イベントご紹介

2014年06月13日

今日の盛岡

雨 ときどき 止む    高22℃ 低15℃

 

 

30℃超えの日々の感覚のまま
最近、服のチョイスを間違えて
寒いおもいをしています・・・

なんだかなー

 

梅雨らしい天気になっておりますが
イベントに適した気温が短い東北!
イベント案内がたくさん届いておりますよ 

 

 

---------------------------------------------

『さんかく座』

日 時:6/21(土) 11:00-18:00
’    6/22(日) 11:00-17:00 

場 所: 川反中央ビル
’     秋田県秋田市大町3-1-12

問合せ先: 018-827-6212(まど枠)

---------------------------------------------

 

 

おなじみの「さんかく座」さん
東北三県の素敵なお店さんが集まるイベントです

 

行ってみたいなーー

 

 

そしてこちら!

------------------------------------------------------

『ステテコ テン』布花茶家(フカティカ)

日 時:6/28(土)・6/29(日)
’    11:00-16:00

場 所: フカティカ<アトリエ>
’     盛岡市大館町23-31(TEL019-619-9138) 

------------------------------------------------------

 

前回も好評だった、フカティカさんの「ステテコ」

今年は20種類のテキスタイルから好きな柄を選んで
オーダーできる受注会です

6/28はNAGASAWA COFFEEさんの出張カフェもあるようですよ~

 

ちなみに、道具屋から近いフカティカさん
同じ6/29(日)は、
道具屋 庭にて『one market』も開催中となりますので
はしごして頂けたら嬉しいです♪

 

 

明日の盛岡

雨  ときどき  くもり     高22℃ 低16℃

 

 

 

2014年06月 | 日誌

再入荷の道具

2014年06月11日

今日の盛岡

くもり ときどき 小雨     高25℃ 低19℃

 

 

 

ただいま今週末のイベント「one market」に
向けての準備と 、、、、

急きょですが、
来週末の土曜日のみですが
山形のイベント 寒河江の野の市『ののの市』に
出店することとなり
こちらの準備もしております

うちのむす犬の名前「のの」と一緒の名前のイベント

詳しくは後日~

 

 

 

 

本日は、再入荷のご案内です

 

「まかないこすめ」各種 

 

欠品中だった
「もち肌洗い袋」や「化粧水詰め替え用」、
「ハンドクリーム 柚子の香」や「女将のふきん」
などなど再入荷しました

 

お待たせいたしました!!

 

 

 

明日の盛岡

雨     高23℃ 低19℃

 

 

+++++++++++++++++++++++++++

明日は木曜日  定休日

+++++++++++++++++++++++++++ 

 


2014年06月 | 本日の「道具」

ナナツノツキノ『キッチン』 ご案内

2014年06月09日

今日の盛岡

晴  ときどき  雨    高27℃ 低18℃

 

 

地震がちょくちょくありますね・・・
壊れてほしくないものを
ちょっと下に置いてみたりしました

 

さて、
今日は道具屋でも取り扱わせていただいている
「慈愛米」さんのイベント紹介です

 

----------------------------------------------------------------

「ナナツノツキノ キッチン」

 

『マクロビオティック 料理教室』

日 時: 7/1(火) 10:00ー14:00

場 所: 北上市文化交流センター さくらホール大アトリエ
’     (北上市さくら通り2丁目1-1) 

講 師: カラコマ工房 三浦聖貴さん

内 容: マクロビオティックの基本から学ぶことができます
’     先生の指導のもと、少人数のグループでの実習スタイル

参加費: 3.500円

定 員: 20名

 

協力「おいものせなか」
企画・申込先 「ナナツノツキノキッチン」
’       090-9774-8171
'       Mail nanatsunotsukino@gmail.com

 

-----------------------------------------------------------------

 

花巻の「おいものせなか」さんの調味料を使って
カラコマ工房さんが教えてくれるマクロビオティック料理

少人数グループでじっくり基本から教えてくれる教室なので
ちょっと興味があるんだけど・・・と思っていた方も
参加しやすくなっておりますよ~

 

ちなみに、
この教室が開かれる2日前には
道具屋庭で行われる『one market
』に
講師のカラコマ工房さんもマクロビ料理で出店してくださいます

本当においしいカラコマ工房さんのお料理!

 

食べて納得
作って納得

そんな連チャンのご案内でした!

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「 one market 」

----------6月は「 食 」----------

日時 : 6月29日 (日) 11:00 ~ 16:00

場所 : 道具屋 庭

問合せ : 道具屋

岩手県盛岡市青山1丁目19-54

TEL / FAX 019-681-6972

HP : http://douguyasan.jp

mail : d@douguyasan.jp

--------------------------------

 

 

出店者

「 ood 」 ブラウニー・クッキー・コーヒー・チャイ

「 カラコマ工房 」 マクロビオティック料理

「 太陽と月の家 」 自然栽培の野菜・ワークショップ

「 慈愛米 」 米

「 工房地あぶら 」 菜種油

「LOTA.bagle」 ベーグル各種

「Picco6」 もみほぐし 

「 Acil 」 出版「Acil」

「 道具屋 」 エプロン「Simply」

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 明日の盛岡

くもり    高28℃ 低17℃

 

 

 

2014年06月 | 日誌

再入荷の道具

2014年06月07日

今日の盛岡

くもり 時々 小雨   高 23℃  低 17℃

雨が降りそうで、降らない
くもり空の日曜日

庭で、
古道具を洗ったり
庭の草むしりをしたり
お茶したり
ののと遊んだり・・・

6月29日 (日)にお店の庭を使って開催する

月1イベント 「 one market 」

それに向けて
準備を進めているけど
なかなか進まない・・・
明日から、気合を入れて頑張ります。

さて、本日の道具は再入荷のこちら 

 

「 BMI Quicky メジャー2m 」  ¥ 1,460
「 BMI Quicky メジャー3m 」  ¥ 1,980

Made in Germany

様々なメジャーや量りを専門に作るBMI
よく見るメジャーとは形が違い
とても小さく机の中、バッグの中、ポケットの中など
持ち歩きたくなる大きさですし、とても斬新なデザインになっています。

そして、使い方もとても面白いです。

クイックリードボタン「赤い部分」を押すと
すばやくメジャーが出てきます。
そして、離すと固定します。

 

メジャーが固めになっていますので
ちょっとした定規としても使えますよ。

 

「 penco ストレージコンテナーGR 」  ¥ 1,620

Size :

LL W235 × D70 × H170 mm
L   W220 × D60 × H155 mm
M    W207 × D54 × H140 mm
S   W197 × D45 × H125 mm

4つセットの収納箱
使わないときは、入れ子になります。

文具・工具

救急箱・・

裁縫道具など

細々したモノを整理してスッキリすること

整理収納する箱を統一する

見た目のスッキリ 

お勧めの収納箱です。

 

明日の盛岡

雨 のち くもり  高 25℃  低 18℃ 

2014年06月 | 本日の「道具」

Blunt Bench

2014年06月06日

今日の盛岡

くもり 時々 雨   高 23℃  低 18℃

先日、告知した今月から始める

「 one market 」

場所 : 道具屋 庭

6月29日 (日)

11:00 ~ 16:00 (雨天決行)

「 one market 」に向けて
お店の庭を、楽しく過ごせるように
ちょこちょこと手直しが始まりました。

始まったと言っても
どこかに工事をお願いする訳ではないので
時間は掛かるけど
5月の旅行で、3人で見てきたことを
自分達なりに、表現しようと思います。
ただ、間に合うかが問題です・・・

本日の道具はこちら

 

 

「 Blunt Bench 1200 」  ¥ 8,100 (税込)

Size : W1200 × D230 × H440 mm

 

簡易的ベンチ

デッキ・ベランダ

玄関・ガレージ

アウトドアに・・・

軽く、女性でも誰でも簡単に組み立てられ

車に積んで野外イベントにも持っていけます。

サイズは3サイズ
600mm・900mm・1200mmとなっています。

 

明日の盛岡

くもり のち 雨   高 22℃  低 17℃

2014年06月 | 本日の「道具」

イベント紹介

2014年06月04日

今日の盛岡

晴    高28℃ 低17℃

 

 

今日もやっぱり暑かった盛岡

明日からは一気に気温が下がっていくようですので
体調にお気を付け下さいませ~

週末は最高気温21℃の日もあるようですょ

 

さてさて、
昨日お知らせした、月いちの道具屋イベント
『one market』

出店者様の追加がございます

 

*「Picco6」(ピッコロ) もみほぐし

*「LOTA.bagel」 ベーグル各種

 

Picco6さんは一関で整体をされています
また、今回出店の「慈愛米」の煎玄米を作っているのもPicco6さん
当日は整体もしてくれるので、体の外から中からデットストック!

 

紫波町のLOTA.bagelさんは、 
南部小麦・天然酵母・天日塩・を基本原材料とし
ひとつひとつ真心こめてベーグルを焼かれています

 

 

さてさて、
その他で行われるイベント情報も届いておりますー

------------------------------------------------------

 

道具屋イベントでも出店してくれている
刺繍作家『くどうせつこ』さん の
ワークショップのご案内です

 

『ひと針 ひと滴』

日時 6/28(土) 10:00-13:00

場所 岩手県公会堂 16号室

定員 8名

お一人様 ¥4200

 

内容:::

刺繍作家の「くどうせつこ」さんと
アロマサロンの「Little Me」さんのコラボイベント

5種類のハーブのから選んで
そのハーブの精油で手作りクリーム作りと
ハーブの刺繍ポーチを製作する
ワークショップ

 

お申込み-----→
「Little Me」 TEL 080-1691-1777 
’       Mail little.me@docomo.ne.jp

 

 

 

こちらも昔からの友人のイベントです

最近、精力的に活動範囲が広がっていて
頑張ってるなぁ~

 

-------------------------------------------------

『はじめてのカードライフ講座』

日時 6/13・14・15(金土日)

お昼の部 12:00-14:00
夕方の部  16:00-18:00

場所 猫カフェ 「もりねこ」菜園2-6-6三栄ビル2F 

定員 各回 4名づつ

料金 ¥1500 フリードリンク付

 

内容:::

「ヒーリングサロン purestyle」の鈴木牧子さんが
オラクルカードなるものを使って
自分自身で自分を読み解くカードセラピーの仕方を
初心者編で教えてくれるというワークショップ 

「見てもらう~」はあっても
「見方を教えてもらう~」は珍しいのでは??

興味のある方は是非ー

 

お申込み-----→

「もりねこ」 TEL 019-613-7773
’      Mail purestyle27@gmail.com 

 

 

 

 

明日の盛岡

くもり   高26℃ 低14℃

 

+++++++++++++++++++++++

明日は木曜日  定休日

+++++++++++++++++++++++

 

 

 

2014年06月 | 日誌

one market

2014年06月03日

今日の盛岡

晴   高 31℃  低 15℃

 

1ケ月に

1日だけ

1つのテーマについて

Openする 「 one market 」

 

 

生活を楽しくする要素の

1つとして

毎月何かを提案し、ご紹介していきます。

 

 

新しい発見や

新しい楽しみを

何か1つでも見つけられる

「 one market 」でありたいと思っています。

「 one market 」

----------6月は「 食 」----------

日時 : 6月29日 (日) 11:00 ~ 16:00

場所 : 道具屋 庭

問合せ : 道具屋

岩手県盛岡市青山1丁目19-54

TEL / FAX 019-681-6972

HP : http://douguyasan.jp

mail : d@douguyasan.jp

--------------------------------

 

 

出店者

「 ood 」 ブラウニー・クッキー・コーヒー・チャイ

「 カラコマ工房 」 マクロビオティック料理

「 太陽と月の家 」 自然栽培の野菜・ワークショップ

「 慈愛米 」 米

「 工房地あぶら 」 菜種油

「 Acil 」 出版「Acil」

「 道具屋 」 エプロン「Simply」

-------------------------------------------------------------

 

 

今月から

1ケ月に1度

お店の庭を使ってイベントを開催する「 one market 」

6月は、「 食 」

「食べ物」 「生産者」 「出版」

様々な視点から1つのテーマ「食」を
体験・感じて頂けたらと考えています。

後日
「出店者」「ワークショップ」についてご紹介します。

 

 

明日の盛岡

晴   高 30℃  低 14℃

2014年06月 | one market

「 Machibun Marche 」 スケジュール

2014年05月31日

今日の盛岡

晴   高 29℃  低 17℃

今日で5月も終わり
この暑さは何・・・?

まだこの暑さに慣れていないのか
夏バテっぽくなっています。

そんな暑い中
今日から北上でMachibun Marcheが開催されていますよ。

そして明日の2日目

道具屋も出店します。(店舗はお休みとなります)

今まさに車に道具を積み込みをするところですが

「古道具」
「夏らしい道具」
「その他道具」
などなど・・・

を持って出店します。
県南の方からも、お問い合わせの多い
「カリモク60」Kチェア1シーターも持っていきます。

駐車場も何か所かありますよ。

私達も、初めてお会いするお客さん・出店者さんに会うのが
楽しみです。

県南・お近くの方
遠方・盛岡の方もドライブしながら
新たな出会い・楽しみを探しにどうですか 

 

-------------------------------------------------

明日は「 Machibun Marche 」に出店のため
店舗はお休みとなります。

6月2日(月)は通常営業 となります。

よろしくお願いします。

---------------------------------------------------

 

明日の盛岡

晴  高 29℃  低 14℃ 

 

 

 

2014年05月 | その他 イベントのこと

配達ー

2014年05月30日

今日の盛岡

晴     高31℃ 低14℃

 

 

五月だというのに、この暑さ

 

真夏が末恐ろしいです

 

 

さてさて、
西日本から帰ってきてから
配達も数件しておりました

 

 

おいしいキッチン
「ラウンドテーブル」

 

片面が一直線になっている、
角のないテーブル

臨機応変に座ったり、使用したりできるテーブルですので
T様のライフスタイルに合わせて使い込んでいただけると嬉しいです

 

T様、
ありがとうございました

 

 

カリモク60

「Kチェア 2シーター」 モケットグリーン

 

本宮にOPENされた美容室
『etunile』 さん

 

待合室の椅子としてご使用いただいています

 

 

落ち着いた雰囲気の中にも
ご夫婦のこだわりが各所に見られる内装で
とても素敵でした~

 

『etunile
10:00-19:00
定休日 月曜日
TEL 019-656-7962

 

トイプードルのアラン君のお店です~
お店に常駐するのかな??

 

K様、
ありがとうございました

 

 

カリモク60
「Kチェア 2シーター」 モケットグリーン

 

先日行ったカリモク60がある愛知県出身のK様

ご実家にもあったというKチェア
今度はご自分専用のKチェアを購入いただきました

ちょうど、帰ってきたばかりの配達でしたので
愛知のお話ができてうれしかったです

 

K様、
ありがとうございました

 

 

 

明日の盛岡

晴     高28℃ 低15℃

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

6/1(日)は
北上『町分マルシェ』出店のため
店舗はお休みとなります

 

ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2014年05月 | 「 倉敷・西日本 」

カリモク60 工場見学

2014年05月27日

今日の盛岡

くもり ときどき 晴れ    高25℃ 低15℃

 

 

旅行中、愛知県にある「カリモク工場」にも見学に行ってきました

 

カリモク工場といっても
ひとつの建物ですべての家具類を製作しているのではなく、
今回は主に『Kチェア』を製作している工場を見学させてもらいました

 

 

 

とは言っても・・・

 

とっても広い工場

 

その中で機械と人がフル稼働しておりました

 

 

普段見ることのできない「構造内部」
繊細に動く機械たちもありましたが、
最終仕上げは、必ず「人」

 

削り、研磨、補修、接着、
一つ一つの作業ほとんどが人の手が加わっておりました

そして、
その作業の早いこと・・・・

 

ウン十万もする家具も一緒に製作されているラインで
Kチェアも、同じ職人さんの手で製作されています
値段に関係なく、
いかに同じ品質で最高の状態で仕上げるか、だけを考え
みなさん黙々と作業されておりました

 

 

人の手が当たる部分の塗装への気配り

背もたれ部分のすわり心地を意識したカーブ

強度を保つため、見えない部分の無垢材

キシミやすわり心地を考えたバネ

木の美しさを追求する、チェック機能と繊細な補修

木材への配慮が施された環境ライン

 

良さを言い出したら、キリがなくなるのですが・・・

国内生産で、
これだけの細かい作業
安心・自信を持ってご案内できる家具です

 

 

ついでに、、、

 

いろいろ体験もさせてもらいました

 

 

天然木には必ずある「節」や「穴」

これも本来、無垢材の持つ『味』なのですが、
きれいな木を好む日本人
「安いんだからいいや」ではなく 
補修だけを専門とする「人」の手が加わり
きれいに仕上がります

 

その補修を
ちょっとだけ体験させてもらいました

 

そして、
Kチェアの「ボタン」

こちらも、手作業で一個一個 地道に作られているのですが
こちらも作らせてもらいましたー

 

 

 

ひつような不可欠な「道具」たち

 

こちらの部屋は、
「研磨」だけを専門とした人たちがいらっしゃいました

数ミリ単位で磨き上げ
数ミリ単位で機械に設置し
数ミリ単位のズレもなく製品を仕上げる

 

道具を大切にしているからこそ
製品も素晴らしいものになるんだなぁ

 

 

入口にあった

「ようこそ 道具屋様」

 

 

なんだか嬉しいかったです

 

 

 

 

明日の盛岡

晴 ときどき くもり    高29℃ 低15℃

 

 

 

2014年05月 | 「 倉敷・西日本 」

<< 2025年11月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ