birdcage

2013年05月04日

今日の盛岡

雨   高 10℃  低 7℃

 

 

 

今日も天気良くなかったですね・・・
明日、明後日でGWも終わり
一日位は雲一つない気持ちいい日があってほしいですね!

昨日もそうでしたが、天気が悪い中
たくさんのお客様にご来店頂きありがとうございます。
盛岡駅前から、離れているため
電車やバスなどでご来店頂き
ほんと嬉しく思います。
みなさんに、来てよかったと思ってもらえるように
これからも頑張ります。
よろしくお願いします。

さて、今日も先週の仙台に持っていった
古道具のご紹介。

 

 

 


「 bird cage 」  ¥2500

日本・古道具

 

 

道具屋で、古道具を仕入れる際に
見かけることのない鳥かご。
2か所ほど、直したところがあります。
これは、道具屋で直したのでなく
仕入れたときには、直されていました。
見た目、綺麗に直そうかと思ったのですが
折角、元の持ち主さんが直したところなので
そのままで販売するにしました。

状態も良く、比較的きれいな鳥かごです
天然素材の木で出来た鳥かごは
鳥たちの綺麗な羽や脚や表情を惹き立てます

 

 

 

木で出来た「ツメ」を取ると
土台とカゴの部分が外れます

 

お手入れも楽ちんです

 

 

 

 

出入口も、

ちゃんとありますよ~

 

 

 

小鳥を飼っていなくても

植物や、キャンドル、お気に入りのオブジェなどを

入れて飾っても素敵です

 

もちろん、道具屋でも人気の
野鳥の会「バードウォッチング長靴」を履いて
鳥たちと一緒にお出かけしても・・・?

 

 

明日の盛岡

くもり   高17℃  低9℃

 

 

 

2013年05月 | 本日の「道具」

OLD CLARIN

2013年05月03日

今日の盛岡

曇 時々 雨    高 7℃  低 5℃

GW後半初日の今日はあいにくの天気でしたね。
昨日のニュースでも、弘前の桜もまだ2分咲きで
桜まつりが延長されたとニュースになっていました。
天気も良くなってほしいですし、気温も上がってほしいですね。
ちなみに、今日も薪ストーブを軽く点けて営業していました。

道具屋の店内は、これからあることに向けて
店内あちらこちらで、配置替え・ディスプレイ替えを
しています。
あることは、もう少しで書く事ができます。
何が始まるのかな・・・

さて、今日の道具はこちら


「 OLD CLARIN 」  ¥ 10,500

made in USA

一昨日に引き続き、フォールディングチェアのご紹介
1925年にアメリカでスチール製フォールディングチェアは
クラリン社で製造が始まりました。
スタジアムやホールなど、様々な場所で使われています。

今回、道具屋に入荷したチェアは
アメリカのどこかで使われ続けてきたチェアになります。
店頭に2脚ありますが、
それぞれ、使われ続けてきた感はありますが
使用には問題なく、いい古道具です。

道具屋は、大好きな感じになっています。

畳んだときの、厚さが約40mmと薄く
畳んだ形も素敵です。

 

明日の盛岡

くもり のち 晴   高 13℃  低 7℃

2013年05月 | 本日の「道具」

ドイツのお店屋さんの「袋」

2013年05月02日

今日の盛岡

くもり ときどき 雨    高11℃ 低5℃

 

今年の桜は、花のつきかたが少ないような気がします・・・
毎年もっと、こんもりと豪華に、ぶわぁっと圧倒されるように
咲き誇っているような気がするのですが・・・・??

満開の青山界隈ですが、ずーーーっっと曇で
寒いったら
今日はとうとう、薪ストーブ点火してしまいました

 

先日、仙台で出店したときにも
選ぶ楽しさからか、なかなか人気でした「紙モノ」をご紹介

 

 

 

『ドイツ お店の紙袋』 各1枚 ¥60
素 材:紙
サイズ:大小さまざま
ドイツ

 

ドイツのお店で、実際使われている袋です

「くだもの屋さんの袋」
「じゃがいも用の袋」
「精肉店ぶた柄の袋」
「茶筋 パン用袋」
「パン屋さんの袋」
「グラシン パン粉用の袋」
「ハム・ソーセージ用の袋」
「薬屋さんの袋」

など

 

大きさも、底 有・なし も、マチ付 有・なし も
ぜーんぶ、同じ 各1枚¥60

 

海外ならではのデザインが素敵な紙袋たち
一番小さな袋でも、マチがついていたりするので
ちょっとしたおすそ分けや、ラッピング
単行本なども入ります

 

 

手作りジャムやお菓子を入れて
ラッピング用として使用したり

 

 

 

大きめの茶袋には
家庭菜園で、採れたて野菜をプレゼントしてみたり

 

 

使いまわして、ちょっとクタクタになった紙袋もまた
味があって、わたしは好きです

 

 

 

パン袋つながりで・・・・

 

本日ご来店のお客様、
なんと、山形からお越しになったと!!

 

「マルモ」のもっさんから、聞いて訪ねてきてくれました♪
そして、もっさんの「あんぱん」まで頂いてしまいました
ちょうど、薪ストーブを焚いていた道具屋
きっと、このためだったのね・・・・

ありがたく、焼いていただきましたー♪

 

お客様、ありがとうございました
ごちそうさまでした♪

 

 

明日の盛岡

くもり のち 雨   高10℃ 低4℃

 

 

 

2013年05月 | 本日の「道具」

明日の木曜日は営業します。

2013年05月01日

今日の盛岡

くもり 時々 小雨   高 10℃  低 6℃

毎年、桜の季節になると
お店の前の道路の一部が、桜並木になり
朝、その下を走ってくるのが気持ちいいですが
今日は、どうでしょう・・・
桜は、綺麗なんですが寒い!!
明日まで寒くて、GW後半は暖かく天気も良さそうですよ!

そして、話は突然変わりますが
明日5月2日の木曜日は
通常であれば定休日でお休みですが
先日の日曜日と、その前の週の日曜日とも店舗はお休みを
頂いたので、明日は営業します。
よろしくお願いします。

 

 

そして、そして、今日の道具はこちら


「 Folding Chair 」  ¥ 11,550

Made in ROMANIA

過去、2度「 Folding Chair 」をご紹介し
ご紹介後、問い合わせを頂くなど人気な椅子。

今回は、アメリカ製ではなくルーマニア製ですが
月日の経った他にはない雰囲気と質感のある
古道具らしい椅子になっています。

折りたたみ式なので、持ち運びしやすいですし
使わないときに、畳んでおいても場所を取らず
インテリアの邪魔にならないと思います。

先日の仙台でのイベントに持っていき
道具屋の店頭に出ていなかった古道具も、
数点ですが店頭に出ています。

 

 

明日の盛岡

くもり 時々 雨  高 9℃  低 4℃

2013年05月 | 本日の「道具」

渋川工房さんの文具

2013年04月30日

今日の盛岡

雨 ときどき 晴   高17℃ 低8℃

 

 

 

古道具を扱っていて思うのですが
やはり無垢の木というものは
どんなに月日が経っていても、
経年変化という、どうにも代えがたい「美」があります

それは、使用感が出れば出るほど「味」となって
他にはない雰囲気と質感が、「古いモノ」でも「欲しいモノ」になり
また、新しい無垢を育てる楽しみがあるものだと思います

 

そんな無垢の素材で作った「渋川工房」さんの文具をご紹介

 

 

 

『メモ帳』 ¥1100
素 材:無垢材(いろいろな木)
サイズ:横12.5cm 縦17cm 厚1.2cm
渋川工房 作

 

青空商店でも出店していただいている「渋川工房」さん
普段は、家具などを作っていらっしゃいますが
ちょっと楽しくなる道具として、メモ帳を作ってくれました

 

こちら、ちょうどA4コピー用紙を四等分したサイズ
きれいに収まるようになっています
穴の位置は、通常の穴あけパンチサイズです

 

いろいろな種類の木
いろいろな木目や節があったり、なかったり
同じものは一つとしてありません

 

使い込むほどに色が変化し、馴染んでいきます
ずっと使い続けられる道具として
卓上の上に、さりげなく置いてください

 

 

 

分解するとこんな感じです

紙の厚さは、最大1.3cmまで挟む事が可能です
ネジ部分は本体に固定されているので、抜けることはありません

 

 

お好きな木を
ガシガシ使って、ご自分だけのメモ帳に育てて下さい

 

 

明日の盛岡

くもり ときどき 雨   高10℃ 低8℃

 

 

 

 

2013年04月 | 本日の「道具」

新寺こみち市 帰ってきました

2013年04月29日

今日の盛岡

はれ   高16℃ 低8℃

 

 

昨日は、仙台の「新寺こみち市」へ
古道具屋として出店してきました

朝は、少々肌寒く感じましたが
すでに葉桜になりかけている仙台
日中は、ぽかぽかと暖かく・・・・・・・が、
風が強いっ!
何度かテントが吹き飛ばされそうになりました

そんな、たまに強風が吹くこみちに
たくさんの方がお越し下さいました
道具屋の古道具もたくさんの方に連れて帰ってもらい
本当にありがとうございました

 

 

 

コーヒーとパンと焼き菓子というテーマでしたので
テーブルに食器やコップ類などを置き
お茶タイムなモノを集めてみましたが
おかげさまで、写真は旅立った後で・・・・

 

みなさん、興味津々に見てくれたり質問してくれたり
楽しんでくれたり、
道具屋もとても楽しかったです♪

 

 

 

そして、いつもどこでも人気のOODさん
仙台の方達にも愛されてるな~と、尊敬しますっ

 

そして、、、、青空商店で「パンだけ出店」でおなじみ
遅れて登場の、山形蔵王の「マルモ」もっさん!!
遅れてきたのに!!!
すぐさま、人だかりというこの人気っぷり
まだ、パンの準備ができていないうちから
あれよあれよと売れておりました~

道具屋も、合間をぬって
「野菜サンド」を購入♪
紫いもやたまご、ニンジン、野菜がごろごろ
粒マスタードと酸味のきいたドレッシングがたまらなかったです♪

 

 

会場には、たくさんのわんちゃんも歩いていましたよ

 

おたちより頂いたお客様のむす犬を撮らせていただきました♪
みんな人混みの中でも、とてもいい子で
とても気持ちよさそうでした

散歩がてらに立ち寄れる
こういうイベントって、出展者もお客様も
楽しいく気持ちの良い時間が過ごせて
とてもいい経験をさせてもらいました

 

 

もっさん、(もっさんの後ろ)山形のアモモさん、OODさんお二人、a.sheepあさみちゃん、

 

盛岡や秋田、青森からも知り合いやお客様が来てくれていたり
仙台にお住いの道具屋に来てくれたお客様も立ち寄ってくれたり
眠かったけど、、、、重かったけど、、、
ありがとうございました

 

また、古道具集めないと~

 

明日の盛岡

雨    高15℃ 低8℃

 

 

 

 

2013年04月 | その他 イベントのこと

明日は、仙台「新寺こみち市」出店です

2013年04月27日

00000000000000000000000000000

明日、4/28(日)は仙台イベント出店のため

店舗はお休みとなります

 

ご迷惑をおかけしますが
よろしくおねがいいたします

0000000000000000000000000000

 

 

 

今日の盛岡

晴   高9℃ 低7℃

 

 

今年は、なかなか暖かくなりませんね
昨日も道具屋薪ストーブは、稼働しておりました
お隣の県、仙台はどうなんだろう??

 

明日 4/28(日)は、店舗はお休みで
『新寺こみち市』へ出店しております!
(詳しい会場アクセスは、こちら

 

古道具屋として今回は参加するのですが
只今、持って行く道具たちの準備中!
ちょろっと、明日持参の道具をご紹介・・・・・・

 

 

 

こんな道具たちをお持ちいたします!

また、海外の未使用デットストックものや
紙モノなんかも持って行こうかと・・・

 

お楽しみに~♪

 

道具屋前の桜並木も、ピンク色になり
開花しましたよー♪

 

 

 

明日の盛岡

くもり のち 晴   高14℃ 低8℃

明日の仙台

晴 ときどき くもり   高17℃ 低8℃

 

 

 

 

 

2013年04月 | 日誌

DRAGON CAFE ドラゴンカフェ

2013年04月26日

今日の盛岡

雨     高10℃ 低3℃

 

 

昨日のお昼に、ご注文いただいていた商品を届けるのと
かねてから食べたい!と思っていたカレーを頂きに
大通りへ行ってきました

 

 

『DRAGON CAFE』ドラゴンカフェ

盛岡市大通1-11-5 3F
(喜の字パーキング向い、古舘ビル3F)

 

夜はお酒も料理も食べれるカフェですが
お昼に「かれーらんち始めました」とのこと

カレー&ドリンク&サラダで、¥700
その名も『アブドゥルカレー』

 

 

 

ドリンクは生いちごとかパインとかジャスミンとかジャワティーとか
たくさんの種類から選べます
ちなみに今回は、トマトジュース

 

そして、こんもりサラダ

 

 

 

トッピングと米の種類が選べるわけなんですが、

道具屋男子は、「白米」+「ゆでたまご」
道具屋女子は、「豆ごはん」+「二種類のチーズ」

 

自然薯の磯部揚げも、ゴボーチップスも、気になるー!

カレーの味は、スパイスが効いているのに辛くなく甘め
辛いのが苦手な方でも、楽しめます
チキンがとろとろに溶けるほど柔らかく、異国の味!
何風カレーか??
アブドゥル風カレーです!

「アブドゥル」とは・・・・ぜひ、ご本人に聞いてみて下さい♪

 

 

ひっそりと、いたるところに「ドラゴン」君が。

広い店内と、ゆったりめの席で
久しぶりに休日感を味あわせて頂きました
ごちそうさまでした~

 

 

明日の盛岡

くもり ときどき 雨   高9℃ 低6℃

 

#####################

4/28(日)は、仙台でイベント出店のため

青山町店舗は お休みとなります

 

ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い致します

#####################

 

 

 

2013年04月 | 日誌

展示会のご案内「Bric-a-Brac」

2013年04月24日

今日の盛岡

雨    高16℃ 低5℃

 

 

雨降りの盛岡
でも、気温は先週末より暖かいようです
道具屋前の桜並木も、ピンク色になりはじめましたよ~
開花するのも、あと数日の予感・・・・

 

さてさて、
こちらも去年は桜が見事に咲いていたという、
秋田で行われる企画展示会のご案内です

 

『Bric-a-Brac ヨーロッパの蚤の市展』
と き:4月28日(日)・29日(月祝)
’    11:00-19:00

場 所:「blank+2F」
’    秋田県秋田市楢山本町2-2

 

昨年も行われ、とても大盛況のようでした!
秋田市楢山にあるセレクト雑貨のお店blank+さんの2Fにて
「Bric-a-Blac」さんのヨーロッパ古道具が並びます

買付直後ということもありまして
地元の方はもちろん、遠方からもお客様が多いようですよ
フミコさんは、どこでも大人気ですからね~
心待ちにしている方も多いのではないでしょうか??

 

2Fのフロアが、Bric-a-Bracワールドに染まる2つ日間
見ごたえあり、わくわくあり、
お近くにお越しの際は、見に行く価値あり!ですよ♪

 

 

 

 

 

詳しくは

『Bric-a-Brac』さんブログ

『blank+』さんブログ

 

 

 

↑青空商店でのフミコさんの
売り場の様子です

 

 

明日の盛岡

晴   高17℃ 低7℃

 

+++++++++++++++++++

明日は木曜日 定休日

+++++++++++++++++++

 

 

2013年04月 | 日誌

4/28(日)イベント出店のご案内

2013年04月23日

今日の盛岡

くもり   高16℃ 低0℃

 

 

青空商店も無事、終了したばかりですが・・・・

道具屋
今週末、今度は仙台へ出張出店しに行ってまります!

 

以前、仙台の「お薬師寺さん手作り市」に出店させてもらったのですが
今回は違う場所で毎月行われるイベントに
『古道具屋』としてお声をかけていただきました

 

『新寺こみち市』

と き:4月28日(日) 10時~15時

ところ:仙台市新寺2丁目蓮池公園 + 新寺小路緑道

 

詳しい内容は、こちら

 

 

 

古道具を持って、「仙台の方こんにちは」をしてきます

一応、「パンと焼き菓子」がテーマですので
そんな雰囲気の道具たちを持っていこうかと思っております~

わたしたち以外にも、青空商店でもお世話になりました
OODさんや、山形蔵王のマルモさんも出店しております!

 

 

場所は、仙台駅の東口から行く
お寺のこみちを利用しての会場となっております
(詳しい会場アクセスは、こちら

その土地の歴史や文化を感じながら
楽しんできたいと思います

 

仙台の方、よろしくお願いします
岩手の方も他県の方も、仙台にいらっしゃるご予定のある方
是非、遊びに来て下さいませ♪

 

 

明日の盛岡

くもり のち 雨   高16℃ 低6℃

 

 

 

2013年04月 | その他 イベントのこと

<< 2025年07月
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ