青空を見ていたら、
遠くから、たくさんの鳥の鳴く声が・・・・

最初は姿も見えなかったのですが、
突如現れた渡り鳥の群れ!
綺麗にV時に飛ぶ、いくつかのグループ

 

V字に飛ぶのは、気流の関係だそうで。

水面に指を入れて横に動かすと、V字の波後が残るという原理が
空の上でも起こっているそうです
飛ぶのが上手な親鳥が先頭を飛び、
飛ぶのがヘタな子供たちなどが、気流ができて飛びやすい後ろを飛ぶ。

そんな自然の形のようです

 

今日は、自然を表現した作品のご紹介です

 

 

 

「ミラー刺繍 ベットカバー 『月』」 ¥9975

サイズ:150cm × 240cm
素 材: 綿100% ・ ミラー
生産国: インド

 

 

『生命の樹』と題された
命の営みや豊かな自然を連想させる、壮大な刺繍

 

インド北西部のスラムに暮らす女性たちが
一針一針、思いを込め、
一枚作り上げるのに、1ヶ月もの時間をかけて
丁寧に刺繍をし制作しています

 

<生産団体セントメリーは、
スラムに暮らす経済的に恵まれず、社会的地位の低い女性たちが
ミラー刺繍の製品づくりをすることで
現金収入の機会もたらすための仕事づくりを行っています。>

 

 

ミラー刺繍は
砂漠が広がるインド北西部の伝統的な刺繍です

1つ1つ、鏡を丁寧に縫い込んでいく、この地方独特の美しい刺繍

砂漠の中で存在を知らせるため
キラキラ光る鏡を見に付けるようになったといわれています

また、鏡の力で魔除けに使われていたとも言われています

 

夜の世界を表した「月」のベットカバーで眠れば
地球のエネルギーを感じながら
ぐっすりいい夢が見れそうです

 

大判サイズのカバーです

ベットカバーはもちろん
間仕切りのカーテンとしてや目隠しとして、
お部屋の壁などに、タペストリーとして飾っても!

 

見ているだけで
なんだか元気が出て来る
色鮮やかで心が弾む一品です♪

 

 

明日の盛岡

晴 のち 雨
高22℃ 低12℃

 

 

 

2013年10月 | 本日の「道具」

Soil BATH MAT

2013年10月13日

今日の盛岡

  晴   高 17℃  低 10℃

今朝、開店前に予告通り鉈屋町で行われていた「てどらんご」へ
チラッと行ってきて、お店に向かう途中
岩手山を見てみると、「山頂部分が白い!!」
今日、初冠雪が観測されたようですね。
冬が近づいていますね・・・

 

そう、近づいていると言えば、

 

10月19日(土)・20日(日)
盛岡市青山町赤レンガ「覆馬場プラザ」にて
2013年秋 「青空商店」が開催されます。

回を増すたびに、出店者も増え
今回も楽しめると思いますので、是非お越し下さい。
楽しい時間、一緒に過ごしましょう!!

 

それに合わせてではありませんが、
しばらく欠品していた道具が入荷してきました。

「 soil BATH MAT WH 」  ¥ 7,875
※写真下のバスマットが入荷

Size : 300 × 500 × 25 mm
     珪藻土

保湿性や吸収性に優れ、呼吸する素材として
左官の技術や材料として用いて使われてきた珪藻土

soilシリーズは、雑誌や様々なメディアで紹介され
知っている方や使われている方もいると思います。

 

道具屋でも、取扱い初めてから
コースター・調湿剤・バスマットなど人気です。
今回、数は少ないですがバスマットが入荷しました。

自分達も何年か使っていますが、
吸収性と速乾性にびっくりしますよ。
お風呂上りの、ホテッとした体でこのバスマットに乗ると
一瞬で足裏の水分を吸収し、サラッとし
石の質感を足裏で感じられ、何とも言えない気持ちよさです

 

そして、なんといっても
いつまでも サラッサラッ 
次の人も サラッサラッ

毎回、お洗濯する手間が省けるので
お洗濯が渇きづらい冬のバスマットの煩わしさからも解放されます

 

 

 

soil商品は、全体的に生産が追い付かず
お待ち頂く事が多いです

 

今回のバスマット店舗在庫も
数か月前に注文したものが、やっと入荷した次第でございます

只今、他の色やサイズでご注文も可能ですが
年内お渡しができない商品もございますので
ご了承くださいませ

 

 

 

明日の盛岡

晴      高18℃ 低7℃

 

 

 

2013年10月 | 本日の「道具」

<< 2025年09月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ