『a.sheep's Tipi 』 明日からです!

2013年06月21日

今日の盛岡

くもり     高24℃ 低16℃

 

 

明日から始まります『a.sheep's  Tipi 』

夜から作家のあさみちゃんが
ディスプレイをしに来てくれました

 

ドタバタ道具屋ですが・・・・

 

明日から始まりますよ~

明日明後日(22・23日)は、「a.sheep」の作家さんもいらっしゃいます!
そして、二日間限定で桜山カフェ「OOD」さんも
道具屋デッキにてカフェをOPEN!

 

是非、みなさまお誘いあわせの上
まったり、、
ゆっくり、、、
じっくり、、、、
思い思いの時間を過ごしに、いらっしゃいませ~

 

 

 

『a.sheep's  Tipi 』

<日時>
6/22(土)―6/28(金)

11:00―19:00 
(期間中は、定休日の木曜日も営業)

<場所>
道具屋 
〈盛岡市青山1丁目19-54〉
 

6/22・23(土日)は『OOD』カフェOPEN!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

道具屋も、ウッドデッキなど
がんばって改装しました!

 

明日、お披露目です

 

 

明日の盛岡

くもり    高24℃  低16℃

 

 

 

2013年06月 | その他 イベントのこと

3年目の・・・・

2013年06月19日

『a.sheep's  Tipi 』

<日時>
6/22(土)―6/28(金)

11:00―19:00 
(期間中は、定休日の木曜日も営業)

<場所>
道具屋 
〈盛岡市青山1丁目19-54〉
 

6/22・23(土日)は『OOD』カフェOPEN!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

今日の盛岡

雨 のち くもり     高21℃ 低18℃

 

 

ついに・・・・

ついにです!!!

道具屋にも、3年目の・・・・夏に!

 

『エアコン』  付きました

 

 

ギンギンに冷えるほどの容量ではないですが
やっと、灼熱地獄の道具屋から脱出できそうです

毎年、お客様からは
「エアコン苦手だし、大丈夫ですよ~」と
心優しいお言葉をいただいておりましたが
やはり、額からは汗・・・・
せっかくの楽しい時間も、不快な思いをさせてしまっていたと思います

今まで我慢して頂きありがとうございます

 

今後は、
少しはましになると思います
店全体ではなくても、部分的に涼しい場所ができました

 

今後とも、
夏の道具屋をよろしくお願い致します

 

 

宮古から来てくれ、
取り付けてくれたお父さま!

本当にありがとうございます

 

 

 

明日の盛岡

くもり  のち  晴     
高27℃ 低16℃

 

 

+++++++++++++++++++++

明日は木曜日   定休日

+++++++++++++++++++++

 

 

 

2013年06月 | 日誌

a.sheep's  Tipi

2013年06月18日

今日の盛岡

  曇 時々 晴   高 26℃  低 20℃

日曜日から始まった「古道具屋」ですが、
今週6月22日(土)からはこちらも始まります。

『a.sheep's  Tipi 』

<日時>
6/22(土)―6/28(金)

11:00―19:00 
(期間中は、定休日の木曜日も営業)

<場所>
道具屋 
〈盛岡市青山1丁目19-54〉
 

 

子供のモノやアクセサリー、小物など
細かい所までこだわり、やさしい素材の布モノで作品を作りだす
「a.sheep」さん

期間中は、道具屋の庭にある小さな小部屋に作品が並び、
a.sheepワールドが広がります

 

道具屋は、このイベントに向け
ウッドデッキ側に手を加え
新しい空間を作ります!

そこには、カリモク60などで空間をつくり
生活イメージを想像しつつ、くつろいでいただこうと思っています

 

そして!
6/22・23土日の2日間限定ですが・・・・
桜山『OOD』さんが、その空間で
出張「OOD」カフェをしてくれます♪

当日のメニューで決まっているモノは

*ブラウニー

*豆乳スープ

*TOKYO ALE ビール

その他、食べ物・飲み物を考えています。 
お楽しみに~

そして、ご覧になった方もいるかもしれませんが
本日のテレビ岩手「5きげんテレビ」にて、
道具屋と道具屋の商品が紹介されました。

早速、見た方がご来店頂いたり
紹介された「野鳥の会の長靴」を買いに下さったりしています。
ありがとうございます。

また、紹介された
Soilのバスマットですが、現在在庫が切れておりまして
こちらは、今週土曜日もしくは日曜日の入荷になっています。
また、バスマットの店頭サンプルがありますので、
実際どういう風になっているんだろう?
水を吸っていくのを見たい。など
ありましたら、お気軽にお声掛け下さい。

 

「パンはパンでも、食べれないパンはなーんだ」

フライパン
グリルパン
パンツ
パンチ

などなど、いろいろありますよねぇ・・・・・

 

 

 

明日の盛岡

  曇 のち 雨   高 21℃  低 18℃

2013年06月 | その他 イベントのこと

こんな使い方

2013年06月17日

今日の盛岡

くもり    高29℃ 低18℃

 

 

睡眠不足です

単純に、夜更かしです

日中は風もあり、過ごしやすかった事が幸いです

 

ただいま開催中の「古道具屋」

古道具をどのように取り入れたらいいか
わからない方もいらっしゃるかと思いますが

その用途に、必ずしも使用しなくてもいいんですよ

 

写真は、実は「自記電接計数器」の
針が紙の上を上下するための紙を巻く胴体です

部品が真鍮で、寸胴で、素敵でしたので
分解し、この部分だけ残しました

キャンドルホルダーとして、炎を灯せば
とても素敵な灯りが揺らめきます

または、ピアスのフックを引掛けて
収納するのもいいかもしれません・・・

 

そんな風に、
使う方が使いたいように使える古道具

全体だけではなく
パーツごとに見てみると
また、新しい発見があったりします

 

 

 

さて、なぞなぞです

「パンはパンでも、
食べられない パン は、なーんだ?」

 

 

明日の盛岡

くもり ときどき 雨    高27℃ 低18℃

 

 

 

2013年06月 | 日誌

『古道具屋』 はじまりました

2013年06月16日

今日の盛岡

晴      高29℃ 低18℃

 

 

今日から始まりました

道具屋の「古道具屋」

 

朝から、たくさんのご来場
ありがとうございます

 

今回は、古家具類が多い中
入手がなかなか難しいモノもあります

やはり一点モノといことで
初日の今日、旅立って行った古道具も多いですが
みなさんのお家で、これから更に素敵に
育っていくんだなぁ、と、嬉しく思います

 

まだ、6/23(日)までの開催ですので
ちょこちょこ出したり
ご紹介できればと思っております

 

今日は、暑い中
ありがとうございました!

 

 

 

昨日、カリモク60を
ご注文頂いていたお客様宅に
道具屋男子のみで
配達に行ってまいりました

組み立て式で、シートごとに
交換が可能なKチェア
お引越しや模様替えも楽ちんです

 

K様、ありがとうございました!

 

 

 

明日の盛岡

くもり のち 晴
高28℃ 低18℃

 

 

 

2013年06月 | その他 イベントのこと

明日から『古道具屋』 開店

2013年06月15日

今日の盛岡

雨       高25℃ 低11℃

 

明日から道具屋では

『古道具屋』

を開催いたします

 

6月16日(日) ― 6月23日(日)まで
<営業時間 11:00―19:00>

 

只今、急ピッチで準備しております

今回は木製が多いので
全てにワックスをかけ、メンテナンスしております

 

木は、磨き、メンテナンスをするだけで
とてもいい艶や雰囲気をだし、蘇ります

角が取れた、丸みのある木肌

深みのある木艶

経年変化によってできた、木目の凹凸

 

全てが一点一点、違います

 

使い方はいろいろです

ガーデニングのアクセントに使われたり

下駄箱に使用したり

飾り棚にしたり

 

古道具を置いたとたんに
その一角が、ずっと前からあったかのような
ぐっと深みが増した空間になるから不思議です

 

全て一点モノとなります
時間を超えて、素敵な出会いがありますように・・・・

 

おまちしております

 

 

 

 

 

明日の盛岡

晴 ときどき くもり   高30℃ 低16℃

 

 

 

2013年06月 | その他 イベントのこと

新OPEN 『Cafe RHINO』

2013年06月14日

今日の盛岡

くもり    高30℃ 低20℃

 

 

歳でしょうか・・・・
ちょっと暑かったり、体力作業をするだけで
立ちくらみが・・・・

水分補給はしっかりしなくては

 

昨日の休みは、なんともバタバタした一日だったのですが
唯一、休日らしいゆったりとした時間を過ごさせて頂いた場所。

来週6/18にOPENする「Cafe RHINO~カフェ ライノー~」さんの
プレオープンにおじゃましてきました

 

 

 

ご夫婦二人で営業されるカフェ

プレオープンということで、3種類のランチがあったのですが
どれもこれもおいしそうで、、、
道具屋二人で、3種類とも完食させいただきました♪

どれもやさしい味で、おいしい~!
どれもおすすめです

また、内装も無機質な、でも温かみのある
とても落ち着く店内でした

 

さてさて、場所ですが・・・・

『Cafe RHINO』
岩手県盛岡市菜園2-7-30 スガトウビル2F
TEL:019-613-8323



<本OPEN>
6/18(火)
営業時間:1130~23:30

夜遅くまで営業されていて、
夜まで食事やお茶、デザートが楽しめます

個人的には、飲んだ後の〆は「コーヒーとデザート」なので
こういうお店が盛岡にできると、とても嬉しいです♪

ちなみに、コーヒーはNAGASAWA COFFEEさんです

 

夜のメニューも、たくさんあったので
今度は夜に行かなくちゃー♪

 

 

 

ごちそうさまでした♪

 

 

 

明日の盛岡

雨 のち くもり    高25℃ 低20℃

 

 

 

2013年06月 | 日誌

『2013 MORIOKA ワインフェスティバル』

2013年06月12日

1

 

今日の盛岡

くもり    高24℃ 低18℃

 

 

今日もイベント準備で、勝手にせわしない道具屋でした

でも、忙しいのはみんなも同じ!

昨日は、ビックサイズたまごを入手したSABOさん
それを美味しいスモークにしあげ、
今週末のイベントで販売するそうですーー♪

 

『2013 MORIOKA ワインフェスティバル』
日時: 6/16(日) 15:00-19:00

場所:ホテルニューカリーナ「マリー・デ・マナ」
’   (盛岡市菜園2-6-1)

前売り ¥4000(ワイン・オリジナルワイングラス1個付き!)

 

100種類以上のワインから、自分に合ったワインを探せます
ワイン通でなくったって、
「自分に合ったワインはどれなんだろう?」という
ワイン初心者さんにも、とても優しいイベント

「甘めの赤ワインが好き」とか「○○の料理に合うワインってなんだろう?」とか
ワインのプロの方たちに質問したり相談したり・・・
自分の料理に合ったワインで、自宅でおもてなしするために
探しに行くのもいいのでは?

「ワインの事ぜんぜん知らないし・・・」
そんな方に、どんぴしゃなワインを見つけられる
おすすめのイベントのようですよ~

ちなみに、当日券はないそうなので、
チケットご希望の方は『SABO』さんまで!
SABOさんのブログで詳しくご案内されております

 

そうそう、
このイベントには、もちろん「SABO」さんもフードで出店♪

ビックたまごのスモーク・・・
ブルーチーズの・・・・・・
その他、美味しそうなモノばかり出そろうようですー

 

 

明日の盛岡

くもり   高28℃ 低18℃

 

 

+++++++++++++++++++

明日は木曜日   定休日

+++++++++++++++++++

 

 

 

2013年06月 | 日誌

準備中・・・・・・・・・・

2013年06月11日

パソコンの調子が悪く、うまく表示されないので、読みづらくてすみません・・・
一応、こんなフライヤーも製作はしましたが配り歩くこともできそうにありません・・・ ですので、イベント告知希望の「名簿」を書いていただけた方やブログを見ていただいた方ご来店時、古道具について質問していただいた方のみぞしる!穴場的古道具屋ですでも、けっこういいモノ揃ってます・・・・     明日の盛岡くもり のち 晴    高25℃ 低14℃

2013年06月 | 日誌

陽ざし

2013年06月10日

今日の盛岡

晴    高29℃ 低13℃

 

 

今年になって始まったことなんですが
どうやら日光に長時間当たると、
もれなく「頭痛」が発生する事に気づきました・・・

これが熱中症??

いやー、、、でも、
水分も取ってるし、帽子もかぶっているんだけどな

 

外の庭にいる方が気持ちいいので
ついつい外に出てしまうのですが 
気をつけなくてはいけませんね

 

さてさて、
週末イベントの古道具

メンテナンスには最高のお天気が続いておりますが
日光に気をつけながら、メンテナンス頑張ります!

 

 

道具屋で木の道具たちを取り扱わせて頂いてる
「みのり工房」の林郷さん

 

木の器や木の小道具など制作し、
いろいろな事にチャレンジしてくれる作家さんです 

この度、林郷さんのHPが出来たようです!
ご自分で作られたそうですよ~
こういう分野にも長けているお方です

HPは、こちら→ 

 

まだ、制作途中のようですが
林郷さんらしい、とても丁寧で優しいHPになっています
ブログがまだ見れなく
裏ワザでわたくしたちは、見ることができるのですが 
短編を読んでいるような、自分に帰るような
なんとも気持ちが「ほっ」とする
林郷さんの日常が綴られています

 

はやく、みんなが見れるようになるといいなぁ

(と、遠回しに林郷さんに訴えてみる・・・)

 

 

明日の盛岡

晴 ときどき くもり    高27℃ 低15℃

2013年06月 | 日誌

<< 2025年07月
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ