こんな道具が並んでおります

2012年08月11日

今日の盛岡

くもり 時々 晴    高29℃ 低21℃

 

 

13日からお盆ですが
本家や実家が多いこちらは、
みなさん準備やお墓掃除などでお忙しいのではないでしょうか?
また、今日は旧 都南の花火大会ですね!
帰省されている方達も多い中、とても楽しい花火大会になっているのではないでしょうか?

全然、お盆の準備ができていない道具屋ですが
きゅうりとなす、灯篭、迎え火だけは
ちゃんと準備しようと思っております!

 

さてさて
道具屋でも、楽しいひと時を
只今開催中でございます

「古道具屋」

 

店内にある古道具たちを
日中の明かりのわかり易い写真でご紹介です

 

 

子供用の三輪車や、小さなリヤカーなど、、、
ガーデニングの花台としてやオブジェ的に庭に無造作に置いておいても
昔から、そこにずっとあったような
なんだかいい雰囲気を醸し出すアイテムです
もちろん、乗る事もできますよ♪

 

 

扉枠なんかもあります
壁に立てかけて、その前にお気に入りの椅子や
モノ達を置くだけでも
ちょっとした素敵な空間ができます

 

 

 

ガラスが入っていたり、いなかったりですが
建具枠も少々ございます

枠に布を張って使用したり
枠にS字フックを使ってモノを引掛けて使ったり
壁にくっ付けて「なんちゃって窓」を作ってみたり・・・
大きいパーツなので、空間を一気に変えるのに重宝します
アイデア次第でいろいろな事にご使用いただけると思います!

 

 

また、パーツになってしまいますが
テーブルの鉄足部分のみも販売しております

お好きな板を裏からネジ止めしたり
ご希望があれば家具工房に
天板のみ製作してもらうことも可能です(有料)

中棚もあって使い勝手がよく、
2人暮らしの方やサブテーブルとしても
重宝するサイズとなっております

 

 

 

上は、昔の文具屋さんで使用されていた
えんぴつを販売するときに使用していた什器です

木とガラスで出来ています
なんでしょうね・・・
個人的にもとても惹かれる一品です

 

 

下は、実験用ガラス瓶です
詳しくはないので、どういったときに使用するかはわからないのですが
下は筒抜けています
上はガラスの栓がついていて、外したり付けたりすることができます

ホコリを被せたくない キャンドルや置物などを入れたり
作品やクリスマスや正月などの小さな世界を
ガラスの中に作ってみるのも、楽しいかもしれません

 

 

 

その他、
黒板  給食かご  タライ  丸椅子 などの細かいモノ

 

ちょっと珍しい、
細かい仕切りの付いたトレイ など

 

 

ちょっと宝探し気分で
好きな雰囲気のモノを見つけてみるのも面白いですよ!

「いいなぁ」と思ったモノは、
気付いたら全てフランス製だったり、、、
外国モノが好きだったとか、くすんだ色が好きだったとか、
意外な自分を発見できるかもしれません

 

 

 

集めてみたら、ブルーワールド

 

それもまた素敵です

 

 

 

明日の盛岡

くもり のち  晴    高32℃ 低21℃

 

 

 

2012年08月 | その他 イベントのこと

『古道具屋』コドウグヤ  始まりました

2012年08月10日

今日の盛岡

晴 ときどき にわか雨   高30℃ 低20℃

 

 

今日から始まりました「古道具屋」

平日にもかかわらず、たくさんのご来店ありがとうございます!
人気の小家具たちは早々に、次のご主人様が見つかり
なんだか嬉しい気持ちです

いつもバタバタな道具屋は
日中に写真を撮れずに、またもや道具達が分かりづらい
夜の撮影となってしまい、、、申し訳ありません
明日はなるべく古道具たちをご紹介できればと思います!

 

 

 

 

 

只今、店内とウッドデッキの外で
古道具&家具を販売しております
デッキには古いコーラの冷蔵庫で
飲み物も冷やして販売しておりますので
ゆっくり寛ぎながらご覧いただけます

 

 

 

 

朝から、とってもかわいいお客様がご来店♪

 

幼稚園のパイプイス(¥2000)に
ちょこんっと座った姿が
あまりにもドンピシャで可愛かったもので・・・
写真を撮らせて貰っちゃいました

高さは2通りありますが
2歳のこちらのモデルちゃんは
小さい方がちょうどいいようでしたよ

 

また一緒に遊ぼうね♪
ののも待ってるよ!

 

 

そして、明日から
みたけにあるSABOさん特製
手づくり燻製をご用意いたします♪

「チーズ燻製」
「ウィンナー燻製」
各1本 ¥100で販売いたします

 

ジュースやノンアルコールビールも
コーラ冷蔵庫がキンキンに冷やして
お待ちしております

古家具達の歴史や経年変化に
思いをはせながら、
ちょっと一息いれてみませんか?

 

 

また、通常取扱い道具たちも
入荷しております

本日は、まかないこすめと
ガラスコップが入荷しました

どちらも人気ですので
ご入用の方はお早目にどうぞ
お盆中でなかなか行けない!
という方は、お取り置きもしますので
お気軽にお申し付けください

 

ではでは、
「古道具屋」19日まで開催しております
お近くにお寄りの際は、
チラッと覗きがてら
遊びに来てくださいませ

 

 

明日の盛岡

くもり
高30℃ 低20℃

 

 

 

2012年08月 | その他 イベントのこと

2012年08月07日

***********************************************

お知らせ

明日 水曜日 と 木曜日 は
イベント準備のため、お休みさせて頂きます

ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い致します

***********************************************

 

 

 

 

 

今日の盛岡

晴 ときどき くもり    高28℃ 低18℃

 

 

今日は太陽も出ている中
涼しい風がびゅぅびゅぅ吹いて、気持ちのいい一日でした

毎日、暑い暑いと言っていても
もっと暑い国はたくさんあるわけで
そんな暑い国から、涼しげな石の付いたアクセサリーが並びました

 

 

 

「アンクレット アクセサリー」 ¥1000

「ブレスレット アクセサリー」 ¥500

素 材:ワックスコード 鈴 石 ガラス ビーズ などなど
サイズ:アンクレット 全長約28㎝ /ブレスレット 全長約18㎝

 

タイからやってきたアクセサリーです

先日来た取引先の方が、たまたま持ってきたアクセサリー
現地から買い付けてきたそうで、
今回限りで無くなり次第終了となります

 

アンクレットは、色々なビーズや石が付いていて
大きさは大小様々ですが、とても存在感があります

 

ブレスレットは、小さな鈴がたくさん付いていて
ランダムにガラスビーズが配置されています
ビーズの色はそれぞれ違うので、
シックだったり、ポップだったり、、、
色で表情がだいぶ違って見えますよ

 

どちらも、鈴が付いているので
歩くたび、、、
手を動かすたび、、、
「チリン チリーン・・・」と、
控えめに、涼やかな音を奏でます

動くたびに鳴る鈴の音が
いつしか体を動かし、気分も楽しくさせてくれますよ♪

 

 

 

アンクレットもブレスレットも

どちらも男女兼用です

 

お揃いで、海やお祭り花火など
楽しんでみては

 

 

ワックスコードは
綿などの紐の上から、ロウをコーティングしたものです
水に強いので、手を洗ったりなど
多少水に濡れても大丈夫です

汚れてしまった場合は、
水洗いよりは布で拭き取ったりするといいです

 

 

 

 

 

今日は暑くはないのですが

うちのむす犬「のの」は

最近いつもこんな調子で

床にヘバッて寝ています

 

 

明日は、10日金曜日からの
古道具屋にむけ、
更に追加で仕入れてきます
そのため、急ではありますが
お休みいただきます!

申し訳ございませんが
楽しみにお待ちくださいませ

 

 

 

 

明日の盛岡

くもり  
高27℃ 低18℃

 

 

 

2012年08月 | 本日の「道具」

古道具屋 準備中

2012年08月06日

今日の盛岡

雨 ときどき 晴    高28℃ 低22℃

 

 

昨日と打って変わって
今日は一日涼しかったですね
雨であろうと、金曜日(10日)から始まる「古道具屋」の準備には、
もってこいの気温♪

メンテナンスや価格付け、売り場準備などなど
暑くて進まなかった作業もできます
明日も涼しいようなので、がんばらねば~・・・

 

ということで、
準備中の古道具をちょこっとだけご紹介

 

こんな、「パーツ類」もございますよ

未使用のものもありますが
基本的に古いものなので
色が程良く くすんでいて、
いい味をだしています

 

 

 

 

 

 

 

パンケースなどの
ガラスケースや、小ぶりな食器棚、木箱
丸椅子や小学校の椅子など
小ぶりな小家具たちも揃いました

 

 

 

ちょっと珍しい量りやガラス瓶など
オブジェとしても素敵なモノも
少々あります

 

 

 

まだまだジャンクなものから
実用的なものまで
いろいろありますし
これからもう少し増えるのですが
とりあえず、、、準備!準備!

今は、いろいろな万能クリーナーや
錆びとりなどがありますが
メンテナンスをしていると、
できるだけ、道具が持つ経年変化を
味として残したいと思います
なので、新品の様にピッカピカではありませんが、その道具がもつ歴史を感じながらも、更に自分の色や形に育てていって頂けたら、
とても嬉しく思うのでした

 

 

明日の盛岡

くもり のち 晴
高28℃ 低19℃

 

 

2012年08月 | その他 イベントのこと

再入荷 パーツボックス

2012年08月05日

今日の盛岡

晴    高35℃ 低24℃

 

 

あついです!
ほんとーーーに、暑いです!しつこいですが・・・

今日は、東京や沖縄よりも暑かったようで
プチ南国気分でございます
そんな灼熱の道具屋に、本日はたくさんご来店いただき
とてもありがたく思う反面、暑くて申し訳なく、、、
ただ、みなさん「自然の風が気持ちがいいです」と言っていただいたり
本当にありがたいことでございます  ありがとうございます!

入口には、「うちわ」も置いてありますので
どうぞご自由にお使いください

 

暑い日でも
ガシガシ作業用としても収納としても使える
鉄製の人気道具が再入荷してきました

 

 

 

「鉄製パーツボックス」 シルバー¥840 赤/青¥1292
素 材:スチール
サイズ:幅22㎝ 奥行30.1㎝ 高9.2㎝

 

鉄製の重厚感&かっこよさと
ポップなカラーがお部屋にアクセントを添えます

文具や小物、引出しの中の整理などに活躍します

使わない時は重ねれば、かさ張ることもありません

見せる収納はもちろん
引き出しとして使えば、中身も見えづらいので
見た目もすっきりします

 

 

 

 

「ツールボックス」  ¥924
素材:スチール  色:青/シルバー
サイズ:幅10.9㎝  奥行20㎝  高5.6㎝

蓋付の工業用ツールボックスです

裁縫道具やお薬、机の上や中のこまごましたモノの収納、
爪切りや耳かきなどの手元に置きたいけど見せたくないモノなどなど

収納整理に大活躍です

 

道具屋では、女性に一番人気のサイズです
やはり、裁縫道具や筆箱などに利用されている方が多く
細々としたものが多い女性には丈夫で頼りになる道具です

 

 

「取手付き 山型ツールボックス」 ¥1544
素材:スチール  色:赤
サイズ:幅35.9㎝ 奥行15㎝ 高12.4㎝

 

こちらも、男女問わずに人気のツールボックス

救急箱として使用されている方や
工具箱として、あえて、見えるところに置いて使用している方が多いようです♪

道具屋でも、配送の際の工具箱として使用中!

これを持って「いざっ!出発!」
何となく、気分も上がります♪

 

 

 

明日の盛岡

くもり  のち  雨   高30℃ 低24℃

 

 

 

2012年08月 | 本日の「道具」

古着

2012年08月04日

今日の盛岡

晴  高 31℃  低 24℃

盛岡さんさも、今日で終わってしまいますねー。
みなさん、行かれましたか??
今も(18:00)、始まりの合図が離れた青山まで
聞こえてきました。
今日で、盛岡さんさは終わってしまいますが
10日(金)からは道具屋で

古道具屋

を19日(日)まで開催しますので、よろしくお願いします。

さてさて、今日の午後
家具の配達に行ってきました。


「 GRAND VIEW BED DOUBLE 」

ACME

1950~70年代のアメリカンヴィンテージ家具を
セレクト・メンテナンスし販売するACME
同時展開しているオリジナルラインの家具は
当時のテイストを抽出し、色合いやデザインに懐かしさを残しながら、
サイズや使いやすさを考えることで、
今の生活スタイルに合うように作られています。

このベッドを購入されたお客様も古着好きでした。
こちらのお店のお客様でもありましたよ。
以前、ACMEのお客様もそうでしたが
古着がお好きな方や古いモノがお好きな方には
人気のブランドになっています。

 

今回、ご自宅を新築されたYご夫婦
お言葉に甘えて、リビングや違うお部屋を見させて頂きました。

天井も高く、今日のような天気の良い日は
とても気持ちいいリビングになっていました。

これから、ずっと生活されるお家
誕生日やクリスマスを過ごしたり
お友達などが集まってバーベキューしたり
沢山の出来事・思い出が出きていくと思います。
お部屋に入った時、とても綺麗な床で
何年と生活していくにつれ
古着を大事に着られているご夫婦だから
この床、お家も素敵なヴィンテージの服のように
素敵なお家になっていくんだなぁと思いました。

Y様、今日はありがとうございました。
頂いた差入れで、水分補給できました。


明日の盛岡

晴   高 34℃ 低 23℃

2012年08月 | 日誌

ワイヤー

2012年08月03日

今日の盛岡

晴    高32℃ 低24℃

 

 

昨日は、「さんさ踊り」に行ってまいりました

とはいっても・・・
踊りを堪能するわけでもなく、
食べて飲んでくつろいで、、、ばかりでしたが

むす犬 ののも連れて行き
たくさんの方に撫でてもらったり
子供からおやつを貰ったり
たまに吠えっちゃったりしましたが
ののも満足だったのではないかな・・・?

日中は、10日からの『古道具』をチョイスしてきて
実はクタクタだった道具屋二人、、、
家に帰ると、オリンピックを見ながら
そのまま寝てしまったのでした

しかし、楽しい時間は
暑さや疲れも、忘れてしまいます

 

さて、本日は
良い事も悪い事も いろいろあって+-0ってことで・・・
いいですかね??

 

 

左:「+-0 ワイヤーバスケット 丸型20㎝」 ¥1570
サイズ:直径20㎝ 高6.7㎝
右:「+-0 エッグカートン」 ¥1050
サイズ:横16.6㎝ 縦11.3㎝ 高41㎝

素材:スチール(エポキシ樹脂塗装)

 

+-0の黒いマットなワイヤーシリーズ

たくさんのモノがあふれている世の中に
「ありそうでなかったもの」「ちょうどいい」を提案するブランド
±0(プラスマイナスゼロ)

 

 

一つ一つ繊細にワイヤーを曲げて作り出すこのシリーズは
すべて職人の手作りです
ゆえに、ワイヤーのつなぎ目が判りづらいようになっています

 

細い線の黒、というデザインは
高級感をだし、食材も惹き立て美味しく見えてくるから不思議です

華奢なんだけれど、しっかりとした作り
ワイヤーという素材だけれども、マットな質感が
高級感とシンプルなカッコよさを引き立たせています

 

 

 

 

 

「エッグカートン」は
玉子を6個収納可能

玉子の曲線に合わせて形成されたワイヤーが、
優しく卵を包みます

カートンに卵を移し、そのまま冷蔵庫に保存するのも可能
調理時に素早く使用するために、キッチンで使用したり
すき焼きの時などの「替え玉子」用として食卓で使用しても◎

 

 

「ワイヤーバスケット」は
いろいろな用途で使用できる、万能バスケットです

足付きで、ワイヤー形状なので風通しが良く
野菜など、食材の保存はもちろん
お菓子を入れて出したり
フルーツやパンかごとして朝食に出したりしてもかっこいいです

 

 

 

 

+-0の、専用BOX入りです

ギフトなどにも
おすすめです

 

 

 

明日の盛岡

くもり   
高30℃ 低22℃

 

 

 

 

2012年08月 | 本日の「道具」

海軍型

2012年08月01日

今日の盛岡

晴     高34℃ 低23℃

 

 

今日から「さんさ踊り」が始まりましたね!
暑いとは言いつつも、やっぱりお祭りは暑い夏の夜に
ビールを飲みながら屋台を楽しみながら・・・が一番♪

道具屋も仕事終わりに行ければ行きたいです!

 

夏と言えば「祭り」と、、、「海」!

海水浴とは無関係ですが
海にまつわる道具のご紹介です

 

 

「海軍型 ミルクピッチャー」 ¥210
素 材:ステンレス
サイズ:幅4.2㎝ 奥行2.9㎝ 高3.1㎝ 20ml

 

喫茶店などで出てくる、
昔からずっとある、あのミルクピッチャーです

正式名称は「海軍型ミルクピッチャー」といいます
なぜ「海軍型」と言うかというと
もともと海軍が、波で揺れる船上でも
倒れないように台形のカップを使用しおり
このようなしもぶくれの形を「海軍型」と呼ぶようになったそうです

 

シンプルでコロンっとした美しい曲線
どこか愛くるしい佇まいは
昔から変わらずに道具として存在する
名わき役です

 

 

 

 

 

 

 

ミルクやシロップ
蜂蜜などを入れて
普段のお茶タイムも
カフェ気分で・・・

 

 

 

爪楊枝入れにしてみたり

 

 

 

 

植物を入れてみたり

 

・・・使い方次第で
いろいろ広がります

ヘアピン入れにしたり
フェルトを詰めて、針刺しにしたり
食卓での薬味入れにしたり

 

いろいろお試しください

 

 

明日の盛岡

晴 時々 くもり
高34℃ 低23℃

 

++++++++++++++++++++++

お知らせ

明日は木曜日  定休日

++++++++++++++++++++++

 

2012年08月 | 本日の「道具」

夕立 雷 大雨

2012年07月31日

今日の盛岡

晴 そして 雷&大雨   高34℃ 低24℃

 

 

突然の夕立&雷にびっくりっ!

横殴りの雨でしたので、窓を開けっぴろげている道具屋は
急いで窓を閉めたり、デッキの什器を移動したりとバタバタ・・・

しかし、おかげで涼しい風が吹いて助かりました

 

さて、来週からは「盛岡さんさ」が始まります!
ザ・盛岡の夏 って感じですかね

そしてこちらも、
ザ・盛岡の道具が再入荷してまいりました

 

 

 

「花まんじゅう 箸置き」 色付:¥630 色無:¥578
「花まんじゅう ヘアゴム」 色付:¥788 色無:¥735
素材:磁器

 

盛岡で伝統的に作られている「花まんじゅう」

もち米とうるち米を混ぜて蒸かし、餡を詰めて木型で形をとり
思い思いの色付けをし、桃の節句に食します

各お家にあった木型は、それぞれ花の形が違かったりするので
頂いたりすると、いろいろなお花が楽しめたりしたものです

 

そんな、昔から作られている盛岡のお菓子「花まんじゅう」の
実際の木型を縮小してつくったのが『ほっと会』
作り手であるトリヤさんの実際使われている木型を縮小してつくっています

ずっと欠品しておりました「花まんじゅうシリーズ」ですが
箸置き・ヘアゴムともに再入荷いたしました

お盆で帰省された方や遊びに盛岡へいらっしゃた方、
ちょっとしたお土産やプレゼントにもおすすめです

 

 

こちらも再入荷です!

とっても大人気のNAGASAWA COFFEEさんの
ドリップコーヒー
「KEEP SMILE COFFEE」 5パック入¥600

「道具屋珈琲」は秋までお休みですが
こちらは1杯ずつ、封を開けると新鮮なコーヒーが
いつでも飲めて、笑顔がこぼれちゃうコーヒーとなっております

 

また、なんとっ!
夏だけ限定、
「ICE COFFEE 1L」¥650も販売しております
こちらは、封を開けなければ常温で保存可能です
封を開けてからは冷蔵庫で、美味しいうちにお召し上がりください
コップと一緒に、ギフトなどでもお包みいたしますので
お気軽にお申し付けください

 

 

 

こちらは展示会のご案内です

 

道具屋でもお取扱いさせて頂いております
「クマガイユキコ」さんの『はんこ画展』

男性にも人気の
哀愁ある作風は、見ていてとても癒されます

8月6日(月)~19日(日)まで
桜山神社の『OOD』さんで開催されますよー!

 

どこか なつかしいような
せつないような

でもすこし、げんきになる
そんなおてつだいを

 

夏の疲れた心と体を
クマガイさんとOODさんの雰囲気で
癒しにいきましょう!

 

 

明日の盛岡

晴 のち くもり   高32℃  低21℃

 

 

2012年07月 | 本日の「道具」

こどうぐや

2012年07月30日

今日の盛岡

晴    高 34℃  低 23℃

皆様、今日も一日暑い中お疲れ様でした!!
今日も暑かったですね。

道具屋の3人が店内の暑さでヘバッているんじゃないかと
「SABO」さんがアイスと飲み物の差入れを持ってきてくれました。
ありがとうございます。

さて、家に帰ると「オリンピック」のスケジュールを確認する日々が
続いておりますが、こちらのスケジュールもよろしくお願いします。

「 古道具屋 」-道具屋

8月10日 (金) ~ 8月19日 (日)
11:00 ~ 20:00

「 古道具屋 」は「 ふるどうぐや 」ではなくて「 こどうぐや 」です。
よろしくお願いします。

さて、イベントについて「どういう古道具を販売するんですか?」など
お問合せを頂いておりますが、
大きく言うと、国内と海外の古い雑貨と家具を販売致します。

今週、「 古道具屋 」に向けて古道具をセレクトしてきますが
アイアンのサビた感じや、木のキズが付いた感じのような
ジャンクな感じが好きなので、そればかりではありませんが
そういうのメインになるのかな・・・
通常の道具とは違うので、自分達もとても楽しみにしています。

古道具を扱うことで、
「こういう風に使えば、こうなるんだ!」とか
「これだったら、実家にあったから使ってみよう!」とか
古道具に興味を持ってもらったり、
今のお部屋の中に、古道具を混ぜてお部屋を作ってみたりする
きっかけになれればいいなと考えています。

明日の盛岡

曇  高 31℃  低 23℃

2012年07月 | 日誌

<< 2025年09月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ