3/19-3/21 『SHOW-UP coordinate FES』

2013年03月03日

今日の盛岡

晴れ   高3℃ 低-2℃

 

 

今日は、合同イベントのご案内です

滝沢村にある「力量ハウジング」さんにお声を掛けて頂き
イベントに参加させてもらう事になりました

 

『SHOW-UP coordinate FES』

日時: 3/9(土)-3/21(月)
場所: 力量ハウジング 展示場
’    滝沢村滝沢字巣子1209-14 (℡019-681-7420)

 

古い居酒屋をリノベーションした
力量ハウジングさんの展示場を使って、各お店とコーディネータが
空間を提案しながら、雑貨等の販売・相談等をお受けする
インテリア複合イベントです

 

ギターや楽しく面白い、個性的な雑貨を取り扱う
緑ヶ丘の『SUNPASSION』さん

盛岡でインテリアコーディネーターとして活動する
AGURE plusさん

リノベーション、新築、薪ストーブなど住宅に関して
トータルに相談にのってくれる、今回会場となる力量ハウジングさん

と、道具屋で
当日は雑貨等の販売をしながら
実際の住宅の中での家具の配置やサイズ
インテリアのコーディネートなどのご相談もお受けします
お店とは違った雰囲気での家具や雑貨たちを
是非ご覧にあそびに来てください

 

 

 

場所は、滝沢 巣子方面
4号線を「滝沢分かれ」に向かって行き
ユニバースやビッグハウスのある信号を右に曲がって
ずーっと真っ直ぐ、右手に「だし屋」さんというラーメン屋さんが見えたら
Y路を左に行くとすぐ展示場が右手にあります

 

3/10(日)13:00-13:30
AGURE plusの阿部さんが
「カフェスタイルの作り方」をテーマに
どこを意識したらうまくお部屋が作れるかをお話ししてくれます
参加は無料
どしどし質問して、お部屋づくりの参考にしてください♪

 

 

当日、力量ハウジングさんでは
自分で組み立て可能、「木製物置」をオリジナルモデルで販売予定だそうです

小屋のみならず、ちょっとした作業スペース
お子様の遊びスペースなど、使い方が楽しめそうな一品です

 

初めてですが、いろいろな方と関われると
とても刺激になりますし、勉強になります
「展示場に行きづらかった」
「どんなお店かわからなかった」
などなど、当日は遊びに来やすいですし
いろいろな刺激や案を見れる機会かと思います
どうぞ、ふらっと遊びにきてください

 

 

道具屋もがんばろー!

 

 

明日の盛岡

くもり のち 晴

高4℃ 低-6℃

 

 

 

2013年03月 | その他 イベントのこと

ひなまつり

2013年03月02日

今日の盛岡

雪    高1℃ 低-2℃

 

昨晩からの強風から、雪に変わっております

春が見えたかと思えば、冬に逆戻り

運転・体調にはお気を付け下さいね

 

明日は、「ひなまつり」

ひな人形を飾ったり
あられを食べたり
ひなまつり料理を食べたり

と、女の子も女性も明日は「女子の日」です

前日の今日、
岩手で作られる桃の節句の食べ物
「花まんじゅう」をほっと会が届けてくれました♪

 

これまた、美味しかったなぁ

 

 

 

 

「花まんじゅう 箸置き」 色付¥630 無地¥578

「花まんじゅう ヘアゴム」 色付¥788 無地¥735

素材:磁器
岩手作家 ほっと会 作

 

実物大の花まんじゅう! おおきいですねぇ

岩手では、ひなまつりに木型で型をとって作る
「花まんじゅう」という食べ物があります
昔は、各家庭にその家でずっと使われてきた代々の木型がありました
わたしのおばあちゃんの家にもあったなぁ・・・

今は、木型を持っているお家も少なくなっておりますが
「ほっと会」はその木型を使って、身近に使用できる
箸置きとヘアゴムを制作しています

 

岩手の食文化を大切にしたいと活動している、ほっと会
木型がなくても、作り方がわからなくても
食卓にこの箸置きがあれば、ぱっと食卓にも花が咲きますよ

 

 

そして、、、なななっなんと!

新作を今回、納品してくれたのですが

右下の、青い花まんじゅう

実はこれ、道具屋 男子「長沼家の花まんじゅう」の
木型を取って製作してくれました♪

 

鮮やかな青と緑が、とても爽やかな道具屋オリジナル花まんじゅうです

 

無地で見ると、柄の違いがわかりやすいです

 

左が、以前からあった「橙 花まんじゅう」

右が、道具屋オリジナル「青 花まんじゅう」

 

裏には、ほっと会と道具屋 合体ロゴ印が押してあります~

トリヤさん、モチヤさん、細かいところまでありがとうございます!

 

 

合わせて、ヘアゴムも納品されております

 

ひなまつりだけに限らず
控えめながら文化を感じられる作品は
お土産やプレゼント、自分用にも
ほっと会 人気の作品です

 

 

道具屋の桃の花も

いつでも咲ける準備はできておりますよ

春よ来い

 

 

 

明日の盛岡

くもり ときどき 晴    高1℃ 低-3℃

 

 

 

2013年03月 | 本日の「道具」

岩手モノ イベント ご案内

2013年03月01日

今日の盛岡

くもり のち 雨    高5℃ 低0℃

 

久々の雨
雪が降ったら降ったで、雪かき大変ですが
雨は雨で、傘をさすタイミングがわからなくなっている今日この頃
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

さてさて、
来週から東京で始まるHolzさんとraumさんの
岩手モノイベントのご紹介です

 

『いわてんど』

日時:3/7(木)-3/20(水) 無休!
’   10:00-21:00

場所:渋谷ヒカリエShinQs5F Craft Bureau

 

「てんど」・・・岩手の方言で、手作業・手際 というような意味

「いわて」と「てんど」をあわせて「いわてんど」
さすがですねぇ~ホルツ&ラウム夫妻

 

 

 

期間中は、無休で交代でお店番されているそうですよ

Holzさんのオリジナル商品をはじめ、
普段から交流がある岩手の作家さんや東北の作り手達の
良いモノ、美味しいモノ、てんどがいいモノ を紹介しているそうです!

 

これを機に、東京旅行を計画するもよし!
もちろん、いわてんど を見てとんぼ返りもよし!
関東圏にお住まいの岩手&東北出身の方々はもちろん
岩手に馴染みのない方々にも、
是非、ホルツ&ラウムさんの感性で選び抜かれた作品を
ご覧いただきたいと思います

っていうか、、、
行ける方がうらやましい。。。。

 

 

 

先日の屋根風景・・・

恐ろしいほどの厚さの氷雪

 

降ろしてみましたが
氷の塊が人差し指に落下!!

打撲しました・・・

みなさま、私の様にならないよう
お気を付け下さいませ

 

 

明日の盛岡

くもり 時々 雪

高2℃  低-1℃

 

 

 

2013年03月 | 日誌

リサイクル

2013年02月27日

今日の盛岡

晴れ のち くもり    高6℃ 低-9℃

 

 

今日明日と暖かくなる予報だったので
昨日はお店の屋根に固まり積もった
氷の雪降ろしをしてみたのですが・・・・
思いのほか氷部分が厚く(20㎝くらい)軽くたたいただけでは
びくともせず、脚立に登って上からツルハシでがんがん叩いて落としました
その際に、大きな氷の塊が手に落下・・・
人差し指打撲です
みなさま、雪おろしも雪かきも
塊となると凶器にもなりますのでお気を付け下さいませ

 

さてさて、
今日はそんな疲れた体を癒すソファや床でのくつろぎタイムに
あると落ち着く道具のカバーのご紹介

 

『リサイクル クッションカバー』¥3200
サイズ:45×45㎝
素 材:綿50% その他繊維50%

糸が無造作に飛び出したりと、個性的な表情があり
リサイクル生地で一編みごと手で編み込まれたクッションカバーです

 

プリントや刺繍とは違う
編み込まれて造り出された柄は
クッションとしてだけではなく、インテリアとしても
ポイントとなります

不要になった生地を再利用しているので
一点一点仕上がりが異なるのも魅力です

 

 

 

 

裏は、チャック使用となっております

 

同じ素材で、マットもございますが
こちらは黄色のみです

 

『リサイクル マット』 ¥2839
サイズ:70㎝ × 50㎝
素 材:綿50% その他繊維50%

 

 

 

デスクの足元マットとしてや

玄関マット

お部屋の入口マット

などなど

お好きなところでお使いくださいませ

 

 

明日の盛岡

晴れ ときどき 曇

高6℃ 低-2℃

 

 

+++++++++++++++++++++++

お知らせ

明日は木曜日   定休日

+++++++++++++++++++++++

 

 

 

2013年02月 | 本日の「道具」

オーダー 扉&下駄箱 S様邸

2013年02月26日

今日の盛岡

晴れ のち 曇    高1℃ 低-11℃

 

 

昨日は仙台へ配送に行ってまいりました

 

お客様から、「ドアをつくりたい」とご相談をうけてから
何度も打ち合わせに足を運んでいただき
道具屋のオーダー家具を作っている『渋川工房』さんに
お客様ご希望のデザインで製作してもらいました

 

色鮮やかなガラスを
あえてひし形に配置して、ドアに表情を出しました
ドアノブは、海外製ですがお子様も握りやすいようにハンドル式
使わないとは思いますが、かわいい鍵付きのドアノブにさせてもらいました

 

最初はイメージ図から、
写真を張り付けてのイメージ画をつくって
渋川工房さんに制作依頼
サイズは図面等で正確につくったものの
デザインは、すべてイメージでの既製品がないドアだったため
出来上がりがとても楽しみでした

 

そして、この出来上がり♪

 

落ち着きもある色でかわいくなりすぎず
でも、いたるところに遊び心がある素敵なドアができあがりました

 

 

 

 

 

当日、現場にて
取り付け作業をてきぱきとこなす渋川工房さん

お若いですが、数をこなしているだけあって
さすが職人さんでした

 

 

 

そして、こちらも急遽
お客様ご希望サイズで製作した「下駄箱」

 

こちらのデザインは、お客様のご希望で
上にぱたぱた開くタイプ
旦那様の大きな靴も収納できるよう、奥行もちゃんと測って製作しました

 

お兄ちゃんが、モデルを務めてくれましたよ~

 

 

 

なにやら、お兄ちゃんは
いろいろ扉に隠しては遊んでおりましたが
各扉の中には・・・・・

はい、「こびと」が滞在中でした

う~ん、この表情
好きです♪
お兄ちゃんは、体中に「こびと」シールで
こびと化してましたよ~

 

 

弟くんのお気に入り「ダンプ」も見せてくれました!
写真を撮ってみせると「かっこい~」と
かわいい~♪

 

 

玄関の青いタイルや
キッチンのテラコッタタイル風の床や
とてもこだわりある内装で
風合いや色で、センスの光る内装のS様邸でした!

 

 

 

今回は、すべてイメージから製作したものでしたので
喜んでいただけるか、作家共々 不安でしたが
S様にはとても喜んで頂けて、本当に良かったです

なにより、S様邸のセンスを崩すことなく
ご希望に添えてほっとしました

 

終始、とても喜んでいただけて
お子様にも遊んでいただいて
S様ご家族の笑顔が見れて、本当によかったです

そんな幸せそうなS様ご家族
廊下から、新しくついたドアガラス越しに
写真を撮ってみました

(隠し撮りみたいで、すみません・・・素敵だったもので、つい・・・)

 

S様、この度は本当にありがとうございました
大切なお時間、長居してしまい
お弁当や飲み物までご用意いただき、ありがとうございました
あの後、美味しくいただきました!ごちそうさまです

 

玄関のタイル貼り作業も始まっておられましたが
暖かくなって、S様ご家族の素敵な生活が早く始まるといいですね!
ありがとうございました

 

 

明日の盛岡

晴れ のち くもり   高5℃ 低-5℃

 

 

 

2013年02月 | 本日の「道具」

古道具 収納

2013年02月24日

今日の盛岡

大雪・・  高 -4℃  低 -6℃

なんてことでしょう・・・
この雪・・・
みなさん、雪かきお疲れ様です。

今朝、滝沢からお店に向かう際は
あまりにも視界が悪く、ビクビクしながら運転してきました。
お店に、お客様が来てほしいですが、
こういう天気の時は、怖い思いして外出するより
家でまったりしているのが一番。

ここでお知らせです。
明日25日ですが、仙台へ家具配送のため
急遽お休みを頂きます。
申し訳ございません。
明後日26日は、通常通り営業致します。
よろしくお願い致します。

今日は、昨日に引き続き古道具のご紹介


「 古道具 木製収納箱 」  ¥ 3,500

Size : W13.5 × D26.5 × H13.5 cm

奥行のある木製収納箱になっています。
引き出しは、2段
上段引き出しは、深さが2.5cm
下段引き出しは、深さが5.5cmとなっています。

奥行があるので、長い筆記具が裁縫道具など
用途に分けて収納にいいと思いますよ。

 

天板には、縁があるので
このによく使うモノを置いたり
何か飾ったりするといいと思いますよ。

再度、同じお知らせになりますが

明日25日ですが、仙台へ家具配送のため
急遽お休みを頂きます。
申し訳ございません。
明後日26日は、通常通り営業致します。
よろしくお願い致します。

明日の盛岡

くもり のち 晴  高 -2℃  低 -8℃

2013年02月 | 本日の「道具」

古道具 スツール

2013年02月23日

今日の盛岡

くもり 時々 晴  高 -2℃  低 -7℃

来週からは3月なのに、寒い日が続いていますね。
春が待ち遠しいです。

古道具を始めてから、色んなお問合せを頂き
お目当ての古道具を待って下さっているお客様も増えてきました。

今日は、珍しい形の脚のスツールのご紹介

「 古道具 スツール 」  ¥ 7,350

おそらくミシン台のスツールとして作られたであろうスツール
座面には、「JANOME」の文字が。

今まで、何台かスツールを販売してきましたが
この3本脚のクロスしたスツールは初めてです。

この、クロスした脚が気に入り道具屋に連れてきました。
私(男)が座り、検品しましたが
普段の使用に問題はないです。

お部屋での、スツールとして

お部屋・廊下などの、飾り台として

ミシン台のスツールとして

存在感のある古道具のスツールになっています。

明日の盛岡

雪 時々 曇  高 -2℃  低 -7℃

2013年02月 | 本日の「道具」

S様邸 取付

2013年02月22日

今日の盛岡

晴れ    高0℃ 低-6℃

 

昨日は、めったにない道具屋早起きで
大船渡のS様邸に、ご注文頂いていたカーテンの取付に伺ってきました

午前中にお客様がみえるとい事でしたのに
道具屋が到着したのがギリギリ!
なんだかバタバタっと取付けて、
ちゃんとご説明できていなかったんじゃないかと気がかりです・・・
S様、お忙しい時間帯に大変ご迷惑おかけしました

 

今回、S様が選んでいただいたカーテン
道具屋もとてもお気に入りの柄で、
もともと、とても明るくナチュラルな雰囲気のお部屋に
森の中に居るような気分になるカーテンの柄は
とても似合っていて統一感があり、
S様セレクトの素敵な空間になっておりました♪

 

 

 

今回、カーテンのご提案時に
「カーテンの前に、レースカーテンを吊るす」という案にご賛同いただき、
表情豊かな窓際を作ることができました

 

レースは脇役になったり
夜になると見えなくなったり・・・と
素敵なレースカーテンもある中、
厚手のカーテン か レースのカーテン か でしか
窓際を装飾できないのはもったいない!

ちょっと凝った装飾のレースを目立たせる吊るし方はもちろん
大柄やちょっと派手な柄の厚手カーテンでも、一枚レースを通して見るだけで
とても柔らかく、雰囲気のある感じになりますよ

 

カーテンの止め方や、まとめ方でも
雰囲気を変えることができます
今回は、磁石付きのタッセル(カーテンを止めるもの)を
プレゼントさせていただきました

大きい面積を占めるカーテン
いろいろお家にある小道具でも、遊んでみてもらいたい部分です♪

 

S様、ありがとうございました!

 

 

 

ちょうど、お腹も空いていたので
近くで営業している『大船渡屋台村』で昼食

 

鮨・季節料理「ささき」さんで
特選地魚丼おいらのまかないをいただいてきました~

美味しいものを食べると、心から純粋に「幸せ」と思うのですが
本当に、幸せ♪な時間でした
ごはん大盛り無料!
それでも、まだまだ食べたくなっちゃう美味しさ

ぜひ、おすすめです

 

 

 

 

 

屋台村や三陸鉄道 沿線沿いのお食事処が載った
パンフレットもらってきたので
店内でご閲覧くださいませ~

 

 

 

明日の盛岡

くもり のち 晴

高-1℃ 低-6℃

 

 

 

2013年02月 | 日誌

インチ

2013年02月20日

今日の盛岡

曇 時々 晴  高 -3℃  低 -9℃

昨日、「こちらの家具屋」さんのブログで
「ここは何屋さんですか?」ですかという質問に
困らないだろうなあ(笑)と書かれた道具屋です。

ただ、初めて来られたお客様に
「道具屋」だから、大工道具とか何かしらの専門道具が売っている
お店だと思っていたとよく言われます・・・

今日、ご紹介する道具は
何かしらのご職業で必要なのかもしれない道具のご紹介

「 BMI 定規 」  ¥ 460

15cm
BMI
MADE IN GERMANY

スケールなどのメーカーであるドイツ BMI
先日、マシェリで紹介された「 BMI Quicky 2m 」は
たくさんのお問合せを頂きました。
お買い上げ、お問合せ頂いた皆様ありがとうございました。

今回は、センチとインチ両方測れる定規のご紹介です。
お客様から、「インチが測れるスケールを探している」というお問合せを
頂きました。
探していると、とても惹かれて個人的にも欲しくなり
道具屋の道具となりました。

と言っても、道具屋で今までインチを測ったことはないので
そうそうインチを測る事はないのですが、
余計な装飾のない、道具として定規
そのデザインに惹かれました。

男性へのプレゼント
接客やよく人前で定規を使われる方にオススメな道具です。

明日の盛岡

曇 のち 晴  高 -3℃  低 -8℃

++++++++++++++++++++++

お知らせ

明日は木曜日 定休日

++++++++++++++++++++++

2013年02月 | 本日の「道具」

取りやすく・見やすく

2013年02月19日

今日の盛岡

くもり のち 晴    高1℃ 低-3℃

 

 





昔から、雑貨やインテリア、素敵なライフスタイルの人の本、
お店の特集やファッション、はたまた料理の本まで
気になる物や色使いなど、自分が素敵だと思った一部があると
本を衝動買いしてしまいます
今は、お店をやっているのでエスカレートしております…
それはいいのですが、、、、
本がたまるたまる
捨てようと思っても、お気に入りのページや思い入れがあって
本の居場所は、いつも満員電車のようにぎゅうぎゅうです

同じような本棚の方に、、、
本を労わる道具のご紹介です





「P-hook」 ¥350 色:ブラック/カラー
素材: 紙
サイズ: 5㎝×3.4㎝ 厚1㎜(マッチ箱と同じサイズ)
容量: ブラック 12枚 / カラー 緑 黄 青 赤 各3枚 計12枚
日本製

ぎゅうぎゅうに詰まった本棚から、『簡単に』本を取り出せるフック

詰まった本棚から取り出す時、背表紙を痛めることもなく
ネイルなどしている女性も、爪を痛めることなく
いとも簡単に、本が取り出せてしまう優れもの

このピーフックは、
何度使っても耐えられる強度のある特殊な紙で出来ていて
1㎜の厚さは、紙というよりプラスチックのようです








本の背表紙がわの間に、L字型部分をはめ込むと
丸い部分だけが出ます

本を取り出す時は、その丸い部分を引っ張るだけ

するっと、簡単に本が取り出せます

本以外にも、ファイルに挟むなどデスクワークにも重宝しそうです





しかも、しおりになるという優れもの!

本と同じ紙素材で、リサイクル紙を使用
箱は地場産業のマッチ箱を使用するなど
地元と環境に配慮した商品なのです

さりげないこだわりがある道具です






「DARUMA CLIP」 ¥350

こちらも同じく、紙で出来たクリップ
世界一硬い特殊な紙で出来ています


大事な書類やメモをクリップしたり、それをつるしておくこともできます
穴をあけたくない写真やポストカードを壁に掛けたりと、
殺風景な壁も明るくなります
クリップの力が弱くなってきたら、
使っていた側と反対向きに留めるとまた強度がアップします
それでも弱くなって捨てる時も、紙素材なので燃えるゴミに出せます


緑、黄、青、赤 各3枚 計12枚入り



 

明日の盛岡

くもり のち 雪   高-1℃ 低-6℃

 

 

 

2013年02月 | 本日の「道具」

<< 2025年07月
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ