犬は1年で17歳

2011年05月04日

今日は赤ちゃんの頃から遊びに来てくれているお友達

「まる」くん

が来てくれました

小さい時から遊びに来ていたので
大きくなっていてびっくり!
「大きくなっちゃったのよ~」とご主人様
体重は5㎏とのことでしたが、大丈夫です!
道具屋の「のの」はこのサイズで8㎏あります
「まるくん」は全然スレンダーですよ♪

こちらが去年の11月の「まるくん」

 

犬は1年で人間でいうと17歳
7年で44歳です

犬は人間よりもはるかに早く歳をとります
今月は道具屋「のの」の7歳のお誕生日
ずいぶんと年上になっちゃいますけど
健康管理をちゃんとしてあげて楽しく過ごしていきたいものです

そして明日は「こどもの日」

暖かい小春日和の中
家族で楽しく遊びましょう!

「STAR BALL」  ¥5250  100percent

パキスタンの縫製職人により一日に2個しか縫えないという地道な作業の下に作られた星形パネルのボールです
フットサルボールの公式使用に準拠していますので
お子様とお父さんでガチサッカーはいかがですか?

今日、お店開店して間もなく
大きな雷が鳴り出し
大粒の雨が降ったかと思ったら
穴が空くんじゃないかと思う位の
大きな音!
外を見てみると

「霙(みぞれ)」が降っていました

 雹(ヒョウ)→5mm以上の氷の粒
 霙(ミゾレ)→5mm以下の氷の粒

突然降って、数秒で去っていき
そのあとは晴天・・・
変な天気でした
その後、お客様に聞いたところ
どうやら霙が降ったのは、道具屋界隈だけだったみたいです
外で散歩中じゃなくてよかった・・・

道具屋はGW中は営業しております

明日も木曜日ですが通常営業中でございます

2011年05月 | 今日の『むす犬』

おお?!顔が同じ・・・

2011年05月03日

今日は、久しぶりのむす犬くんが遊びにきてくれました!

しかも、道具屋むす犬「のの」と同じ配色ではありませんか

 

 

「たまご」くん

1才 男の子

ボストンテリア

 

首には「たまご」と書いたネームプレート
なんてかわいい名前なんでしょうぅぅ
大きさはほとんど成犬の「のの」と一緒なのですが
肌のピンク具合といい、毛艶といい、うるおいといい
全てがピチピチ!
とても大人しくていい子の「たまごくん」でした
道具屋の「のの」も「たまごくん」の顔を見た瞬間は
「?!(同じ顔)・・・」と珍しく時が一瞬止まりました

 

お庭も土をナラして、土を入れる準備にとりかかりました
もうすぐ完成すると思うので、出来上がったら走りにきてね!

今日は晴天の中、満開の桜を見ることができました

写真を撮っていると、ご近所の方から
「ごゆっくり桜をたのしんでいってね」
と声をかけられたり、カメラ片手に一緒に写真を撮る方々がいたり
満開の桜で皆の心が晴やかになているのが伝わりました

桜ってすごいなぁ

この辺りの青山町界隈は昔、練兵場や騎兵第三旅団などの「工兵隊」がいたことから
この近辺には桜並木が多いとのお話をご近所のお客様から聞きました
さくらは今も昔も人々の癒しだったんですね

 

 

もう少し、
桜を楽しもうと思います

2011年05月 | 今日の『むす犬』

GW晴れ

2011年05月02日

今日は久しぶりに晴れました

しかし、すごい風!

せっかく咲いた桜が早々に舞っていて
それはそれで綺麗なのですが、もう少し楽しみたいと
ひやひやしておりました
まだまだ散ってはおりませんが
明日からとても暖かくなる予定みたいですから
桜&晴れ&小春日和&GW日和!
是非、みなさまのびのびとお過ごしください
そして、お暇があれば道具屋にも遊びにきてください

 

さてさて、GWも終われば
「母の日」が5月8日にやってきます
もうすでに、親子でお買い物に来て
娘さんがお母様にプレゼントを買ってあげている姿もあります
一緒に選んでさり気なくプレゼントするお子様とお母様は
見ているこちらも心が温かくなりました

そこで、道具屋からの
「母の日」おすすめギフトのご紹介です

 

「ガーデニングギフト」  ¥3003

お花好きのお母さんは多いと思います
大切に手入れをしたガーデンスペースへ
ちょっとしたアクセントに・・・
また、お花用だけではなく
キッチンタオルやカトラリーなど収納としても使える鉢

マイクロファイバーのタオルとガラスミストスプレーと
デュラレックスのアンバーグラスのセットです

 

「キッチンギフト」  ¥3525

こちらは、お料理好きのおかあさんへ

りんごの形のバスケットは折りたたむことも出来て
収納スペースは取りませんし、鍋敷きとしても使えます

マイクロファイバータオル2枚とセラミック製メジャージャグと
手作りジャムやばっけみそ、どうしても捨てられず溜めちゃうボタンなどを入れておくガラス瓶、置いておくだけでもかわいい白鳥缶切のセットです

 

その他、
お好きな形、セットでももちろんラッピングさせて頂きます
お気軽にご注文・ご相談くださいね

 

 

お知らせ
4/29~5/4まで緑ヶ丘ヒルズで雑貨フェアを開催中
道具屋の商品が出張しております
また、売上の10%は災害復興義援金として地域県産材を活用した木造仮設住宅建設プロジェクト「LIFE311」に寄付されます
お近くにお寄りの際は、覗いてみて下さい

2011年05月 | 本日の「道具」

雨の桜

2011年05月01日

今日も、盛岡は雨でしたねぇ
せっかく、桜が綺麗なときに・・・と思っていたのですが
今日、来られたお客様が「雨の桜も、それはそれで綺麗だから」と
散歩がてら、寄ってくれました。

確かに、雨が降っているときの桜も素敵ですよね。
雨が降っているから、晴れるまで桜を待つというよりも
晴れたときにはできない、雨の降った桜の楽しみ方をしたい!と
思いました。

今日ご紹介する道具は、携帯の目覚ましが
朝のセットしてある時間とは別に、昼の3時頃なってしまうという
不思議な事がおきているので、時計の紹介です。

「 Old Fashion Clock 」 ¥ 3,990
Size: Φ210×D50

小さめな壁掛け時計ですが、細かい所まで
昔から、お部屋にずっとあったようなアンティーク加工された
時計です。
キッチンや、新築のお祝いなどにもオススメですよ。

他にも、道具屋の人気道具達が入荷してきましたので
お店の前の桜の下を散歩がてら、是非お越しください。

2011年05月 | 本日の「道具」

ちゃくちゃくと

2011年04月30日

道具屋のお庭は春・夏に向け
ちゃくちゃくと改造中です!
そんな中、いろいろな工具が大活躍なわけですが
日曜大工をする方も、お家には必ずある工具入れに困っている方も
ちょっとかっこよく一仕事するのにおすすめの道具
まずは、形から・・・?

 

右:「ROUND TOP TOOL BOX」¥3990
左:「SQUARE TOOL BOX」  ¥2520

 

大きい方のツールボックスは
蓋側に隠しBOX付
余った細かいネジや釘
手袋やクッション材などなど
細々したものを入れておいても・・・

小さい方のツールボックスは
最小限の必要工具や
お薬箱、収納BOXなどにも・・・

お庭の周りを木の柵で囲っています
庭側からの入口には、わんこたちが出入り時、逃走しないように
2つ目の入口を造作中

 

すべて、道具屋父の努力の賜物です!
暑かったり、小雨の中 黙々と造ってくれている父に感謝感謝です
そろそろ終点が見え始めてきたので、
どうぞ、お楽しみに!

そして、道具屋前の道路の桜トンネル
ほぼ9割咲ぐらいかな
雨に濡れた桜も綺麗だけど
晴天の桜も見たい!

アップで撮ると
とっても綺麗でした

来週は晴れつづきのようです
楽しみです

2011年04月 | 本日の「道具」

田中一光製陶所 新作品 入荷

2011年04月29日

今日は、GW初日!
盛岡は晴れたり雨が降ったりの不安定なお天気でしたが
朝から遠方からやお友達と、兄弟と、親子で・・・
いろいろなたくさんのお客様に来て頂きました
ありがとうございます

盛岡の桜も徐々に咲き始め、
GW中に満開となると思います
まさにGW日和!
是非、岩手に遊びに来て下さい

 

さてさて、今日は
以前からお取扱いさせていただいています
長野県松本市の『田中一光製陶所』さんの
新作品が入荷しました
田中さんが作り出す、いろいろな青の世界を見に来て下さい

 

手    前:「7寸皿」  ¥4200
奥 4種類:「豆皿」   ¥1365

径21㎝のお皿は、パスタや盛皿としても
今回は白のみの入荷です
径11㎝の豆皿は、しょう油皿として使っても余白があって使いやすいですし、
お漬物やちょっとした取り皿としても使えるサイズです
今回は白・パステル水・マット青紫・コバルトの4色のみの入荷です

只今、長野県松本市では
工芸の五月が今日から開催されています
毎年五月を工芸月間とし、松本を中心に美術館、博物館、クラフトフェアなどの会場で工芸の企画展が開かれています
その運営に参加している田中さんは、とてもお忙しく
今回は全色での入荷にはならなかったのですが、
欠品中だったコップも少々入荷してきております!

「工芸の五月」期間中松本では、
井戸・湧水・水路を人が集まるくらしの水場と捉えて、クラフト作家、地元住民、建築家、アーティストとともにその楽しみ方を実験中の「みずみずしい日常」や、
期間中「作家の器を使った飲食が楽しめる」「同じ器が購入できる」という作り手と使い手が出会う場「ほろよい工芸」など
たくさんの企画イベントが目白押しです
「工芸の五月」のガイドブックも道具屋にありますので
ご覧になりたい方は是非、店内でご覧ください!

昨日のお休みは、
秋田の角館の武家屋敷に桜を見に行ってみたのですが
あいにく桜はまだ咲いておりませんでした・・・
でも、「安藤醸造元」でお昼ご飯を食べたり、お買い物したりで
満足な秋田でした
秋田から岩手に帰る途中、虹が出て
自分達が走る道路に大きくアーチを綺麗に描いていました
「ようこそ岩手へ!」&「おかえり岩手へ!」
みたいで、なんだか雨降りでも得した気分になりました

虹の始まりと終わりもしっかり見える
とってもきれいな虹は始めてかも・・・♪

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

お知らせ

   明日の営業は 
     朝11:00~17:00まで
                   となります

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

2011年04月 | 本日の「道具」

さんぽ旅

2011年04月27日

こんばんわ

後1時間で明日になってしまうのに残業中の中ブログ更新です

 

今日は、以前取材を受けていた「IGRいわて銀河鉄道」さんの
観光パンフレット『さんぽ旅』が出来たとういうことで
届けて頂いたのでご紹介

IGR沿線等の地元資源を再発見できる簡単な小旅行が気軽に行えるような観光パンフレットを作成するというのが目的!ということで、IGR沿線界隈のお店や情報が盛りだくさんのパンフレットとなっております

各駅で行われるイベント&歳時記や
駅からウォーキングおすすめコース
おさんぽグルメで焼うどんの特集
各駅のページでは
お店やグルメ、楽しめる施設など
営業時間や連絡先など地図付で掲載されています

道具屋も、
歴史ある赤レンガの旧練兵場がある、
ちょっとノスタルジックなエリア「青山駅」のページで
ご紹介頂いています!

 

IGR沿線の駅はもちろん、
道具屋にも数冊あります
フリーペーパーですので、ご興味のある方はどうぞ!


46ページという、とても内容が濃く
知らなかった事や興味がそそられる内容が盛りだくさんです
自転車やバス、電車の方も増えてきていると思います
これを持っていわて再発見の旅に出かけてみませんか?
読んだ道具屋も休みの日にこれを片手に出掛けてみようかと思ってます

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

お知らせ

       明日は 木曜日 お休みです

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2011年04月 | 日誌

煙突といえば・・・

2011年04月26日

煙突が付いている道具屋
煙突と言えば・・・

さて、これはなんでしょう?

 

「House Tissue Case」  ¥2310

家の形をしたティッシュケースです
しかも、煙突付!
まるで、家の中を温めて誰かを待っているような
煙突から煙のようにティッシュが出てきます

シンプルな構造ですが
窓があったりと細かい作りです
裏にはゴムバンドが2本付いていて
ティッシュの交換もラクラクです
お部屋の中でも、いかにも感がなくインテリアに馴染みます

透明のパッケージBOXに入っています
一見、ティッシュケースに見えないので
新築祝いやお引越し祝いにもオススメです!

盛岡 青山界隈もやっと桜が咲きました!

まだまだ、満開には遠い咲き具合ですが
あと数日で満開になりそう・・・
ちょうど、GWは見ごろになるのではないでしょうか

雨続きの盛岡
晴天の満開を望む!

2011年04月 | 本日の「道具」

ごはんがススム一品

2011年04月25日

徐々に盛岡も暖かくなってきて
通勤途中の畑や田んぼでは
作物の植込みの為、耕したりハウスを作ったりと
着々と準備をしている風景が見られます
もう少ししたら、今は土だけの田んぼも
辺り一面、緑になって水が張るんだなぁと
少しずつ新緑の葉をつけてきた木々たちを見ながら
ソワソワした気分になりました

新米もいいけど、お米が大好き!
と言う方に
ご飯がススム一品を作る道具のご紹介です

 

「浅漬鉢」  ¥1260
直径13cm 高さ9.5cm

道具屋でも隠れた人気モノのこの道具
ガラスで出来た浅漬鉢で、
出来上がったら器としてそのまま食卓にも出せます
道具屋でも家で使っていますが
これが結構しっかり漬かります
そのまま出して、残っても重しをそのまま乗せて
また冷蔵庫へ保管できとっても便利
余った野菜なんかを気軽に漬け込んで
いろいろな味を楽しんでいます
和食にも洋食にも合わせることができて
お茶漬けにしたりパスタとあえれば立派な一品の出来上がりです

ご自分用はもちろん、プレゼントでもよろこばれますよ!

 

それでは、
いくつか浅漬鉢を使ったレシピのご紹介

材料:きゅうり 2本/塩 小さじ1.5/しょうゆ 大さじ2/かつお節 適量
    /鷹の爪 1本

作り方:  ①きゅうりは乱切りにして、鷹の爪は輪切りにする
      ②浅漬鉢に①を入れ、塩・しょうゆ・かつお節を入れて重しをする
      ③30分くらい置いたら食べごろ

材料:三つ葉 1.5束/塩 小さじ1.5/梅 2~3個/かつお節 適量
    /水 大さじ2

作り方:  ①三つ葉は洗って水けを良く切り、3~4㎝に切る
      ②梅は種を取り除き、果肉を包丁で細かくたたく
      ③浅漬鉢に三つ葉・塩・かつお節・水を入れて重しをする
      ④30分~1時間くらい置いたら食べごろ

材料:クレソン 2束/塩 小さじ1/2/オリーブオイル 大さじ1
    /おろしニンニク 小さじ 1/4

作り方:  ①クレソンは洗って水けを良く切り、3~4㎝に切る
      ②浅漬鉢にクレソン・塩・オリーブオイル・おろしニンニクを入れて
       重しをする
      ③30分~1時間くらい置いたら食べごろ
       パスタに粉チーズと一緒にあえたらおいしいです

材料:だいこん 1/5/塩 小さじ2/テンメンジャン 小さじ2
    /ごま油 大さじ1/おろしニンニク 小さじ 1/4

作り方:  ①だいこんは皮をむき、1.5㎝の角切りにする
      ②調味料を合わせ、だいこんと良く混ぜ重しをする
      ③1時間くらい置いたら食べごろ
       

 

 

是非、お試しください
また、なにか美味しいレシピありましたら
是非ぜひ、教えて下さい!

2011年04月 | 本日の「道具」

出張店

2011年04月24日

今日は、晴れたり雨降ったりと変な天気な盛岡でしたが
道具屋の庭は、着々と進行しています。

写真は、昨日のお店の前の桜ですが
変な天気の中、頑張っていました。
開花が待ち遠しいなぁ
去年、この桜が咲いていた頃はちょうどお店の工事が始まった頃で
その頃を思い出します。

さて、GWが今週末と迫ってきましたが、
今日は、イベントのご案内。

お店は、GW中も通常営業なのですが
今年の2月にも開催されたJ-woodさんの雑貨フェアが
行われます。

今回も、道具屋出店します。
前回と同様に、様々なお店さんが出展します。
(詳しい事が、わかりましたらご報告します。)

時期 4月29日(金)~ 5月8日(日) 10日間

OPEN 10:00~CLOSE 17:00

会場 ナチュラルハウス J-wood緑ヶ丘モデルハウス

となっております。

今回も、道具屋男子・女子・ののは道具屋にいます。
商品だけが、出張しますのでよろしくお願いします。

明日の月曜日ですが、午後1時からの営業とさせて頂きます。
すいません。




2011年04月 | 日誌

<< 2025年11月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ