モデルになれる?!

2011年06月25日

今日は、久しぶりにお友達が遊びに来てくれました!

とってもサラサラヘアーのその子は・・・

 

「リタ」ちゃん

女の子 11歳

パピヨン

 

毛がとってもサラサラで、シャンプーのCMのように毛をなびかせていたリタちゃん♪
カメラを向けると、ちゃんとカメラ目線で抜群のお顔を見せてくれました!
その後もとっても大人しくて、モデル犬になれるんじゃなかと思うくらい
かわいいむす犬ちゃんでした

たまたま本日、11歳のお誕生日ということで

そんな素敵な日に、お逢い出来て光栄です!
「HAPPY BIRTHDAY リタちゃん!」
ご主人様と素敵な11歳の年になりますように♪

 

もう少しして、芝生が空いてたらいつでも遊びにきてね

2011年06月 | 今日の『むす犬』

本日開店

2011年06月25日

以前からご紹介させて頂いております、美容室mulanchiさんが
本日、めでたく開店いたしました!

道具屋でも、ちょこちょこと納品させて頂いておりましたが
本当に、オーナーの藤村さんのセンスが光る素敵なお店です

名前の由来は、オーナーの「ふじむら」さんの「むら」を取って
「~さん家(ち)」のように「むらん家」で、「ムランチ」→「mulanchi」
友達の家に遊びに行ったかのように、ゆっくりとくつろげるお店です
女性おひとりで営業しているので、一人ずつゆっくりと受けてくれますし、
他の人に見られたり、他のお客様と隣り合わせになるのが苦手と言う方も
安心してご利用できますよ!
また、キッズスペースも十分にありますし、おもちゃ・輪投げ・絵本・DVDと
子供も飽きることなく、親子で気軽に行ける雰囲気も◎
オーナーさんも子供好きで明るい方なので、きっと楽しい時間を過ごせると思いますよ♪

 

<メニュー>
・カット  ¥3500~(メンズ・学生・子供メニュー有)
・カラー   ¥3500~(カット・ブロー別)
・パーマ ¥6000~(カット・ブロー込)
・トリートメント ¥1500~
・ヘッドスパ ¥2000~
  その他、ブロー・セット・メイクなどもありますよ

そして、上記のメニューをされたお客さんには
必ず選べる『mulanchiからのプレゼント』があります!
<まゆカット・ハンドマッサージ・バッフィング(爪磨き)>

 

また、
まゆカット・前髪カット・ポイントメーク・バッフィング(爪磨き)・ファイル(爪の形を整える)・ハンドマッサージ
は、すべて 各¥500
気軽に、「前髪切って~」といってみれば、きっと快く チャチャチャっと切ってくれますよ

 

さて、場所ですが

       盛岡市西仙北1丁目31-43
    電  話 019-681-8823
    営業時間 10:00~18:00
    定 休 日   毎週 月曜日 ・ 第1,第3火曜日

    仙北駅から徒歩4分 駐車場もあります

素敵なアクセサリーも販売されてます

道具屋女子もさっそくお買上げ♪

オーナーの藤村さんセレクト
道具屋の雑貨も
少々置かせてもらっております

 

藤村さん、
「mulanchi」
Happy Birthday!!

おめでとうございますっ

2011年06月 | 日誌

熱中症対策

2011年06月24日

昨日は、朝の強い地震といい
大雨といい
自然の驚異を感じる一日でした(大げさか・・・)

今日の朝の増水した川は、いつも歩けるはずの道は無く、
根元は水に浸かり、綺麗な緑色の葉を付けた部分だけが
茶色い川から顔を出している大木たち

今日は今日で、晴れなんだか雨なんだか
ハッキリしない天候でしたね
東北も梅雨に入ったわけですが
他の地域の方よりもムシムシ感は少ないにしても
東北人としてはやっぱりムシムシしちゃいますし、
日中は「あづぃーーーー」って言っちゃいます

 

そんな、暑いがりな方におすすめの道具です

「氷のう」  ¥630

口は直径 約7㎝あるので、大きめの氷もラクラク入ります

スポーツ後のクールダウンはもちろん
急な発熱・頭痛・歯痛
夏の寝苦しい夜に首や脇を冷やしてみても

蓋はしっかり閉まるので、水漏れもしません
表面も、ゴムではなく布で覆われているので
汗をかくこともなく、タオルを当てる必要もありません
冷えすぎず、ちょうどいい冷たさで冷やしてくれます

 

今年の夏の節電対策にも、何度も使えますし
一年中使えるので、とってもエコ

実は、道具屋では
人間用というよりは、うちのむす犬「のの」の為に購入

毛は短いのですが、とっても暑がり・・・
そのくせ、日光に当たりたがるものだから、すぐに「ヘカヘカ」言っています
ひどいときは、建物の中でも苦しそう・・・

熱中症に気を付けなくてはいけないむす犬の為にも
この氷のうは大活躍です

2011年06月 | 本日の「道具」

夏至

2011年06月22日

只今の時間20:40分
今日は、ちょっと雨降ったりなんかムシムシする、盛岡の夜です。

さて、突然ですが今日ご紹介する道具は、
自分が高校生(10数年前)の頃、通学のときは
矢巾から自転車でCDプレーヤーで音楽を聴きながら
通っていました。(持っている人はMDプレーヤーでしたが・・・)

今や、CD、MDではなくiPODなどのデジタルプレーヤーで
音楽を聴きながら通勤、通学されている方も多いと思います。

今日は、USBポートを良く利用する方に便利な道具の紹介

「 USB Port Plug in Adapter 」 ¥ 1,890
カラー グリーン / レッド

コンセントプラグに、USBポートがくっついていて
しかも、ヘッドが360度回転する優れもの!!
スマートフォンや、iPODなどの充電に役立ちます。

コンセントプラグに、くっついているので
充電しながら、コンセントプラグが使えるので
旅行などに一緒に持って行っても重宝しますよ!!

一応、こんな感じで回転します。
写真無駄使い・・・

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

お知らせ
    明日は 木曜日 定休日 です

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2011年06月 | 本日の「道具」

心くすぐる

2011年06月21日

今日は、久しぶりの雨でしたね

 

そうです、
道具屋女子が誕生日を迎えました
だから雨です(笑

しかし、芝生も入ったばかりで
この雨は道具屋としても嬉しいですし
ガーデニングの植物や農作物たちにも嬉しい雨だったのではないのでしょうか

 

さて、関係はないのですが
ひとそれぞれではありますが
こころくすぐる形ってありますよね

例えば、星だったり、数字だったり、猫や犬だったり・・・

 

 

そんな、想像が膨らむ道具のご紹介

 

上「ナンバー」 ¥250

下「ナンバープレート」 大¥350  小¥315

素材は全て「木」
上は、数字を切り抜いたもの
下は、プレートにナンバリングしたものです
ナンバープレートは大・小あって、形はどちらも2種類あります

木は、くるみだったり トリネコだったり
色味も違ってきます

 

雰囲気のある木の板に
プレートやナンバーをつけて、下にフックを付ければ
手作りのフックの出来上がり

または、机の引出や小物入れ、扉などに取り付けても◎

 

買われたお客様の中には
紐を通してキーホルダーやネックレスにしたり
カバンに縫いつけるという上級者の方たちもいらっしゃいました

いろいろと想像が膨らむ小道具たちです♪

 

今日のお誕生日に
田中一光さんの器を
プレゼントしてもらいました

道具屋父・母
ありがとうございます

2011年06月 | 道具屋とは?

水を飲みに来た アルパカ

2011年06月20日

今日は、お客様が持っていた
SONYのデジタル一眼カメラをお借りして
我が物のように、バシャバシャ撮らせてもらっちゃいました

 

今のカメラはすごいですね!
こんなド素人のわたしにもこんな奥行のある写真が撮れちゃいます
ただ、シャッター押しただけなんですけどね・・・

いっぱい撮らせてもらったのですが
どうやら、ブログには一枚しか載せることができず
残念!
しかし、いよいよ
一眼カメラ欲しくなってきました
文明の進化バンザイ

 

 

今日は、道具屋のお友達
ダブルKくんがきてくれました
(たまたま、Kくんと付く友達が二人 入れ違いでやってきました)

1人は、芝生の状態の確認をしてくれて
1人は、照明の相談に乗ってくれました

今更ながらですが、道具屋は本当に身近な人たちに助けられて
少しずつですが、出来上がっております

 

本当に、いつもみなさん ありがとうございます!!!

2011年06月 | 日誌

暑い日の作業は大変ですよね・・・

2011年06月19日

今日も、道具屋の庭では芝の作業をしていました。
いや、正確に言うと今も(18:31)しています。

今日、ご来店頂いたお客様は庭が芝の緑になったのもあるのか
庭を見てるお客様、ウッドデッキに出られるお客様が
普段より多かったような・・・

庭が完成するのが楽しみ!!
道具屋男子・女子・のので庭が完成したら
最初に何をするかを考えておりますので、何をするか決まったら
日誌でも書きますね。

さて今日ご紹介する道具ですが、ここ数日暑いことと
今日が父の日ということもあるのか、タオルが売れています。
そのままですが、今日はタオルの紹介

「 Syuro オーガニックハンドタオル 」  ¥ 735
「 Syuro オーガニックバスタオル 」   ¥ 3,675

以前にも、ご紹介したこのタオル
ふんわり手触りのホテルのタオルと、
しぼりやすく乾きも早い旅館のタオル
そんな2つのいいところを持ったタオルを理想し作られました。
使用したのは、最高級の超長綿「スーピマ」
耐久性や柔らかさ、吸収性に優れていて
通常よりも、細い糸で作られているので、重ねてもかさばらない、
使い勝手の良い薄さになっています。

 

 

今日は、芝と芝の間の隙間に
目地土をしっかりと入れる作業を
道具屋女子がやっておりました。

後は、しっかり水やりをして
育つのを待ちます。

楽しみ!

2011年06月 | 本日の「道具」

念願

2011年06月18日

先日、ご近所さんに「道具屋さんっていつも外で何か作ってますねぇ」と言われ、
そう道具屋ではオープンしてから、ほぼ毎日誰かが何かを作っているんです。

あるときは、外の柵を作ったり、外階段を作っていたり、
あるときは、大量の土が入ってきたり、どこかをペンキを
塗ったり・・・
だいたい、何か作業を道具屋父がやっていますが
(いつも、ありがとうございます)

今日、ついについに念願のあの子が来ました!!!

そう、芝!!!

ずっと、あこがれていた芝。
先週、土を入れ今か今かと待っていましたが
今日、芝が60束やってきました。

作業は、毎度お馴染み道具屋父と道具屋女子が行いました。
(ほんと、ありがとうございます!!)

道具屋の庭の奥の方から、綺麗に並べていきました。
途中、ののが嬉しそうに走り周っていました。

 

綺麗に並べ終わったら、土が流れないように
土止めを差し込んでいきました。

奥の方にも、ちょっとした手作りウッドデッキができるんですよ。

そして、写真はないのですが
芝の上にコンパネを敷き、道具屋女子が
何度も、ドンドンとジャンプしながら固めました。
(辛い作業をやらせてしまって、ごめんね・・・)

そして、現在の時刻(20:00)
今も、最後の作業の水やりをやっています。

芝の根が根付くまで、庭は使えませんが
こうやって、芝が入ると以前より増して
この庭に、お客様やむす犬達がいることを想像すると
ワクワクしてきます。

庭が、使えるようになったら日誌でも発表しますね!

2011年06月 | 改装・改造

西仙北の美容室 『mulanchi』

2011年06月17日

道具屋女子の母校の近く
通学にたまに通っていたあの道にOPENすることになった
美容室mulanchiさんの感謝祭に、
昨日はお呼ばれいただき、行ってまいりました

 

道具屋の商品も、入れて頂き
ちょこちょことお邪魔はしていたのですが
毎回、行くたびに 細かい作業やこだわりに感服いたします
女性一人で住宅兼店舗を作り上げられたのですが
本当に細部までこだわっていて
大工やペイントまでもご自分でやられています

 

そして、店舗内の古家具たちが

本当にかわいい!!!!!

全て、ご自分の実家から持ってきたとのことでしたが
宝の宝庫ですなっ!
木製の良い感じの色合いになったクロークやロッカー
椅子や、机・・・などなど

本当にインテリアが素敵なお店です

道路から見ると、こんな感じ

大きな白い壁に、すてきな看板です

入口のこの扉も長野まで買いにいったそうです
そして、更にイメージカラーのミントグリーンにご自分でペイント

カットスペースとシャンプーブースの間仕切りです

 

ここにハマっているガラス
こちらも実家の物置のガラスを外して
好みのサイズにカットしてから
この間仕切りを自作されたそうです

今はあまり見かけない
とっても薄くて華奢なガラス
太陽の光を柔らかく店内に注いでくれています

 

感謝祭でお呼ばれし
さんざん飲み食いさせて頂いたにも関らず、とっても丁寧にシャンプー&トリートメントをしてもらっちゃいました!

フラットになるシャンプー台は、本当にただ寝ているかのような感覚に陥ります
デッキから漏れる船舶照明だけのライトで、横たわったままシャンプーをされ、その間は常に「スチーム」が出ていて、なんとも幻想的な空間で癒し&リラックスすること間違いなしです

もちろん、わたくしの使い古しの箒のような髪も
トリートメント後は、真っ直ぐスベスベになりました

 

そうそう、マイクロスコープで
頭皮の毛穴をみました

恐ろしいです・・・

お友達の料理やパテシェさんの料理などなど
本当に美味しいお料理とお酒と楽しい会話

ありがとうございました

 

 

『ヘア アトリエ mulanchi』

場   所  盛岡市西仙北1丁目31-43
電   話  019-681-8823
営業時間  10:00~18:00
定休日    毎週月曜日・第1.3火曜日

   平成23年 6月25日(土) OPEN

 

予約は受付開始しているそうです!

 訂正:予約受付は、6月25日~でした  すみません!
女性一人ですので、早い者順です
とっても気さくで、明るい女性ですので、お家に遊びに行く感覚で気軽に行けるお店です
相談だけでも、きっと聞いてくれますよ

 

メニュー等はまた後日・・・

 

2011年06月 | 日誌

お散歩

2011年06月15日

暑くなってきましたね!

でも、散歩や歩く人たちや自転車の人たちを
たくさん見かけるようになりました

服装もみなさんとっても涼しげ♪

 

今日は、ちょっとしたお買いものや
お散歩に便利な道具のご紹介です

 

「あずま袋」  ¥1680

コットン100%の手織りの生地を使用
インドで栽培されたコットンから紡がれ、スリランカ北西部の村で昔ながらの織り機を使い、ゆっくりと生地に仕立てられた「sarah」

鮮やかな色合いで、暑い日差しにも負けないくらい
元気にお出かけしましょう!

使わないときは、小さく折りたためますし
広げれば、キャベツ一個は余裕で入る大きさで
ちょっとした買い物もできちゃいます
わんこのお散歩のときなどでも、ベルトに結びつければ
両手が空いて楽にお散歩ができますよ

また、最初の写真のように
カゴにセットすれば、カゴを汚すこともないですし
あずま袋を結べば、カゴの中身を隠すこともできます

 

 

 

持つと、こんな感じ

 

軽いし、楽ちんです

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

お知らせ 

   明日は 木曜日 定休日 です

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2011年06月 | 本日の「道具」

<< 2025年07月
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ