古道具屋

2012年07月23日

今日の盛岡

くもり 時々 晴    高26℃ 低17℃

 

 

 

週末はもっと暑くなるというのに
涼しさ慣れをしてしまい、今日の暑さでも結構やられました
もっと気合い入れないと!

 

夏本番が近付いてきましたが
ちらほらと夏休みのお話しやお盆休みなどのお話しを聞くようになりました

来月になれば、「お祭り」「花火」「海水浴」「飲み会」?!
とやりたい事やイベントが盛りだくさん
帰省される方や旅行で岩手に遊びに来てくれる方なども
いらっしゃるかと思います

 

そこで道具屋では、
夏にはまったく絡んでおりませんが(いつもの事ですが・・・)

「古道具屋(こどうぐや)」を開催したいと思います!

 

 

ちょっとずつではありますが
古いモノたちも並んでいる現在の道具屋
たくさんの方が行動的になるこの夏、
たくさんのモノを是非、ご覧になってもらいたく
9日間ではありますが、道具屋に集めてみようと思います

 

 

 

 

「古道具屋 -道具屋」

日時:8月10日(金)-19日(日)
11:00 - 20:00

場所:道具屋」 店舗内&庭
盛岡市青山1丁目19-54  
019-681-6972

 

 

日本と海外の「古家具」「古道具」たち
大小の古家具
時代を感じられる古道具などが、いつもより多く
道具屋の店内や庭に並びます

 

全てが1点モノとなります
時間を超えて素敵な出会いがありますように・・・

 

 

 

 

 

まだ、どんな道具たちが並ぶかは決まってはおりません

ご質問などありましたら
お気軽にお電話やメールなどで
お問合せください

 

 

明日の盛岡

くもり    高25℃ 低17℃

 

 

 

2012年07月 | その他 イベントのこと

夏には・・・

2012年07月22日

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

お知らせ

明日は、下記時間帯のみお店を一時閉めますので
お越しの際はお気を付け下さい

12:30~15:00 の間お店が閉まります

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

 

今日の盛岡

くもり 時々 はれ   高25℃ 低16℃

 

 

 

夏に着物って素敵ですよね

本人は、やっぱり暑いんでしょうけど
見ているこちらとしては、とても「涼」や「粋」を感じ
なんだか爽やかな清々しい気分にさせてくれます

 

着物のお客様がいらっしゃったなぁ  と思ったら
お友達のHちゃんでした
お茶会の帰りという事で、とっても着物が似合っていました
柄杓と竹かごをご購入いただいたのですが
あまりにも和服に似合っていたので、写真を撮らせてもらいました

やっぱり、日本人っていいですねぇ

 

 

 

わたくし、着物に関してはもっぱら知識がないのですが
帯も夏仕様で、とても涼しげ

夏でも着物をオシャレに着こなせる
大人の女性になりたいものです

 

 

 

こちらも、見たり聴いたりしていると
涼しい気分にしてくれる、夏の定番道具

 

「h+ 風鈴」 ¥2100
素材:白磁

長崎県の波佐見焼の風鈴
潔い白さと、薄くシンプルな形で暮らしの中にしっくりとハマります
磁器ならではの繊細で涼しげな音が、風の存在を感じさせてくれます

 

真っ白で無駄な装飾もないシンプルなデザインは
いろいろなインテリアやお部屋にも馴染み、主張しすぎません
ただ、風がふいた時だけ、、、
「チリ~ン・・・」
と、存在を知らせます

 

 

 

こちらは、浴衣で縁側に座って
一杯・・・と、したくなる道具です

 

 

「h+ おちょこ」 ¥840
素材:白磁

こちらも、長崎県の波佐見焼
おちょこは、容量小さく見えますが底まで入るので、たっぷり飲めます

シンプルで持ちやすい形は
のんびりリラックスした晩酌の時間によく合います

 

 

 

明日の盛岡

くもり    高27℃  低18℃

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

お知らせ

明日は、下記時間帯のみお店を一時閉めますので
お越しの際はお気を付け下さい

12:30~15:00 の間お店が閉まります

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

2012年07月 | 本日の「道具」

秋田のイベント ご紹介

2012年07月21日

今日の盛岡

晴 ときどき 曇   高24℃  低14℃

 

 

 

涼しい日も明日・明後日まで
火曜日くらいからは、一気に30℃超えが連日続きそうですよ~

 

 

さてさて、今日は秋田のイベントのご紹介です
こちらも、多少涼しくなった9月に開催されるイベントです

『ハイコーフェス 3』
開校:9月23日(日) 開校10:00~閉校19:00

校舎:「思い出の潟分校」にて
秋田県仙北市田沢湖湯一の渡226 0187-43-0766

入学料:¥2500 【前売り券:給食付】
※当日券には給食(カレー&豚汁)が付きません

’    尚、中学生以下のお子様につきましては入学無料
’    但し、給食を希望のお子様は1人につき500円頂戴します

 

 

 

 

廃校になった場所が、とても素敵な音楽の流れる
楽しい学校となり、一日開校されるそうです♪

 

音楽の他にも
教室で食べるカレーと豚汁「ハイコー給食」(前売りチケット購入者のみ)

秋田県内外で活躍中のイラストレーター石川飴子さんの
「ハイコーライブペイント」

ハイコーフェスオリジナルTシャツや手ぬぐい、DVD、珈琲やおやつ
出演アーティストの物販など盛りだくさんの「ハイコー購買」

脚本から演技まですべてがハイコーフェス実行委員会が手掛けた
ハイコーフェス一日限定映画館「ハイコーシネマ」(観覧自由)
小さな教室の中に目一杯のお話が詰め込まれています

 

などなど、、、
内容盛りだくさん♪

そして、当日は岩手の桜山にあるOODさんも
出店販売されるそうですよ!

お隣の県ですが
とても素敵な空間と建物と、人との出会いがありそうな一日

ちょっとドライブがてらにでも
遊びにいってみてはいかがでしょうか?

 

【前売りチケット申し込み】

℡ 0187-73-5386
✉ http://haikou-fes.jimdo.com/

 

 

 

 

 

こちら、

梅酒づくり や シソや果物のサワーづくりなどに
とっても人気な 取っ手付き密閉保存瓶

再入荷いたしました

 

1L ¥1365
2L ¥1575
4L ¥1890

今話題の「塩麹」も
これで保存すれば、衛生的にも取り扱い易さでもおすすめです
漬けてある瓶がキッチンに並ぶ風景は見た目も良いですよ

 

 

今日の盛岡

曇  ときどき  晴   高25℃ 低15℃

 

 

 

2012年07月 | 日誌

ANEMONEさん 「言葉」

2012年07月20日

今日の盛岡

くもり     高23℃  低16℃

 

 

今日はとても過ごしやすい?寒い?日でした

そんな日は、頭の思考も良く働くもので
いろいろな事を考えたり、決めたり、行動したり・・・

 

今日は、先日に引き続き
ANEMONEさんの人気定番作品
「言葉」を載せたアクセサリーのご紹介です

「言葉」を身に着けて
ちょっと自分を後押ししてみてはいかがでしょう?

 

 

 

こちらは、2つの言葉を乗せたアクセサリー

 

「2つの言葉」 ピアス ¥5040
素材:真鍮 真珠  金具/シルバー

 

瓶 :RUA(道)-PEDIR(求める) 1枚目の写真

上 :CAUDA(しっぽ)-SONHO(夢)

下左:BOA-SORTE(幸運)2つで1つの言葉

下右:CONCHA(貝殻)-TIMBRE(音)

 

 

 

 

 

 

耳元で、ゆらゆら きらきら

動きます

 

こちらは、1つの言葉を乗せたアクセサリー

 

「1つの言葉」 ネックレス ¥4830
素材:真鍮 真珠  チェーン/シルバー

 

左から・・・
・TRILHO(線路)

・TERRA(大地)

・CHIAVE(鍵)

・VIAGEN(旅)

 

気持ちや、思い、願い、思い出

ひとそれぞれで、いろいろな想いが乗せられるアクセサリーです
プレゼントにも、とても人気です
(言葉は全て、ポルトガル語です)

 

ピアスとネックレス、どちらも
プレートの文字をオーダーできます
(納期 約4週間  金額 ¥80~500円)

誕生日プレゼントや記念日などに
お気軽にご相談ください

 

 

その他、定番作品も入荷してきております

また、他新作も今後入荷する予定ですので
お楽しみに♪

 

 

 

昨日の夕飯は「SABO」さんへ

一足お先に、週末から始まる予定のメニューを
食してまいりました♪

 

料理の名前を聞くのを忘れちゃいましたっ!!
「冷製パスタ」です!

とてもグリーングリーンした冷製パスタ
お味は食べてからのお楽しみです、、、が、ちょっと感想

濃厚でクリーミーな、でも爽やかで食べ応えもあり
いくらでも食べたくなっちゃう
初めての冷製パスタでした♪

夏だけの限定
是非、食べてみて下さいね

 

 

 

明日の盛岡

くもり    高23℃  低15℃

 

 

 

2012年07月 | 本日の「道具」

紫陽花

2012年07月18日

今日の盛岡

晴    高31℃ 低17℃

 

 

今日は出勤途中の保育園で
子供たちがプールで水浴びをしていました

足だけでも水に入れると、とても涼しい気分になります
ただ、水から出た後が
これまた暑いんですが・・・

 

 

今日は、「acsessory ANEMONE」さんの新作
水や雨がとても似合うアクセサリーをご紹介します

 

 

 

 

『紫陽花の音色』

 

最初の写真は ピアス です

シルバーの土台に、キラキラと輝く丸い石が付いています
石を抜ける光が、土台のシルバーの花びらに写り込み
とても爽やかで清々しい雰囲気を醸し出します

 

晴れの日は、キラキラと輝いて・・・
雨や曇の日は、一段と石の色が際立って・・・

 

自然のモチーフ
やはり、自然の採光によって
いくつもの表情を見せてくれる
とても素敵な作品となっています

 

 

ピアス ¥15750
石(浅緑):クリソプレーズ
石(薄ピンク):ローズクオーツ

 

 

こちらは リング です

 

紫陽花の花びらが、幾重にも重なっています

優しく摘んで、そっと飾ったように
シンプルに一花びらだったり

花束を指に持つように
ちょっと指先に華やかさをつけたり

 

こちらのリングは、オーダーとなります
見本として 11号と13号が展示してあります

花びらのボリュームやサイズなど
ご要望に応じて製作いたします(納期 1ヶ月半)

 

もちろん、見本のものでも
ピンッときた方には、販売もしております
お気軽にご相談ください

 

 

リング ¥18900
シルバー 7号・9号・11号・13号

 

 

 

天気に合わせて
アクセサリーを付け替えるのも楽しいものです

 

どちらも、
雨が待ち遠しくなるアクセサリーですよ

 

 

 

 

 

こちらも、新作の ピアス です

 

 

 

「ヤドリギの下」 ショート¥6720 シルバー

 

 

ANEMONEさんが、ドイツを旅したとき
幾度もみかけたヤドリギの束をモチーフにしたそう

 

小さな双葉が何層にも重なった形で
シャラシャラと動き、葉にいれたすじがキラキラとして
とてもきれいです

動くたびに、
細くまとまったり、膨らんだりと
いろいろな表情をみせてくれる存在感のあるピアス

ショートカットの方はもちろん
髪を束ねて、ちょっと主張したくなるピアスです

 

 

双葉のような葉が
数個 重なって動く様は、
ちょっと無意味に首を動かしたくなる
衝動に駆られるのでした・・・

 

 

 

 

明日の盛岡

晴 のち くもり

高26℃ 低17℃

 

 

++++++++++++++++++++++

お知らせ

明日は 木曜日  定休日

++++++++++++++++++++++

 

 

2012年07月 | 本日の「道具」

それでも自然に癒される

2012年07月17日

今日の盛岡

晴     高29℃ 低21℃

 

 

今日は、暑かったですねー
毎度、出足がこればっかですみません
でも、暑かったっ!

そんな中、みたけのSABOさんが
家族サービスということで、むす犬 ピノちゃんと遊びに来てくれました

 

 

 

釣竿にボールを結び付けて、
走り回らせるという、新しい遊びを考案したSABOさん

 

ピノちゃん、
一生懸命 追いかけます!

結構、足が速いんですねぇ

 

 

 

私達人間は、木陰で休憩・・・

 

ピノちゃんも、少々休憩

 

ピノちゃんは、氷が大好物のようで
バリッボリッ と噛んで食べておりました

 

 

 

 

さて、こちらはイベントのご紹介

 

『こどものもの 展』 ~伝えたいもの 残したいもの~

日時:7/20(金) ~ 8/19(日)
会場:安比塗漆器工房 
時間:9:30 ~ 17:00

子供たちに伝えたい、残していきたいモノ
ひとつひとつ手作業で作られた作品は、伝えたい大切な「もの」が
詰まっています
作り手の暖かいおもいがこもった作品がご覧になれます

「漆」や「ガラス」、「木工」「陶器」「鋳物」「染織」の
作家さんたちの作品が並ぶようですよ

 

7/28・29 は、リースやフォトフレームなどをデコレーションする
ワークショップ「こども工作室」もあるようです(予約不要)

 

 

そして、
暑かった日の夕日もまた
綺麗でした

 

 

 

 

 

自然の「暑さ」で、ヘバッても

やっぱり、自然のつくりだす「色」「形」「影」で癒されます

 

 

 

あしたは、
自然をモチーフに新作も入荷した「ANEMONE」さんの
アクセサリーをご紹介します

 

 

明日の盛岡

晴     高30℃ 低18℃

 

 

 

2012年07月 | 今日の『むす犬』

キャンパス地

2012年07月16日

今日の盛岡

雨      高27℃ 低21℃

 

 

今日はムシムシする一日でした
気温はさほどでもないんですが、なんといっても 雨!

突然 大粒の雨が降ったり 止んだり・・・

湿度が高いと、ムシムシ ベタベタ
自分の着ている服や髪の毛さえも、鬱陶しく感じてきます
そんな時は、
さらりとした質感やふんわり優しい肌触りが恋しくなりますね

 

今日は、直接肌に触れるわけではありませんが
年中使えて、丈夫なので
個人的には好きな素材の道具のご紹介です

 

 

 

「キャンパス ポスタルバッグ」 ¥3800
素 材:コットン 持ち手/牛革
サイズ:幅42㎝ 高52㎝

 

ポストマンが郵便物を入れて走り回っていそうな
大容量のバッグ

丸底で角がないので、いろいろな形&大きさの荷物が
ガシガシ入れられそうです
キャンパス生地はインド産の手作り品です

 

小旅行の時や、スポーツ&習い事に通う時用
赤ちゃんのいる方のママバッグとしてなど
ちょっと荷物が多い時に、どんどん詰め込めちゃいます
そして、なんといっても丈夫な素材なのがうれしいです

 

 

 

 

中には、ポケット付き

チラリと見えるブルーストライプも
爽やかです

 

持ち手も、しっかりとした太さの牛革
使い込むほどに、いい味に仕上がります

 

 

 

 

 

こちらも、同じ素材の「クッション」¥2800 40×40㎝

 

 

中材入りで、カバーは取り外してお洗濯もできます

汚れても、どんどん洗って
よりヴィンテージ感を出していくと
いい風合いに育ちます

 

 

 

 

二人掛けのソファーに置くと
こんな感じです

 

 

 

明日の盛岡

晴  時々  雨   高30℃ 低21℃

 

あしたは、最高にムシムシしそうですねぇー

 

 

2012年07月 | 本日の「道具」

天気

2012年07月15日

今日の盛岡

くもり 時々 小雨  高 23℃  低 20℃

あいにくの天気でしたが、
気温的には過ごしやすかったんじゃないかな?な一日の盛岡でしたね。
3連休だし晴れていて欲しいですが、明日の予報もくもり・・・
お出かけの際は、お気を付け下さい。

そして、梅雨明けはいつ位になるんですかね??
天気・お出かけ・梅雨明け・・
今日のご紹介する道具はこちら


「 まかないこすめ UVクリーム 」 ¥ 1,890

30g 無添加
合成界面活性剤・紫外線吸収材不使用
SPF16 PA++

化粧水・クレンジング・石鹸などなど
道具屋でもリピーターが多い「まかないこすめ」

この「UVクリーム」もリピートされている方が多いです。
リピーターが多い理由として

合成界面活性剤紫外線吸収材を一切使わず
肌にやさしい成分だけで作られている。

・やさしい成分だけで作っているので赤ちゃんの肌にも大丈夫

・日常の顔やボディ用としてUVクリームとしても
化粧下地としても使える

石鹸で洗い流せます。

ということもあり、ほんと人気です。

私(道具屋男子)は、天気が良いと
お店の庭で、古道具を洗ったり・・メンテナンスしたり・・・
最近、外作業が多いので
お客様に「何か黒いね」とか言われます。
もともと、黒い方だと思いますが・・・

マジックは消えました。

明日の盛岡

くもり  高 30℃  低 22℃

2012年07月 | 本日の「道具」

イイホシさんの glass

2012年07月14日

今日の盛岡

くもり 時々 晴     高27℃ 低19℃

 

 

連休は「雨」という予報で、洗濯を躊躇しておりましたが
今日は洗濯が良く乾きそうな気温でした
むむむっ・・・
なんか、くやしいぃぃ
洗濯物は、少しでもいいからお日様を当てたいと思うわたくしとしては
ちょっとのお日様が「チャンス」なんですよね・・・
お日様に当って、風に揺れる洗濯物は
見ていてとても清々しいです

 

さてさて
今日は、昨日に引き続きイイホシユミコさんの
清々しい食器のご紹介です

 

 

 

「タンブラー」 S¥2310 M¥2520 L¥2730
素 材:ガラス  日本製
サイズ:S直径9㎝ 高7㎝ M直径9㎝ 高8㎝ L直径9㎝ 高9.2㎝

 

イイホシさんがデザインし、木村硝子さんに依頼してできたグラス

東京の熟練されたガラス職人が作る、
ひとつひとつ手作りされた型吹きグラスです

厚さは全て「1.1mm」
手に持つと、少し余るくらいのサイズ感が
華奢でありながら、しっかり容量もあります

無色透明の、何の装飾も特別な形でもないですが
サイズやフォルム、質感、口当たりが
とてもしっくりくるコップらしいコップです

 

飲み物はもちろん
アイスクリームやフルーツなどのデザートや
冷製スープなど
夏の食卓テーブルにおすすめです

 

 

一番大きいサイズ L
を持った感じです

 

氷いっぱいのサイダーを入れたくなります

 

 

左「water glass」 ¥3675
サイズ:直径9.4㎝ 高12.2㎝

右「wine glass」 ¥3360
サイズ:直径9㎝ 高10.5㎝

 

こちらも同じく、イイホシさんデザインの木村硝子さん製作です

厚さも1.1mm

 

water glassと wine glassはスタッキングが可能です
収納も場所をとることがありません

とは言っても、形も珍しいグラス
水やワインだけとは言わずに
ジュースやパフェなど、
いろいろな場面で使っていただきたいコップです

 

 

↓ こちらは、「water glass」を持った感じです

上品で華奢でありながら
ガブガブ 飲みたくなるコップです

 

 

 

 

明日の盛岡

くもり  のち  雨   高24℃ 低21℃

 

 

 

2012年07月 | 本日の「道具」

イイホシユミコ さん

2012年07月13日

今日の盛岡

くもり    高25℃ 低21℃

 

 

先日、発売されたイイホシユミコさんの本
『今日もどこかの食卓で』

シンプルでどんな食卓にもそっと寄り添うのに、
静かな力を湛えているイイホシさんの器
そんなイイホシさんが「小さな食器メーカーをつくる!」と
思った時から今までの、考え方や生き方なども覗くことができる
内容も写真も、とても素敵な本です

そして、取扱い店に道具屋も載せて頂けるなんて光栄です・・・

 

そんな、イイホシさんから
作品が入荷してきました♪

 

 

 

「bon voyage」 SS¥2625
素 材:磁器 日本製
サイズ:横12.2㎝ 縦11.8㎝ 高2.5㎝
色  :ホワイト/グレー/グリーン/イエロー/ブラウン

 

「旅に持って行く食器」をテーマに作られた“bon voyage”シリーズ
ヒモで束ねて旅に持って行けるようになっているプレートです

 

今までのサイズに、さらに小さくなった「SS」サイズが新登場です

SSサイズのみ、限定色として
「イエロー」「ブラウン」がございます
どちらも食卓の差し色として、映える色ですよ

 

 

重ねている姿

そこにあるだけで
それだけで素敵な「器」って
やっぱり、いいですね

 

パンと目玉焼きとソーセージ・・・
いつもの朝食を乗せるだけで
絵になっちゃうんですから

お庭に持って出て
食事がしたくなりました♪

 

 

明日も、またご紹介します!

 

 

明日の盛岡

くもり のち 雨   高28℃ 低19℃

 

 

 

2012年07月 | 本日の「道具」

<< 2025年07月
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ