雨・・雨・・・水

2012年04月03日

今日の盛岡

曇 のち 雨強し 高 11℃ 低 0℃

夕方位から、雨・風強くなってきましたね!!
関東地方では、交通機関が混乱したり大変のようですし
天気予報を見ると、岩手は明日も雨のようです・・・
みなさんお気を付け下さいね!!

でも、でも週間天気予報を見ると
来週から一気に暖かくなるみたいです!!
ついに春本番?桜??そして・・
楽しみですね。

さて、新生活が始まった方もいるかと思いますが
新しい生活が始まると、「あれがない?」「これも買ってこなきゃ!」と
気付くこともあります。
今日は雨。今日ご紹介する道具は「雨」「水」にちなんだ道具のご紹介


「 antenna umbrella hanger 」  ¥ 5,000

Size:W300 × D160 × H1020 mm

A4をややこぶりにしたサイズで場所を取らず
ベース部分に重量を持たせているので、安定性もあります。

スリムなサイズながら、傘を約5本収納
フック部分には折りたたみ傘も掛けられますよ。

傘以外にも、鍵やリード・お散歩バッグなどを掛けて
玄関周りをすっきりというのもいいですね。


「 ハンドル付きサンバスケット 」  ¥ 1,743

Size:W230 × D370 × H160 mm

元々は、工業に工具などを収納として作られ使われてきましたが
丈夫で、安定したスタッキングができます。
ガレージ・デスクの収納でスタッキングして細かい道具・部品を収納したり
水に強い素材なので、キッチンや洗面所など水回りでは
水によるサビなどの劣化もなく、収納することができますよ。

先日、お客様から「この色いいね」と言われましたが
このグリーンと形が気に入り、取扱いを始めた道具だったので
とても嬉しいお言葉でした。

明日の盛岡

雨 夜頃から曇のち晴  高 6℃  低 2℃

2012年04月 | 本日の「道具」

スレンダー

2012年04月02日

今日の盛岡

くもり    高5℃ 低0℃

 

最近、強めの地震が多いですね
恐怖心をあおるのは良くないですが、
今一度、非常時の準備を確認しとくのは良い事かもしれませんね

 

さて、今日はとってもスレンダーで
将来(今でも)モテモテ間違いなし!のお友達のご紹介です

 

「アニーく~ん!」

「はいっ!」

 

 

「アニー」くん

男の子 6ヶ月

トイプードル

 

手足が長く、首も長い!
とってもスレンダーで、スラッとしているアニーくん♪
くりくりの毛並と、くりくりのお目めがとっても愛くるしいです
ご主人様が離れても、じっとお座りをして待っていて
とってもおりこうさんでした

ずっと震えていたけど・・・
暖かくなったら、お庭で遊びに来てね!

こちらは、再入荷のお知らせ

左:「密封びん 1ℓ」 ¥1365
中:「密封びん 2ℓ」 ¥1575
右:「密封びん 4ℓ」 ¥1890
素材:ガラス 日本製

道具屋でも人気の、取っ手付き密封びん

金具は全て、錆びにくいステンレス製
食品の発酵などによる、内部ガスを外に逃がす脱気機能
シリコンパッキンは抗菌仕様で、衛生的
子供でも持ちやすい取っ手付き

実用的でシンプルな密封びんですが
使う道具としてこだわりのある瓶です

酸化により、味や香りが劣化しやすい焙煎豆の保管にもおすすめです
「NAGASAWA COFFEE」さんが作る、道具屋珈琲は
挽きたてが納品されると、店内が本当にいい香り♪
ずっとこの香りや味を保ちたいです

コーヒー以外にも、ジャムや果実酒、お米などの保存にも◎
夏になると心配な、むす犬たちのフードを保存しておいても!

たくさんの種類の果実酒が並ぶ姿は、見ていても綺麗ですし
熟成が確認できるのも嬉しいです
口も幅広なので、出し入れや洗うのも楽ちんです♪

 

 

明日の盛岡

くもり  のち  雨  高10℃ 低0℃

2012年04月 | 今日の『むす犬』

お散歩のお供に

2012年04月01日

今日の盛岡

晴 のち 雪   高6℃ 低-1℃

 

今日は、晴から一気に雪模様となった盛岡
桜の時期はいつになるのやら・・・

そんな雪降る中でも、
いつも来てくれる先生(←私たちが勝手に、そう呼んでいます)
いつもオシャレなのですが、今日はとっても春らしい
爽やかなお洋服でご来店
「春らしい恰好をしたら、雪降っちゃいました」とおっしゃってましたが、
その気持ちが大事ですよね!
私たちも、気持ちはもう春なんですけどね・・・・

 

さて、そんな気持ちは既に春気分♪
お散歩に登山に遠足にピクニックなどにウキウキの方に
おすすめの道具のご紹介です
(雪の中の撮影でしたが・・・)

「スタンレークラシックボトル 0.47ℓ専用
’        牛革ポットホルダー」 ¥3570
素材:牛革
サイズ:持ち手 約105cm~123cmまで調節可能
生産:日本

スタンレークラシックボトル0.47ℓ専用の牛革ポットホルダー

持ち運びが便利になるのはもちろん
なんと言っても、雰囲気がいい!
肩から下げて、春や夏は近所の公園に行くだけでも
楽しいお散歩になりそうです

わんことのお散歩の時など
自分用の飲み物も持って
ちょっと今日は、遠出してみましょうか?

 

*欠品中だった
「スタンレークラシックボトル 0.47ℓ」¥5250も入荷してきました

浅草橋にある老舗の鞄屋さんが作る「THREAD LINE~スレッドライン」

店主は若い頃、京都の老舗帆布鞄屋さんで修行したことがある方だそうです

 

手づくりのホルダーは、下町・国産の丁寧な仕事が施されています

 

 

 

 

ペットボトルも、少々ブカブカですが
入れて持ち歩くこともできます

旅行中の地図やガイドなどを
ちょっと丸めて入れて、
持ち歩いても・・・

 

色は、写真のナチュラルとダークブラウンがございますが
只今ナチュラルのみの在庫となっております

ダークブラウンはお取り寄せ対応となりますので、お気軽にご相談ください

春らしい再入荷もご紹介!

 

AVRILのシュシュキットが
春らしい色と糸で再入荷してきております
パッと花が咲いたような色合いのシュシュは
ヘアゴムとしても、コサージュとしてバッグに着けても
一気に春らしい雰囲気にしてくれますよ

ペラコーンも再入荷してきております

 

春らしい糸で
「糸あそび」してみませんか?

 

 

明日の盛岡

くもり   高5℃  低0℃

2012年04月 | 本日の「道具」

栃木県 那須

2012年03月31日

今日の盛岡

雨    高9℃ 低3℃

 

「本を読む人

話をする人

お茶を飲む人

勉強する人

想う人

自分の時間を見つけたら

どうぞ静かにお出かけください。」

 

那須のNASU SHOZO CAFEに行ってきました

 

界隈は平日にもかかわらず、車と人の行き来が多く
とても賑わってました
SHOZOカフェに着くと、たくさんの人!
とても広い駐車場に大きな木々、とても広く素敵な空間に
ただただ「わぁ~・・・」と、言葉にならない声しか出していませんでした

むす犬ののと一緒の私達は、
お外のデッキでお茶を楽しみました

この界隈は、ドックランやドッグカフェなど
犬と一緒に過ごせる場所がたくさんあって
犬連れ旅行も楽しめます

 

こちらのNASU SOUZO CAFEは
店内もとても広く、落ち着いた時間が流れていて
デッキ付近の窓際の席は、燦々と太陽の光が入り
とても居心地がよさそうでした

店内は撮影禁止でしたが、外観はOKということで
運良く、暖かいお天気でデッキで道具屋貸切で
のんびりとお茶させて頂きました♪

頼んだのは、
左:ストロングアイスコーヒー と
右:木苺サイダー
アイスコーヒーは本当に、濃い!
ゆっくり読書をしながら時間を過ごすのに、とても適してそう・・・
木苺サイダーは、ちょっとの甘みとちょっとの苦みも感じ、
飲んだ後の口の中の爽やかさが、とても大人なサイダーでした

いろいろ飲んでみたいドリンクやケーキ、お菓子もありました

前日、宿泊したレジーナの森からは40分程で着いてしまうという、思いのほか近場

「岩手から来たの?」と他のお客様に声を掛けて頂いたり、
「外は寒くありませんでしたか?」というお会計時の店員さんの
優しいお気遣いもいただき、
とてもこころいっぱいの「お茶タイム」を過ごせました♪

お次は、そのまま同じ栃木県の黒磯へ

SOUZOは黒磯のアパートの2階から始まったそうです

 

こちらの店内では、1階で物販、2階がカフェとなっておりました
2階のカフェスペースが、本当に素敵でした
「素敵」という言葉しか使ってなくてお恥ずかしいのですが
どうでしょう?他の言葉で言うなら・・・
職業柄だとは思いますが、緊張というか、、、
入った瞬間に緩んでいた体がシャキッとして、背筋が伸びて
右手と右足が一緒に前に出ちゃうような「素敵」さです!

決して広くはないスペースなのですが
内装もインテリアも、色も全て一体感があり
それぞれのテーブルがとても個室感あり、お一人のお客様も多く
一人一人がゆっくりと、自分だけの時間を楽しんでいたり、過ごしていて
それぞれの時間が、各テーブルに流れているようで・・・
うまく言えませんが、いろいろな時間が流れてるという
初めて感じる空間でした

そして、道具屋でも気を使っている所ですが
男っぽい・無機質 な所が、一番好きでした
決して、女性しすぎもせず男性よりでもない
新しすぎもせず古すぎもせず、清潔感を漂わせる古さ
だから、女性も男性も老若男女
いろいろな方がいらっしゃるのでしょうね

こちらは、すぐ横?近く?の駐車場から撮った写真

オシャレなお店が集まっていますよ

 

ちなみに、SOUZOの「ROOMS」というお店が
ものすごく見たかったのですが、只今 準備のため休業中とのこと
でも、お外で一生懸命 楽しそうに作業されていたので
OPENが楽しみです!

 

そして、道具屋がお店を開く際
雑誌で見て内装に憧れたお店が、ここ黒磯にありましたが
伺った木曜日が定休日・・・

 

 

こりゃ、
栃木県リベンジですなっ!

 

 

今回ご紹介したところは、本当におすすめです
行かれる機会がありましたら
是非、行ってみてほしい場所です!

 

今回の旅行で、いろいろな刺激をもらってきたので
忘れないうちに、どんどん動いていこうと思います
いや~、旅行っていいですねー♪


明日の盛岡

晴   高4℃  低0℃

2012年03月 | 日誌

岩手→山形→福島→・・・

2012年03月30日

今日の盛岡

晴  のち  雨  高12℃  低0℃

 

2日間お休みありがとうございました

今回は、道具屋が巡ってきたところをご紹介しようと思います
皆さんがご旅行される際のご参考になれば幸いです!

 

まずは、盛岡から一路 山形蔵王へ

今月の仙台で行われた「お薬師寺さんてづくり市」で知り合った
石釜ピッツァ&パンの「マルモ」のもっさんに逢いに…

道中は気温13℃と、とても暑く感じられましたが
さすが蔵王スキー場に近づくにつれて、雪が多くなり
気温は一気に2℃
あちらこちらでスノボやスキーを楽しむ人たちが見え
周りは温泉の湯けむりで、モクモクしている温泉街の一角に
『マルモ』はあります

中に入ると、優しく楽しいもっさんが出迎えてくれました♪
パンもお店の雰囲気も、お店にいらっしゃるお客様も
みんな素敵で、ゆっくりとした時間が流れていて
ずったり、長居してしまいました

パンはカゴに盛られていて、どれもこれもおいしそう♪
表面はパリパリ、中はモッチモチのパン
ベーグルは、チーズ・アーモンド・ごま・オレオ
カレーパンは揚げておらず、本格的カレーがはみ出すほど
スマイル顔のアンパンはラズベリーが入っていて
どれもこれも新感覚で、びっくりするほどおいしいです

もっさんは、鎌倉の有名なパン屋さんで修業しここで開業
でも、愛知県民です
理由は・・・
是非、行った際にご本人に聞いてみて下さい
とっても面白い経歴の方です
岩手にも、居た時があったんですよ・・・

そして、こちらが道具屋が食したパンとピッツァ

 

もっさんのパンを食べるために
盛岡から食事をせずにやってきたため
「えっ?全部たべるの?」と驚かれちゃいましたが
美味しくて、実はもっといけちゃいました

なんといっても、
注文してから石釜で焼いてくれたピッツァが

ほんとうーーーに、うまいっ!!!

 

上に、ワサビ菜がもっさり乗って
チーズがこってりなのに、さっぱりいくらでもイケちゃいます

絶対、おすすめです♪

初対面のお客様同士でも仲良くなっちゃう
不思議な空気を出す「マルモ」
もっさんの癒しと居心地の良さはイチオシです!

蔵王スキー場の一角ですが
温泉もたくさんありますし
暖かくなれば、ドッグランもあるらしいので
ぜひ、行ってみて下さい

 

『マルモ』
住所: 〒990-2301
山形県山形市蔵王温泉955-10
メール: moth00100@gmail.com

本人曰く・・・
「パンとかピザとか、ゆったりとやっているので
いらっしゃる時は、メールで問い合わせてくれると嬉しいです」
不定休ですので、メールでお気軽に問い合わせると
とっても親切丁寧にお返事してくれますよ

そしてその後、向かったのが
むす犬ののと遊べる宿
福島県にあるレジーナの森

 

こちらは以前、夏にも泊まったのですが
その際は、のの(犬)も温泉に入ったり
施設中央の大きな池で、カヌーに乗ったり
大きなドッグランで走り回ったりと大いに楽しみました

今回は雪の季節だったため、カヌーなどはできませんでしたが
雪の散歩道を一緒にいっぱい歩きました
室内ドッグランもあるので、心配な方はこちらをご利用ください

この宿泊施設は、食事のレストランも犬と一緒に入れますし
施設の周りは、遊んだりお散歩するところがたくさんあります
遊びながら、しつけの練習も出来たりと
わんこにとっては、1日中遊べる施設ですよ

雨人間の道具屋ですが
2日目は快晴!

「のの」は自分のリュックにお菓子とゴミ袋を入れて
『いざ、出発!』
今回、うちの「のの」はお散歩のみでしたが
ノーリードコースでは、ゆっくりと後ろを付いて来たり
二人に挟まれて歩けば、後ろの人をチラチラっと
「ついてきてる?」と確認するように、たまに見てくれたり
意外に、気を使ってくれていることがわかり(笑
普段とは違う楽しいお散歩になりました

ののも、たくさん歩いて
帰りの車は、ずーと寝てました

 

 

「レジーナの森」
場所:福島県岩瀬郡天栄村大字羽鳥字高戸屋39
電話:0248-85-2525

 

明日は、
この後向かった栃木県「那須」をご紹介します・・・

 

 

明日の盛岡

雨    高7℃ 低3℃

2012年03月 | 日誌

古材

2012年03月27日

**************************************************

お知らせ!

明日、3月28日 水曜日 と
明後日、3月29日 木曜日 は

遠方へ行くため、お休み致します

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします

**************************************************

 

今日の盛岡

雪 のち みぞれ   高4℃ 低-4℃

 

地震、大丈夫でしたか?
テレビでは、「落ちるようなことはありませんでした」の連呼ですが
道具屋では、一商品    壊れました・・・


気を取り直して・・・
今月は、定休日を利用していろいろな方面へ伺っている道具屋です

明日・明後日もお休みを頂いて、遠方へ行ってくるのですが
会いたい方へ会ってくるのと、教養を養ってこようと思っております!

 

そんなこんなで、
お休みの日はいろいろな方から素敵なモノをゲット!

この写真は、昔使われていた床板の古材
幅もあり、厚みもあるとてもしっかりした木材です
一枚板だったものをわざわざ4枚にカットしてもらいました
今の住宅にはなかなか無いサイズの床板ですが
昔の住宅は本当にしっかりした木材が多くて驚かされます

そして、こちらは古民家から出た「扉」

今はもう使われない昔のガラス
今のガラスより華奢で、割れ後が大きいのが難点ですが
なんと言っても、独特の歪みだったり薄さだったり透明度だったりが
たまらなく素敵です

そして、木枠の形もまたかわいくて・・・
少々、手直しをしなくてはいけませんが
変身するのが、今から楽しみです♪

これらは、手を加えたりして
近々 お店の什器として使用していきたいと思ってます

 

いろいろ勉強しないとーー!

 

 

 

追記: 現在取り扱っている「天童木工」ですが
4月1日より、価格改定のため値上がり致します
詳細については、お気軽にお問合せ下さい
※ご返答は3/30の金曜日となりますので、ご了承ください

 

 

明日の盛岡

雨  のち  晴   高7℃  低1℃

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

お知らせ

明日の3/28水曜日 と
明後日の3/29木曜日 は

お休みとなります

ご迷惑をおかけしますが
宜しくお願い致します

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2012年03月 | 日誌

販売終了のお知らせです

2012年03月26日

今日の盛岡

くもり 時々 雪  高2℃ 低-2℃

 

近頃、水面下で動いている道具屋です・・・
いろいろと、ご紹介したい事やご報告したい事がたくさんあるのですが
いまだ煮詰まっておらず、口に出せずにもどかしい・・・

と、期待させておいて
期待外れにならないようにしないとっ!

さてさて、今日は販売終了のお知らせです
道具屋でもリピーターの多い「まかないこすめ」
こちらの中でも一年を通して人気でした
「ハンドクリーム チューブタイプ」が販売終了となります

只今、より保湿に優れた「絶妙ハンドクリーム」のジャータイプを
一緒に販売しておりますが、今後はこちらのみの扱いとなります

ちなみに、「ハンドクリーム チューブタイプ」¥1260は
当店在庫が、ラスト1本となっております!
お必要な方はお早めに!

そして、こちらはイベントのご案内です

 

盛岡町屋で開かれる『旧暦 雛祭り』
昔ながらの情緒あふれる町家の中にあるお雛様

約40軒ほどの町屋で、伝統ある雛人形が飾られます
江戸時代から明治時代にかけて造られた盛岡町家を残す数少ない通りで
雛巡りとともに伝統的な町家の町並みを楽しむことができる絶好の機会です

通行手形が¥500で、当日は盛岡駅前からシャトルバスも出るようです

気になった方は、盛岡まち並塾さんのHPをご覧ください

以前のイベント様子の写真です
(盛岡まち並塾さんHPより)

 

ひな人形の数に、圧巻ですね!
当日は、賑やかでとっても華やかな街並みになるようですよ

 

 

明日の盛岡

雪  のち  雨  のち  曇   高6℃ 低-3℃

2012年03月 | 日誌

お別れと、始まりの 季節

2012年03月25日

今日の盛岡

くもり 時々 雨   高3℃  低0℃

 

3月は卒業式があったり、4月からの新しい生活が始まる方が多かったりで
お祝のギフトやお別れのギフトが多い月です

 

私も、ウン年前は高校を卒業と同時に見知らぬ東京へ就職したものです
当時は「楽しみ」という事しか本人は考えておりませんでしたが
地元に戻り、この歳ともなると
近頃は周りの人たちが、新しい生活へと旅立っていく姿を
嬉しいような、さみしいような気持ちで見送っております

 

これから、一人暮らしや知らない場所への生活が始まる方へ
プレゼントにも、自分買いにもおすすめの道具のご紹介です

「ドーナツコーヒードリッパー」 ¥2415
素材:本体 磁器   ドーナツ板 白 天然木(ハードメープル)
黒 タモ板半焼き
サイズ:本体 直径9cm 厚10cm  ドーナツ板 直径11㎝ 厚1㎝
生産:日本

 

以前にもご紹介しておりますが
大変人気で、今回再入荷してきたのでご紹介です

「目指したのは、
しっかり濃いのに、重くない
スッキリした飲み心地のコーヒー」

というように、えぐみ・雑味がなく程よくカフェインを感じる
スッキリとした飲み心地のコーヒーが淹れられる道具です

「コーヒーメジャーハウス」 ¥1680
素材:ウォルナット
サイズ: W4㎝ D4㎝ H12.5㎝
生産:日本(小田原の職人さん手作り)

女の子の新しいお家です

冗談です

 

深煎りで約10g、浅煎りで約12gのコーヒー豆を計量できます
場所をとらないように自立させることができ、
その様子がどこか愛らしい印象を与えるコーヒーメジャーが欲しくて
作られたそうです

形状がとても特徴的です

ペーバーは通常売られているサイズのもので大丈夫です
折り方に工夫がありますが、説明書に記載されているので
プレゼントされた方も安心してお使いいただけます

 

ゆっくり、香りと豆の動きを楽しむ時間は
一人の時間を楽しいモノにしてくれます

また、プレゼントされたものであれば
その方や思い出をふっと思い出す時間となり
美味しさも格別なものとなると思いますよ

 

面白いことに、
淹れる人や気分によって味が変わるのも、ドリップの楽しいところ…
ゆっくりと心と時間に余裕をもって淹れると、深みのある味に
時間がなくて急いで淹れると、スッキリ&アッサリとした味に
みんなで淹れあいっこしても面白いかも・・・

 

マグカップにセットすれば、一人分
ティーポットにセットすれば、2~3人分
もしくは、おかわり分が淹れれます

 

色は、白と黒
ドーナツ板も色違いです
お好きな色をお選びください

その他、
コーヒー道具や道具屋オリジナル『道具屋珈琲』粉と豆も販売しております
コーヒー好きのあの方へ
オリジナルのコーヒーセットをプレゼントしてみませんか?

 

 

明日の盛岡

雪 のち 晴  高3℃ 低-1℃

2012年03月 | 本日の「道具」

春の雪

2012年03月24日

今日の盛岡
雪 だったり 雨 だったり  高1℃ 低0℃

今日は春の雪が降りました
牡丹雪
んー、もう少し大きくても良いような気がしたので
もう一回くらい降るのでしょうか?
それにしても、量は少ないようでとっても重いので
雪かき後は肩がぱんぱんです・・・


そんな、もたもたしながらの雪かき中に
仙台からお友達が遊びに来てくれました
駐車した車のすぐ脇が雪山になってて、大変失礼いたしました!


「モコ」くん (MOCOくん)

男の子 1才

ミニチュアシュナウザー


首をかしげているような写真がかわいい!
仙台も雪が降っていたそうですが
こちらの積もり様にびっくりしちゃったかな?
お庭で遊べなくてごめんね
モコくん専用石鹸、入荷したらご連絡しますね
たくさんお外で遊んでね♪


今日はそのあと、
群馬からもお客様が・・・
遠方から遥々来て頂けるのは、本当にありがたいことです
みなさん、岩手で良い思い出を作って
お帰り頂ければ嬉しいです

こちらですが・・・

我慢できずに、ちょこっとだけご紹介

只今 道具屋で、春ごろOPEN予定の飲食店さんの
お手伝いをさせて頂いているのですが
オーナーさんから

 

「ドアノブで、いいのないですか?」

 

という、ご相談をいただきました
そこで、道具屋でも人気のアイアン作家「Gurumiya」さんに制作を依頼
こんな素敵なドアノブが、只今 完成間近です!

 

 

全てがハンドメイド

これも、少しずつ凹凸を付けていくという大変な作業
いろいろと、提案もしてくれて
相談にも良く乗っていただき、素敵なドアノブが完成しそうです

まだ、これから塗装と処理を施してからの完成ですが
重厚感といい、質感といい
インダストリアル感がたまらなくかっこいいです

ドアに付くと、こんな感じでしょうか・・・

こちらの飲食店さんがOPENしたら
是非とも実物をご覧に行って頂きたいです!

 

では、お店の詳細ですが・・・

 

只今、改装&準備中のため
詳細はもう少ししたらお話しできると思います♪

 

 

明日の盛岡

雪 のち 雨 のち 晴   高5℃ 低-1℃

2012年03月 | 今日の『むす犬』

スペイン料理

2012年03月23日

今日の盛岡
晴れ  のち  雪  高8℃  低2℃

昨日の定休日、道具屋の設計士さんのお宅に夕飯をごちそうになってきました♪
男前の設計士Sさんの手料理、
お料理もお上手で、男前度UPです!
呑みながらの会食でしたが、手作りのお料理が1品ずつ出てくるという
素敵なシチュエーションに加え、置いてある家具も使われている食器も
素敵なものばかり・・・
きわめつけに、お料理が『スペイン料理』!
天は二物も三物も、与える人には与えるんだなぁ・・・
ご家族がうらやましいです
とっても美味しかったです!ごちそうさまでした♪


そして、本日 遊びに来てくれたお友達のご紹介です

じゃんっ!
とってもかわいいお顔の

「ちよ」ちゃん

女の子  10才

ミニチュアダックス


写真も嫌がらず、じっとしていてくれるお利口さん♪
ご主人様は、以前 岩手の家具作家「渋川工房」さんに
テーブルをオーダーして制作いたしました
とっても気に入ってくれているというお話を頂けて、うれしいです♪
ちよちゃんと、ご家族での団欒に加えて頂きありがとうございます

ちよちゃん、外が暖かくなったら
お庭で遊びにまた来てね♪

そして、こちらは再入荷のご紹介

前にも一度入荷してきたのですが
すぐに旅立ってしまい
ご紹介していなかったような・・・


「Windmillキャンドルホルダー」 ムーミン¥1890

ムーミン谷のみんなが
風に揺られ・・・
キャンドルの炎に揺られ・・・
クルクルクルと、回ります


心なしか、みんなとっても楽しそうに見えてしまいます
優しい笑顔の「ミー」の表情も、なかなかのレア感があります

その他にも、
ただいま「バタフライ」と「Happy Birthday」がございます


天気のいい日に、窓辺に置いておくだけでも
キラキラ輝いて綺麗ですよ




明日の盛岡
雪 もしくは 雨   高5℃  低1℃

2012年03月 | 今日の『むす犬』

<< 2025年11月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ