お気に入りは何ですか?

2012年02月26日

今日の盛岡

  はれ  ときどき  雪   高1℃  低-5℃

 

今年の盛岡の雪は、サラサラ キラキラと
軽い雪なので、雪かきも少しは楽です

先日の雪も、積もった所が一面
キラキラ輝いていて、雪かきするのがちょっと勿体ないような
踏んづけるのも、心ないような・・・
綺麗な風景でした

詳しい事は良くわからないのですが
いつもの雪の結晶が立体的なら
この雪は、ぺっちゃんこ結晶で
一際、ぺちゃんこ結晶がキラキラ輝いているようでした

詳しくはないのに、冬は
雪の結晶を見るのと空を見るのが好きです
単純に、冬しか見れないモノを見ときたいという貧困な発想ですが・・・

 

みなさんのお気に入りは何ですか?

今日は、店でも人気で
いろいろな方のお家に旅だって行っている道具の再入荷のご案内です

みんなのお家で、
お気に入りの仲間入りになっているかな・・・?

「浅漬鉢」  ¥1260
素材:ガラス
サイズ:直径13㎝  高9.5㎝

春夏秋冬 問わず、人気の道具です

ちょっと余った野菜を塩や酢など
お好みの味で漬ければ、すぐに浅漬けの完成

食べきれなかった野菜も夜のうちに漬ければ
朝食にはごはんのお供としてりっぱな一品に!
これから独り暮らしを始める方にもおすすめです♪
また、そのまま食卓にだせるデザインも人気です

ご自宅用に2個買われる方や
プレゼントに選ばれる方も多いですよ

「アップル バンブーバスケット」  ¥2100
素材:バンブー

こちらも形がかわいらしい人気のバスケット

畳むこともでき、片付けるときも場所をとりません
また、畳んだ状態では鍋敷きとして使用することも可能です

今時期なら、みかんを入れて置いておいたり
お菓子を入れておいてもいいですね

あ、、、食べ物ばかりですみません

 

こちらも、贈り物としても人気です

こちら、
昔からずっとわたしのお気に入り
『かーさんケット』♪

 

本当に、大好きです
一袋食べちゃいます
(怒られるので、一日一列と決めてます)

 

みなさんのお気に入りは何ですか?

 

 

明日の盛岡

くもり    高-1℃ 低-6℃

2012年02月 | 本日の「道具」

脱帽

2012年02月25日

今日の盛岡
  雪 みぞれ くもり  高 0℃ 低 -2℃

今朝起きてビックリでした。
ここ数日の暖かさで雪が少なくなってきたなというところに
湿った雪・雪・・雪・・・

この湿った雪が、朝・晩はアイスバーンとなり
ツルツルの道路で危ないですよね。
みなさん、運転にはお気をつけ下さいね!!

今日の夕方、道具屋女子と道具屋むす犬「のの」をお店に残し
家具の配達に行ってきました。


「 BELLS FACTORY COFFEE TABLE 」  ¥ 52,500

Size W 1200 × D 430 × H 400

ACME

以前、展示していた「 BELLS FACTORY COFFEE TABLE 」の
W 1200サイズの配送に行ってきました。
W 1200サイズなので、3Pソファにピッタリなサイズになっていますよ。

と、家具のご紹介はこの辺までで
今回、ご注文頂いたK様のご自宅がホントに素敵で
お言葉に甘えて、ご自宅を探訪してしまいました。

新築のK様邸
扉や梁がアンティーク・ヴィンテージモノ??
お話しを聞くと、全て新しい木をエイジング加工し
長年、使い込まれた素敵な木のように加工してもらったとのこと。
ホント素敵で、個人的には大好きな感じでした。
マネしたくなりました。

 

2階に上がると、素敵なタイルの飾り壁のお出迎え
見ると、タイルを綺麗に並べたのではなく
どこか懐かしさを感じるタイルの張り方。
これも、K夫妻のこだわり。

この使い方も、マネしたくなりました。

今回、お買上げされた家具以外も県内そして県外まで
探しに行き、選ばれた素敵な家具・雑貨でした。

K様、道具屋からテーブルをお選び頂きありがとうございました。
また、お言葉に甘えて色々見させて頂き
とても勉強・刺激になりました。

明日の天気
  曇   高 1℃ 低 -3℃

2012年02月 | 日誌

男の憧れ

2012年02月24日

今日の盛岡
  曇   高 4℃  低 1℃

今日の盛岡は暖かったですね!!
もう、このまま春に向かって暖かい日が続けばいいのですが・・・
まだ、寒いは日はありますよね。

昨日のお休みは、ちょっと県南まで行ってきました。
行く前から、かなりワクワクでしたが
その場所に到着したときにはテンションは最高潮でした!!

昔の家を壊したときの梁や木が大切に保管され
色々、質問・物色・探索してしまいました。

道具屋女子は女性ですが
昨日のお休みは男心をくすぐる休日でした。
ちなみに、道具屋むす犬の「のの」は女性です。

さて、今日ご紹介する道具はそんな男心をくすぐる?
男性にご紹介したい道具のご紹介。
もちろん、女性でも使えますよ!!


「 クリップボード 」      ¥ 3,150
Size : 440 × 520 mm

「 シングルフック 」      ¥  342

「 スパナホルダー 」      ¥  585

「 パーツトレー 」       ¥  585

            「raaco」  made in denmark

ガレージ・作業場などに、道具や工具を収納する
壁掛け収納に憧れる男性も多いと思います。
自分もガレージがあったら、壁掛け収納に道具・工具を収納したいです。

ガレージでなくても、自分の部屋の机の前で文具の収納として使ったり、
ちょっとここに壁掛け収納が欲しいなと思うところに使えます。

ご紹介した、クリップボードに使うパーツも様々あるので
洗面台や、玄関・リビングでの郵便物・鍵・伝言板としても使えます。

おまけ

昨日の朝の道具屋むす犬「のの」

明日の盛岡
   曇 のち 雪   高 1℃   低 -4℃

2012年02月 | 本日の「道具」

むむむっ!ここは何だ?!

2012年02月22日

今日の盛岡

  晴    高2℃   低-10℃

 

今日はスーパーにおにぎりを買いに行ったら
山菜おこわのおにぎりがありました
まだまだ-10℃という寒さですが、
まずは先に胃袋から春を満喫してみました

春になったら、とても気持ちいいであろうお家に取付予定の
シーリングファンライトをご注文頂いていたお客様が
本日、もう一人の家族を連れてきてくれました♪

 

「こんにちは~、、、んっ?ここはどこだ?!」

確認チェックに抜かりのないこの子のお名前は

「ユズ」ちゃん

女の子 4才

チワワ

 

初めて入る場所に、興味津々!
隅々まで嗅いでみます!

 

 

くんくん

 

 

んっ??これはお友達の匂いか?

やっと正面を向いてくれたと思ったら
どアップで、ごめんなさいっ  ユズちゃん!

でも、このお顔もかわいくて好きだなぁ

 

春になったら、庭の芝も調べに来てね♪

さて、お知らせです

 

只今発売中の2012年度版
「ことりっぷ」 と 「岩手 まっぷる」で
道具屋をご紹介していただきました

その他、岩手のいろいろなお店や場所を紹介していて
岩手人のわたくしも活用しようと思っております
同じ岩手人の方も、新しい発見があるかもしれません
岩手の方も、岩手に遊びに来るご予定の方も
是非、機会があればご覧になってみてください♪

 

 

明日の盛岡

  晴 → 雪 → みぞれ → 雨    高4℃  低-5℃

  なんとも、不安定な空模様となる模様・・・

 

*********************************************************

お知らせ

        明日は木曜日    定休日

*********************************************************

2012年02月 | 今日の『むす犬』

まだ本には手をつけていません・・・

2012年02月21日

今日の盛岡
   晴 時々 曇  高 3℃  低 -5℃

タイトルにも書きましたが、まだ本には手をつけていません・・・
T-B、ごめんね。
今日の夜・・いや近々読もうかなと思っているよ。

朝の雪のビックリしましたが、
昼間は暖かく、あっという間に溶けちゃいましたね!!
お店のウッドデッキは、とても暖かく
今日のお仕事の打ち合わせもデッキでしていました。

さて、先日も本を読まない私(道具屋男子)が
本道具をご紹介しましたが、今回も本・机道具のご紹介

 


「 book end + tape dispenser 」  ¥ 3,675

本立てにテープカッターの機能が合体
作業台・机の上って限られていますが、
その限られたスペースを有効に使うことができますよ。
道具屋のレジ台でも、見たことがあるお客様もいるかもしれませんが
活躍しています。
重さもあるので安定してつかえます。
底の板は、左右どちらの向きでも使えるように、付け替えもできます。

ショップ・事務仕事の方にもオススメですよ。

そして、明日2月22日は、
「NHK いわてみんなのうた」でも流れていますが

「 あいのうた 」  ツジヤマガク   ¥ 1,050

がついに発売です。
道具屋でも販売します。
また、聴いてみたい!という方いらっしゃいましたら
お店で流れていますし、流れていないときは男子・女子に
お声掛け下さい。

そして、お知らせがもう一つ

「 SAVE CHILD iwate 」  市民放射能測定所

SAVE CHILD iwateは、これからの子ども達
生まれてくる子ども達の未来の為の放射能測定所です。

測定データを店頭やブログで公表したり、
測定所にはコミニュティスペースを併設し、
放射能から身を守るための本や資料があります。

お問合せ先  SAVE CHILD iwate (セーブチャイルドイワテ)

住所      岩手県北上市大通り4丁目4-3
営業時間     10:00 ~ 17:00
定休日     日曜日・月曜日
TEL・FAX   0197-63-7387
E-mail     savechildiwate@gmail.com
BLOG      http://ameblo.jp/savechildiwate/
Twitter    @savechildiwate

となっております。
測定料金が1検体(30分)¥3150となっております。 
気になる方、調べてみたい方などいっらしゃると思いますので
SAVE CHILD iwateにお問い合わせ下さい。

お知らせでした。
続いて、明日の天気

明日の盛岡
   晴    高 2℃  低 -9℃

では、今晩寒いようですので
暖かくしておやすみ下さい。
おやすみなさい。

2012年02月 | 本日の「道具」

バラバラがいいんです

2012年02月20日

今日の盛岡

  くもり  のち  晴   高3℃  低-8℃

 

やっと徐々に暖かくなってきました
陽が出ると、日中はお店のウッドデッキも暖かいです
椅子やソファ、ブランコも置いてありますので
ご自由におくつろぎくださいね

暖かくなると、首元や腕などアクセサリーも着けたくなってきます
また、男性などはフックで鍵類をズボンに取り付けたりして
脱着が楽になるようにしている方も多いと思います
そんな方々の
ちょっと引っ掛けといて、取り出しやすい
人とは違う、お助けアイテムのご紹介です

「アイアンフック」  一律¥500
素材:アイアン
サイズ:いろいろ

こちら、アイアンアイテムを製作してくれている「Gurumiya」さんが
製作中にでた残りのアイアンで作ってくれたフック

ですので、全てサイズがバラバラです

同じものはふたつとありません

それが、いいんです!

 

敢えて、バラバラのフックで壁に取り付ける無造作感がかっこいい!
家族でひとりひとり好きな形のフックを選んで、
自分専用のフック作れば、お片付けも楽しくなっちゃうかも・・・

好きな板などに
大・小で取り付けたり・・・
形の違うものを取り付けたり・・・

もちろん、壁に直接
お父さんは上
お母さんは真ん中
子供は下
犬は横・・・など
高さを変えて、オブジェの様に無造作に取り付けても素敵です

横フックは
アクセサリーホルダーとしても使えます

また、ちょっとした扉に取り付ければ
取っ手にもなっちゃいますよ♪
フック兼取っ手も、便利です

そして、昨日
編み物をしてくれた
道具屋でも取扱わせて頂いてる、消しゴム作家の「クマガイユキコ」さん

出来上がりに付けるボタンを選ぶ姿が
一生懸命でかわいかったので隠し撮り・・・

ほんわかしたクマガイさんに
とっても似合っていました!

ちょっと大きめが希望で、厚めに作っていましたが
きちっと留めれば、首元まで暖かく
ゆる~く留めれば、肩まで暖かく  と、
とても計算された出来栄えに、感服!

暖かくなり始めてきたとはいえ
まだまだ寒く、春の肌寒い時にも着け回しのきく形に仕上がりました

ありがとうございました♪

 

 

明日の盛岡

  晴    高3℃   低-5℃

2012年02月 | 本日の「道具」

シェルフ

2012年02月19日

今日の盛岡
   曇       高 -1℃  低 -9℃

今日は、お久しぶりなお客様・数十年ぶりに会う同級生など
お久しぶりな方に会う道具屋でした。
今も、写真はないですが店内薪ストーブの前では、
久しぶりに編み物をお客様道具屋女子やっています。

そんな久しぶりな一日でしたが、
今日ご紹介する道具は、お店開店からずっとありながら
ご紹介していなかった道具のご紹介


「 iron shelf 900S 」  ¥ 47,250

size        W900 × D450 × H940 mm
material    フレーム   アイアン
               棚板     アッシュ

開店から、ずっとお店の什器として使われていたシェルフ。
お客様からは、「この什器は売り物ですか??」など問い合わせも・・・
考えたら、日誌でも紹介したことがありませんでした。

アッシュ材とアイアンのシンプルなシェルフ
色合い・雰囲気もどこかで使われていたような
お部屋に馴染み易い色合いになっています。

サイズは、ワイドが900mmと大きすぎないサイズになっていますので
リビングで一番の上にはオブジェやお気に入りなモノを飾って、下2段は収納。
書斎や自分だけのお部屋がある方には、机脇のシェルフとして使用。
使い場所は様々。シンプルなシェルフなのでお好きな所で自由に使えますよ。

実用性を考え、棚板は目的に応じて可動。
脚には、ネジ式のアジャスターがありますので、
ガタガタしてイライラすることもありませんよ。

また、サイズも 幅900 × 奥行450で
高さが940(写真)・1350・1760 mmと3サイズあります。
幅がもうちょっと欲しい方には、
幅1200 × 奥行450で
高さが940・1350・1760mm とこちらも3サイズありますよ。

このシェルフを道具屋では什器に使っていましたが、
鉄とアイアンの組み合わせ、クロスバーなどが気に入ったのと
どことなく、工場・倉庫にありそうな雰囲気が気に入って使っています。

明日の盛岡
  晴 時々 曇   高 1℃  低 -7℃

2012年02月 | 本日の「道具」

慈愛米 【お試し米】 販売開始!

2012年02月18日

今日の盛岡

  雪  のち  晴  時々  雪   高-3℃  低-8℃

 

今日は久しぶりの雪かき
雪がびゅうびゅう舞っているのに、空には青空が見られ
お日様も綺麗に照っていたので、なんだか景色がキラキラしすぎて
眩しくて、気が付いたら顔がとっても渋い顔になっていました
気を付けなくては・・・

 

さて、今日は朝から道具屋店内で
せっせと袋詰め作業をこなす姿が・・・

以前、ブログでお米の注文を募集しました
『慈愛米』さんです

前回は、ご注文を道具屋等で受付し
ご自宅へ必要量を後日、配達させていただいておりましたが
ご好評いただき、ご注文を頂いている中
「ここ(道具屋)で売っているかと思ってた」という方もいらっしゃったり、
「お試し数キロで、配達してもらうのは申し訳ないなぁ」と、
思ってらっしゃる方もいらっしゃるようなので、、、

 

今回は、お試し米として
『2Kg』 ・・・ ¥600

『5Kg』 ・・・ ¥1500

を、道具屋店内で販売開始いたします!

 

本日精米したてです

「ちょっと食べてみたい」
「お米買うの忘れてた!」でも、お気軽にお買い求めください
また、追加注文や定期購買も随時受け付けております
その際は、ご指定の場所まで配達させていただきますので
お気軽にご相談ください

毎回、生産者自身が精米し道具屋に持ってきてくれます
今日も朝から、一人で一生懸命袋詰めしていた長谷川さん
愛情のこもった慈愛米です
既にご購入いただいたお客様からも
「おいしかった」というお言葉と共に追加注文も頂いております
1kg ¥300というお値段も嬉しいですよね

お米のご注文方法等、詳しい内容は
過去ブログのこちらをご覧ください

こちらは、再入荷!

 

ブログでご紹介させていただいて
すぐに無くなってしまい、お取寄せとなってしまったお客様
お待たせいたしました

 

「レザーマット」 ¥1575
サイズ:50×70㎝

牛革と羊革のリサイクルレザーでできたマットです
色はブラウンとアイボリー
一つ一つ色味が異なるのも味があっていいです

昨日のブログで
道具屋男子が読書が苦手…

ということで
常連のT-Bが、おすすめ本を
持ってきてくれました
道具屋男子の食いつきは
OKのようです!

 

はたして、
読み切ることができるのかっっ!!!

 

 

 

明日の盛岡 

 くもり  のち  はれ

 高-2℃  低-8℃

2012年02月 | 本日の「道具」

読書 道具

2012年02月17日

今日の盛岡
  晴 時々 曇   高 0℃ 低  -9℃

今日は、薪ストーブの調子が良いのか(悪い日はないですが)
薪が良く燃えたのか、店内が暖かった道具屋です。
お客様の見送りのため外に出た際、寒く・風も強くてビックリしましたが
週間天気予報を見ると、来週の最高気温が全て0℃以上!!
寒さも一段落ですかね??

先日、青森に行った際
音楽にも飽き、青森のラジオを聞いていると「読書」のお話しをしていました。
そのアナウンサーさんは、読書をする習慣から一旦離れると
また読書をすることに中々戻れないとおっしゃっておりました。
私(今日は道具屋男子)は、ほとんど・・いやまったく読書をしません。

なので、読書のことはわかりませんが
今日は、そんな読書をしない私が紹介する読書の道具のご紹介


「 Book Pack 」   ¥ 1,155

文庫サイズのブックカバーです。
バッグのように持ち運ぶこともできますし
ブックマークの機能になる
「プラグモデル」と「アンカーモデル」が道具屋にあります。


「 TIN BOOKMARKS 」    ¥ 1,575

錫製のチャームと革紐の組み合わせもチェコのしおり
本にはもちろん、手帳やノートなどに挟んで持ち歩くのも素敵です。
女性へのプレゼントにもオススメです。


「 book mark:minoru 」   ¥ 1,890

無垢の木を使い、指物職人によって一つ一つ手作業で作られています。
ワイヤーを使い、薄いモノから厚いモノまで挟めます。
本のしおり以外にも、メモの束や領収書の束などにも使えますね。

何度か読書に憧れ?て、チャレンジしたことはあるのですが
集中力がないのか理解力がないのか、
読んでいても、内容が理解できず諦めてしまいます。

明日の盛岡
  曇   高 -3℃   低 -8℃

2012年02月 | 本日の「道具」

今日は営業

2012年02月16日

今日の盛岡

  くもり  のち  晴   高-1℃  低-6℃

 

昨日はお休みを頂いて、青森まで行ってきました

青森の雪、すごいですね!
盛岡の軽く二倍はありました
道路の除雪がとっても上手で、道路に雪は無く
とっても走りやすかったのですが、道路脇の雪山の凄い事!!

路面店は車を走りながらでは、まったく見えず
信号のない十字路は、車も人も見えないので恐る恐るの運転
屋根に積もる分厚い雪は、屋根から突き出ていて
まるで「つっぱりのリーゼント」並みでした

その後、盛岡に帰ってきて
雪が少ないなぁ と、雪かきにヘコたれていた自分が情けなくなりました
しかし、相変わらず道具屋のむす犬「のの」は
寒くて散歩拒否のヘコたれ犬でおります・・・

そんな中、
元気なお友達が散歩の途中遊びにきてくれました♪

道具屋が開店した頃にもご紹介させていただきました

「マイロ」ちゃん♪

 

いつも、お散歩中に道具屋の駐車場まできてくれて
いっぱいペロペロしてもらっていました
今日は、抱っこされてのご入店!
『おろしてぇ~』と言っているかのように
高い声で「くぅ~」とおしゃべりしていました

いつも元気いっぱいのマイロちゃん
また、いつでも遊びにきてね!
マイロちゃんを見習って、ののもお散歩しなくてはっ!!

そして、こちらは
昨日行ってきた青森のA-FACTORY

日常の“暮らし”をテーマに選りすぐりの365個の商品をセレクトした展示会

青森の手仕事・モノなどが実際触って見れました

道具屋でも取扱いのある商品たちも展示されていたり
とても興味深いモノたちにも出会えたり・・・
365日分のすべては展示されてはいませんでしたが
なかなか素敵な空間での展示でした
1階でお土産も買えましたし・・・

そしてこちら
365日分のモノたちがカレンダー仕立てに集約されています

 

自分の誕生日は・・・・?

気になりますよね

 

気になった方は、お店に日々変わるカレンダーとして使用しているので
お探しいたします
お気軽にお申し付けくださいね

 

 

明日の盛岡

  晴  のち  くもり   高-2℃   低-8℃

2012年02月 | 今日の『むす犬』

<< 2025年09月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ