『北上野曲』 無事終了しました♪
2012年08月27日

今日の盛岡
晴 高33℃ 低23℃
体の慣れってすごいですね
33℃前後の昨日の北上、ずっと外だったこともあり
暑いには暑いんですが、いつもより涼しく感じられました
「107号室」という屋号で出店した今回
音楽を目の前で感じながら、会場の楽しい雰囲気も楽しみながら
また、おいしい飲み物や食事もしながら
会話しながら、笑いながら・・・
ながらながら ですが
とても楽しい時間でした♪

2012年08月27日
今日の盛岡
晴 高33℃ 低23℃
体の慣れってすごいですね
33℃前後の昨日の北上、ずっと外だったこともあり
暑いには暑いんですが、いつもより涼しく感じられました
「107号室」という屋号で出店した今回
音楽を目の前で感じながら、会場の楽しい雰囲気も楽しみながら
また、おいしい飲み物や食事もしながら
会話しながら、笑いながら・・・
ながらながら ですが
とても楽しい時間でした♪
夜の雰囲気も、とても素敵でしたよ
やっぱり、生の音楽っていうものは
そこにしかない感覚を味わえます
いい経験をさせてもらいました
みなさん、ありがとうございました!
撤収後、
北上のとある場所へ配達に行ってきました
とても素敵なお店・・・♪
明日、詳しくご紹介させて頂きます
明日の盛岡
晴
高33℃ 低23℃
2012年08月25日
今日の盛岡
晴 ときどき くもり ときどき 雷雨 高30℃ 低22℃
ブログ更新、
またしても深夜となってしまいました・・・
これじゃ、意味ないですよね・・・
と、思いつつも意地で更新いたします!
明日は北上の展勝地で行われる『北上野曲』に出店のため
青山町のお店は、お休みをいただきます
北上の皆さま、「遠くて行けない~」と思っていた方
のぞきに来てくださいませ
さてさて、明日持参予定の道具を
ばばばっとご紹介
この麻袋、
とっても大きいんです
うちのむす犬と比べると・・・
大人でも入れちゃうくらいの大きさです
左側の麻袋は、片隅のみ縫われているので
リメイク用としても人気のようです
そのほか、
ボックスやアクセサリー、小物などなど
細々としたものも持参します
半分は、まだお店には並べたことのない道具たちばかりが
初お目見えです
これは、4人用テントの1人分
雨が降ったら、ポンチョとしても使用できるんです
そんなこんなで、、、
明日は、どうぞ
よろしくお願いします♪
明日の盛岡
くもり 時々 晴
高33℃ 低23℃
明日の北上
くもり
高33℃ 低24℃
2012年08月24日
今日の盛岡
晴 のち くもり のち 雷雨 高34℃ 低22℃
今日も一日暑かったですね
もう、毎度なので
気にせず当たり前のように書こうと思います
今日も一日、暑かったですね
夕方から夕立になり、雨が降ると一気に空気が冷えるので
気持ちのいい風が吹いていたのが救いです
さて、只今 道具屋では
今週末の26日(日)に出店する『北上野曲』に向けて
新しい道具たちが続々と入荷中です
まだ店内に並んだことのない道具を持参するわけなんですが
海外のデットストックものであったり
新古品であったり
軍モノであったり・・・
とりあえず、かっこいいです
お楽しみに♪
その中で、今回はお店にお留守番となる道具をご紹介
目を背けてしまいがちな現実を直視する道具となっております
「温湿度計」新品 ¥840
素 材:本体 木製
サイズ:縦27㎝ 横8.7㎝
温度計と湿式温度計を使って
湿度を計測するアナログタイプの温湿度計
今では一目で温度も湿度も分かるタイプが多いですが、
この便利な世の中、たまにはこんなアナログの温湿度計はいかがでしょう?
日本語説明書に使い方や湿度の計測方法も記載されていますので
「頭の体操」にも最適です
右下のプラスチックの入れ物に(簡単に取り外し可能)水を入れて
紐を水に浸けるだけ
デジタルな数字ではなく、水が減っているという事を
確認しつつ、視覚と感覚で気温や湿度など季節を感じるのも
なかなかいいと思うんです
中央の表記で、湿度を確認します
気温と湿度の「差℃」と「湿度の℃数」の交差するところが
現在の湿度(ちなみに、写真は水が入っていない状態です)
お子様といっしょに楽しんでもいいかもしれませんね!
写真がちょっと暗いのですが
きれいなミントグリーンの色をしています
「ガラスシャーレ」新品 ¥420
素 材:ガラス
サイズ:メス(蓋)直径10㎝ オス直径9.5㎝ 高1.8㎝
チェコスロバキア時代、軍での実験器具として作られた
ガラス製の蓋付きシャーレ
ちょっと青みがかったガラスと
何と刻印してあるかはわかならい文字が蓋にあるところが、刺激されます
密閉性はない容器ですが
クリップや切手、細かいビーズ、ピアスやアクセサリーなど
細々としたものを収納するのに便利です
全面360° どこからどう見ても
ガラス張りなので、中身が一目瞭然!
なくしモノが多い方にもおすすめです
華奢すぎず、厚すぎない
安心な厚みのガラスです
明日は、北上野曲に持参する道具達を ちらりっ とお見せできるよう、
頑張ります~・・・
明日の盛岡
くもり
高31℃ 低23℃
2012年08月22日
今日の盛岡
晴 高 35℃ 低 23℃
こんなに、盛岡って暑い日が続くところでしたっけ・・・
みなさん、体調は大丈夫ですか??
まだ、暑い日が続くようなのでお気を付け下さいね。
先週も書きましたが、今週日曜日にお休みを頂きまして
北上の展勝地で行われるイベント
「 北上野曲 」
に出店してきます。
いろんな意味でとても楽しみにしております。
いろんな意味??その辺は後日・・・
夏になると、麦茶をよく飲みますが
毎年、小さい頃にトイレに起きて
のどが渇いて、飲んだ麦茶がとても美味しかったその日を
思い出します。
話が飛び飛びですが
さて、今日は何の道具をご紹介しましょう??
「 日本のトタンたらい 」 ¥ 2,520
Size:〇470 × H100 mm
容量 : 14.5㍑
大阪
こちらも再入荷です。
今日、お客様とこの「たらい」のお話しになったのですが
「たらい」を見ると、ドリフ?を思い出します。
今のお子さん達はわからないんでしょうね。
ドリフな使い方ではなくて、道具屋のように「むす犬」の
プールに使ったり、BBQや外仕事の時に
飲み物や夏野菜などを冷やしたり、
道具屋でもオープン当初から人気な道具になっています。
こちらも人気な「洗濯板」も再入荷してきましたよ。
明日の盛岡
曇 時々 弱雨 高 33℃ 低 24℃
++++++++++++++++++++++++++++++++
お知らせ
明日は 木曜日 定休日
++++++++++++++++++++++++++++++++1
2012年08月21日
今日の盛岡
晴 高34℃ 低20℃
ほんと、、、暑いです
毎回 暑い と言ってばかりですみません
日中、外出した際に見た道路標示温度は「36℃」でした
夜になっても暑さが残りますねー
道具屋は日が暮れ出すと、庭で仕事をし出します
むす犬 ののも、駆け回りだします
真夜中は涼しくていいですねぇ
と、ついつい ブログも遅い更新になってしまいました
すみません・・・
夜な夜な動き出す道具屋にも最適な道具が
再入荷しました
「エジソンランプ」 ¥977
E26 60W
お1人で数点買われていく方もいらっしゃる人気道具です
レトロなデザインで、クリア硝子電球の優しい落ち着いた光を放ちます
真空製法特殊加工で製造されていて
一般電球とちがい、熱くなりにくい構造も特徴です
こんな暑い夏は、電球の熱も少なめがうれしいものです・・・
使用可能時間 約1000時間
(20W ¥997もお取り寄せ対応 可能です)
レトロな照明笠に合わせてみたり
裸電球で、電球そのものの形を楽しんだり
優しいフォルムと
落ち着いた明りが
暑い夏の夜でも、心を癒してくれます
明日の盛岡
晴 のち くもり 高34℃ 低23℃
明日は、もっと暑くなりそうです~・・・
2012年08月20日
今日の盛岡
晴 ときどき 雷雨 高34℃ 低24℃
いや~、夏らしい夏ですね!
今日は晴れて暑いな~なんて思っていたら
入道雲に突然の雷と雨!
こういう展開は、きらいじゃないです
9月に入れば、少しは秋らしくなるのでしょうか・・・?
秋になればイベントも盛りだくさんな季節
道具屋にもいろいろなイベントのご案内が来ておりますので
少々ご紹介・・・
一枚目と二枚目の写真のイベントは
「レニーレニー」東北ツアー 山 洋平/カリン・ギヤマン展覧会
フランス レニー在住の二人が、東北にやってきます
繊細かつ独創的な絵を書くお二人の展覧会
8/29~9/2 『OOD』 盛岡市内丸5-4-2F
9/4~9/9 『Heg』 北上市本通り2-3-44
9/11~9/13 『lavish』秋田県横手市寿町4-15
9/15~9/23 『盛岡公会堂 22号室』 盛岡市内丸11-2
お二人が作り出す空気感だったり、表現だったりは
言葉で表すと、伝えきれないような気がするので・・・
是非、ご本人がいらっしゃるこの機会に
実物をご覧に足を運んでみて下さい
「Candle night YOGA キャンドルナイトヨガ」
9/1 18:00~19:30
ヨガスタジオ&カフェ SOHAM
岩手県北上市藤沢12-34-1
参加費: 2000円 定員 30名
「太陽と月のyoga」主宰
夕暮れから闇夜の神聖な時間に、
癒しのキャンドルに囲まれながら、呼吸法や瞑想などを総合的に重視した
ヨガで心と体と魂が浄化されるそうです
運動 と気負うことなく
リラックスしたり、安らぐ気分で参加できそうなヨガイベントですね
こちらは毎年行かれてる方も多いのではないでしょうか?
わたしたちも以前行った時に、ボストンテリアちゃんとお会いできました
「CRAFT市」in 小岩井農場『どんぐりコロコロ』の森
9/16(日) 10時~17時 9/17(月) 10時~16時
小岩井農場まきば園 駐車場南すぐ の場所
毎年、全国各地から集まるクラフト市
80人のクラフトマンが、小岩井の森に思い思いのお店を開きます
陶やガラスや木、アクセサリーや草木染の布
楽器やオブジェ、竹細工 などなど
もちろん、食べ物屋さんも出店しますよ~
大好きブラウニーの『OOD』さんも、もちろん出店です♪
県内だけではなく、各地の作家さんの作品を見れるというのは
とても刺激になるし、出会いも楽しいです
2日限りで出現する森の中のお店
探検に出かけましょー!
明日の盛岡
晴 ときどき くもり 高33℃ 低21℃
2012年08月19日
今日の盛岡
晴 高32℃ 低24℃
無事、道具屋 初『古道具屋』が終了いたしました
お盆期間中も、お忙しい中や暑い中、
たくさんの方に来て頂き、ありがとうございました!
また、新しいご主人様のもとに旅だった古道具たち・・・
素敵に育てていって頂けたら嬉しいです
今回、買われたお客様に聞いていて思ったのが
みなさん、実用的に使用目的でご購入いただいていて
飾ったり眺めたりするだけでなく、
今の生活の一部として使用される方が多く
なんだか、とても嬉しい気持ちになりました
期間中も、「こういうものを探している」とか
「もう少し、こんな感じのはないですか?」とか
いろいろご相談を受けました
1点モノで規格品ではないため、
全てのご希望には添うことは難しいのですが
ご希望に近いモノがあれば、ご紹介しますし
出てきたときにご紹介する事もできればと思います
今後も古道具は扱っていくのですが
今回の様な数量でまた、次回も開催をしたいと考えていますので
お楽しみに♪
古いモノには
これにしかない美しさがある
それは、紙の風化でさえも
デザインにしてくれました
暑い中、たくさんのご来店
ありがとうございました
お庭で、いい子に待っている
お客様のむす犬
「リタちゃん」を隠し撮り♪
明日の盛岡
晴 ときどき 曇
高33℃ 低23℃
2012年08月18日
今日の盛岡
晴 ときどき くもり 高31℃ 低24℃
いやー、暑い!!
暑いですな!!!!
お盆過ぎは涼しくなると、高をくくっていたので
体も心もヘコたれそうです・・・
さてさて、
そんな暑さも和らいで
過ごしやすい気温になったころの、音楽イベントのご案内です
第二回 「心の音楽祭 2012」
日時:9月15日(土)・16日(日)
” 15日 11時開場 20時閉場
” 16日 10時開場 20時半閉場
場所: 宮城県石巻市 牧山市民の森キャンプ場 第二駐車場
料金:1日券/2300円(当日2800円) 2日券/4000円(当日5000円)
” 中学生以下、65歳以上無料
” 道具屋でもチケットを販売しております!
” ご入用の方は、お気軽にお問合せ下さい
2011年9月11日 石巻市牧山にて「第一回 心の音楽祭」が開催されました。
第一回目は石巻市民に音楽の力をかりて元気になってもらおうという思いから、全国の皆様から多大なるご支援を頂き素晴らしい空間を作ることが出来ました。
震災から一年が経って、何かが変わった人、変わってない人、変わりたい人、変わろうとしている人、それぞれが道を歩み進みだしています。石巻のなかですら意識や環境の差が出てきているのが現状です。その中で、素晴らしい音楽と空間を通じて耳で聞いて体で感じていただければ、心から同じ気持ちになり楽しむことができると思います。そして、風化し始める前に、この地から未来に向け、人や地域が苦難を乗り越え歩むことを送りつつ、いま生きることの奇跡を確認し感謝できる音楽祭を続けていく次第です。(「心の音楽祭 HPより)
今年のテーマは 『繋がり』
繋がっているということが
孤立や不安を解消させ希望をも生み出す力になる!
ということで、
出演者アーティストや場所などの詳しい内容は
こちらのHPをご覧ください!→(心の音楽祭)
80~100のテントを張れる
キャンプサイトは、なんと無料提供らしいですよ!
いろいろな方々との繋がりで
元気づけられたり、元気づけたりできたら素敵です
そしてこちらは、なんと来週末のご案内です
「北上野曲 2012」
日時: 8月26日(日) 12:00~
場所: 岩手県北上市展勝地野外特設ステージ
料金: 前売 3000円(当日 3500円)中学生入場無料
実は・・・
この日、道具屋はお休み頂きます
恐縮ながら、物販として出店させて頂く事になりました
ですので、
盛岡のみなさま、北上でお待ちしております
北上のみなさま、はじめまして。宜しくお願い致します
みなさま、北上夜曲でお逢いしましょう・・・♪
「OOD」さんや「NAGASAWA COFFEE」さん、
北上のお店さんもたくさん、いろいろな飲食店が出店されます
物販も、道具屋は「107号室」という屋号で
いつものみんなと住民として参加させて頂きます
出演アーティストも、、、
好きな方がたくさん♪♪♪
皆さんのブログなどの方が詳しく丁寧にご紹介されているので
そちらを見て頂けたら・・・と
今から他力本願ですみません・・・
いやー
生で聴きながらお仕事できるなんて
本当に幸せです・・・
出演アーティストや出店者などの詳しい内容はこちら→(北上野曲)
当日は、道具屋でも初道具を持参しようと思っております
こちらの詳しい内容などは
また近くなりましたらご案内します!
明日の盛岡
くもり のち 晴 高32℃ 低23℃
2012年08月17日
今日の盛岡
晴 ときどき 曇 高29℃ 低24℃
お盆も終わりましたが、、、
なんだかお盆中よりも暑くなったような気がしませんかね?
先日、お買い上げいただいた「パンケース」を
閉店後、お客様のお宅へお届けに伺ってきました
雰囲気のあるモノが
とても似合うお客様で、こちらのパンケースも
きっと大事に使われるんであろう、、、
とても愛着を持って接しておられましたよ♪
帰りには、「ネギ」と「ゼリー」のお土産まで頂いてしまい
ありがとうございました
夏の薬味に欠かせないですよね!
美味しく頂いております
アラジンストーブも
カーバーに包まれて
大事に置かれておりました
う~ん、
なんだか羨ましい空間ですね
さてさて
先日、少しだけ追加した古道具ですが
大人でも座れる木製椅子も
なかなか良い状態で納入しました
明日、明後日までの[古道具屋]ですが
お店にそのまま残る道具と
お店から無くなる道具がございます
気になっているモノがある時は
お気軽にご相談ください
仙台から帰ってきていた
「たまご」くん!
いつも元気なたまごくん
満足してくれたかなぁ?
差入れにいただいたパンも
とても美味しかったです!
ごちそうさまでした
明日の盛岡
くもり
高31℃ 低23℃
2012年08月16日
今日の盛岡
くもり 高29℃ 低23℃
今日はムシムシしましたね
雨が降ったり止んだりの空模様の中
開店前に、「古道具」追加分を持ってきました!
本日、一日
洗浄&メンテナンスをしておりましたが
なにせ、、、雨が降ったり止んだりで、、、
明日、朝一に出せるかどうか、、というところですが
とりあえず、新入りの「古道具」たちのご紹介です
重ねられる
4段の木箱
2台の文机は既に旅立ち
お客様のご要望も
多い道具でしたので
本日2台はいりました
形も色も奥行も
それぞれ違います
お好みの文机に
出逢えますように・・・
盛岡ならではの
パン木箱
ガラスものも
少々やってきました
明日も、11時から
通常営業となります
ちょっと
迷っていた道具や
気になる道具があった方など
同じものがないのが古道具
もう一度、逢いに遊びに
いらしてみてください
明日の盛岡
くもり 後 雨
高29℃ 低24℃
<< ... 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 ... >>