アイーナ

2010年07月17日

「もりおかわんこ」

アイーナの入口にある、奈良美智さんのオブジェ
初めて見ました

でかい

アイーナの中にはいろんな作家さんのオブジェが点在してまして
解放的な施設内とガラス張り図書室など、探索が楽しそうな施設でした

この木なんの木

8月に、この木の下で
昨日お話した「てまる」の
イベントをする予定です

詳細決まりましたら
また、ご紹介しますね

視察団

左から・・・
工業技術センターの 八重樫さん
みのり工房の 林郷さん
道具屋の わたし
SODの 鈴木さん

寝違えちゃった
工業技術センターの 阿部さん


首をお大事に・・・

2010年07月 | 日誌

シニア体験

2010年07月16日

岩手県工業技術センター
インスタントシニア体験をしました

手や足に重りを着けたり
サポーターを巻いたり
白内障用ゴーグルを着け
視界を悪くしたり・・・

高齢者の疑似体験をするものです

高齢者の気持ちなどを実感することによって社会環境の問題を発見し、対策や改善の一助にするとう目的のプログラムです

これ、結構つらいです

重いし
こわいし
見えないし・・・

終わった後はかなり汗だくでした

 

高齢者のための施設が
実は不便であったり

高齢社会について考えさせられた体験でした

体験の中に
介護食器で食事をしてみる
という、プログラムがありました

その中で
道具屋でも扱う「てまる」の食器も
使用してみました

「てまる」とは、
不自由のある人も皆と一緒に楽しく食事ができる食器として、
作り手・使い手・売り手…etcいろんな人の手が一つの輪(まる)となって、「人と人」・「人と社会」がつながり、大きな輪となってほしいという願いから生まれました。

 

↑写真はあんみつが入っている
「おかず皿 ひし鉢」

返しがあって、とってもすくいやすいです

道具屋でもぜひ体感してください

2010年07月 | 日誌

取り扱い商品

2010年07月15日

全英オープン石川遼くん
がんばれ!
(とくにゴルフに興味はないです)

さて、まだ詳細は言えませんが
岩手で初常設のメーカー商品を
扱うことになりました!

 

←一部商品の一部です

 

みなさん
楽しみにしてて下さいね

2010年07月 | 日誌

2010年07月14日

むす犬の散歩がてら
家の近くの田んぼを歩くと

蛍を発見!

結構いっぱい居ます

ちなみに、
天気のいい日は
星がとてもきれいです

たまに流れ星も見れます

 

ちなみに
願い事は間に合いませんでした 

2010年07月 | 日誌

物色

2010年07月11日

今日は改装工事がないので
お店で使う什器を物色しに
矢幅の長沼商店へ・・・
(道具屋 長沼の実家です)

なかなか
味?のあるものばかり

これも
頂いていきます

 

注意:
中の商品は道具屋では取り扱い
致しません。
ご要望の際は長沼商店へ(笑

2010年07月 | 日誌

鰺ヶ沢 c-point

2010年07月04日

以前、矢幅にある
「豆」さんに教えてもらった
青森の鰺ヶ沢で行われる
クラフト市に行ってきました

今年で終わりを迎えるということで
最初で最後となりました

 

気になる作家さんの中の
「はきもの工房 うえの」さんで
3ケ月待ちでオーダーの靴を
作ってもらいました

とても柔らかい革で
とても履きやすい靴

ぜひ、道具屋でイベントをしたいです

 

とても気持ちの良い
会場でした

2010年07月 | 日誌

物件発見

2010年06月02日

自分たちのお店の物件を探し
あれも、これも いいな
しまいには、先を越されたり・・・

そいて

ついに、運命的な出会い!

というか、紹介してもらいました
(S氏に・・・)

 

 

 

うーん
いつみても、ナイス外観(笑

草ぼうぼう

選んだ理由は
この庭?
荒れ地?

手入れし甲斐があります
後々楽しみです

2010年06月 | 日誌

<< 2025年04月
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ