秋分の日

2010年09月23日

今日は、秋分の日
「昼と夜の長さが同じになる」と言われているが
実は、昼の方が長いらしい
最近、暗くなるのも早くなってきて
寒くなりましたが
みなさん、お体にはお体にはお気を付けを

さてさて、今日ご紹介する道具はこちら
北欧スウェーデンから、やってきた
「ベビーブーティ」と「オーガニックレザーシューズ」

写真奥のベビーブーティ
ソックスとブーツが合体したようなユニークな形
赤ちゃんの素足を守る「インドアシューズ」です
底はノンスリップ加工したレザーを使い
柔らかいコットンで足首を包むことで脱げにくいデザイン

 

          ¥ 3,045(税込)

写真手前のオーガニックレザーシューズ
スウェーデンでは将来「正しい姿勢」や「歩き方」を
身につけるためには発育過程で良質なシューズに
出会うことという考えから作られました。
赤ちゃんの繊細な足を優しく包み込むデザインで
つかまり立ちを始めた赤ちゃんをサポートします



             ¥ 5,775(税込)


お子様のファーストシューズやギフトにお勧めです。

私も、かなり猫背なので小さい頃履いていれば

猫背にならなかったかなぁ~・・・

2010年09月 | 本日の「道具」

あぐら

2010年09月21日

開店してから10日間
ずっと、ある意味目立っていた開店の花輪が
撤去されました。
最初、送られてきたときはビックリし戸惑いましたが
あの花輪があったおかげで目立ち、お客様も来て頂き
送ってくれた「てまる関係者」の方々本当ありがとうございました。
また他の方々からも、花など頂きありがとうございました。

 

さてさて、今日ご紹介する
「本日の道具」は
天童木工の「低座イス」です。
私が、独立を夢見ていた頃から
自分がお店を持ったら絶対扱いたいと思っていた家具です。

Size:W550D683H650SH290
    生地のカラーが選べます。
            

                   ¥ 57,330(税込) 

座面の高さが29㎝で、
足を投げ出した姿勢で座れ、
広い座面の上ではあぐらもかけれます
ご年配の方も無理なく立ち上がれる
やさしいデザインになっております
私も、おじいちゃんになる前にいつか欲しいなぁ~

 

 

  

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

お知らせ

        今週の木曜日は祭日の為 営業
         9月22日(水曜日)明日 休業  

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2010年09月 | 本日の「道具」

結婚式

2010年09月20日

昨日、お休みを頂きまして結婚式へ出席してきました

本宮にできた「Fivestar Wedding」

チャペルからの出席でしたが、生の歌声・生のオルガン・生のトランペットと、鳥肌が立ちまくりでした

 

そして、花嫁さんのきれいなことっ!!
純白のドレスが本当に妖精のようで、空間の雰囲気と相まって、道具屋は浄化された思いです・・・

めったに見れない

「聖書」

 

厚っ!

中庭では、花びらの舞う道を歩いた後、みんなで一斉に風船を飛ばしました

 

二人のは、にこちゃんマーク付

みんなのお祝いする気持ちと、二人の幸せがあふれ出したように、空に舞いあがていきました

 

すごく、ファンシーな気分♪

料理もおいしかったぁ~

全部食べましたよ!

なんなら、人の分まで頂いてました

 

←細かいところまで、こだわりが

  (fivestarなだけに五つ星)

 

花嫁さんは終始とてもかわいらしい笑顔で、

花婿さんは号泣しっぱなしでしたけど、

 

その泣きっぷりがなんとも男らしい!

 

感動したっ!!

 

お二人とも幸せいっぱいで、こちらも本当に幸せな時間を共有させてもらいました

末永くお幸せにぃ~♪

 

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

お知らせ

        今週の木曜日は祭日の為 営業
                9月22日(水曜日) 休業  

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□      

2010年09月 | 日誌

営業内容

2010年09月18日

思い起こせば、看板が付き、バタバタと開店し、営業し始めてから一週間が経ちましたが、お店をバックに記念撮影をしていませんでした!

先日、お友達にツーショットで写真を撮ってもらい、これが記念すべき「開店記念撮影」とあいなりました!

ありがたい事です・・・

 

 

そして、今更ですが「道具屋」の営業内容等をお知らせしてませんでした!
「いったいどうなってんだ?」とみなさん思われていたんだろうに、大変もうしわけありませんでした。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

住     所   〒020-0133
           岩手県盛岡市青山1丁目19-54

 

TEL・FAX兼用  019-681-6972

 

営 業 時 間  朝11:00~夜20:00

定  休  日   毎週 木曜日
           (但し、木曜日が祭日の場合は前後しますので、
                    お越しの際はお気を付け下さい)

 

そ  の  他   店内わんこ同伴可能です
           但し、他のお客様もいらっしゃいますので、店内では
           抱っこして頂き、疲れたときはデッキの休憩所でお休み
           になりながら、わんこと戯れてくださいね
           (その際は、リードの着用をお願いします)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

デッキでまどろむ二人旅・・・(笑

今日、お客様でJAZZバンドをしていらっしゃる方が来てくれました

リサトキヨフミ」・「Saturday Player meetingと二つの顔をもつそうです

盛岡や東京など幅広く活動していらっしゃるそうで!

 

若いってすてき・・・

 

パワーを頂戴しつつ、道具屋もがんまりますっ!

 

 

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

お知らせ

    明日 9月19日(日曜日)  結婚式出席の為 臨時休業

    来週の木曜日は祭日の為 営業
                9月22日(水曜日) 休業  

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□            

2010年09月 | 道具屋とは?

犬と子供

2010年09月17日

今日は甥っ子の 怜央 が遊びにきてくれました

いっぱい差し入れありがとう!

のの(むす犬)にも差し入れありがとうね!

途中で、きれいなお姉さんのお客様に話かけたり、ほんとに目が離せない子ですが、「いらっしゃいましぇ」と言っている姿は、本当にかわいいぃぃ♪

たまに道具屋で小さな子供に話しかけられたら、うちの甥っ子です
広い心で接してあげて下さい・・・

内輪ネタばかりですが、今日うちのむす犬がお店から脱走しました!

庭に侵入していた猫ちゃんを追いかけ、猛脱走です

 

庭をすり抜け、道路に出、住宅街の駐車場で確保

 

本当に心臓が止まるかと思いました…

 

猛烈に怒ったあと、今日はおとなしく店裏にいさせました
でも、一番は飼い主のわたしが悪かったと反省し、今日はご飯をちょっと豪華にしてあげようと思うのでした・・・

 

 

 

 

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

お知らせ

  9月19日(日曜日)  結婚式出席のため臨時休業 します

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2010年09月 | 日誌

午後出勤

2010年09月15日

開店早々、午前中お休みいただきました
すみません

 

午前中、打ち合わせの仕事を済ませ、買い出し中に盛岡名物「うす焼き」を食し、お店に戻ると準備もそこそこにお客様が来てくださり、本当にうれしさを実感

 

さて、本日も『100percent』の道具の紹介

 

「Lamp/Lamp」

電球による電球。

誰もが見慣れている電球の形が電球そのものによって光る電球です

これまで消耗品として何気なく使われ捨てられていた光源としての電球が光のオブジェに。

一つ一つ手作りで作られる高級ランプの柔らかく暖かみのある光がリラックスできますよ。

もちろん、ご自宅に裸電球があれば、このランプを替わりに取り付けることも可能

Lamp/Lamp   ¥2415

Lamp/Lamp Base  色 BK・WH 各¥4200

 

「SAKURASAKU glass」

サクラサク。

冷たい飲み物をグラスに入れることによる結露で、卓上に桜の花を咲かせます

今まで邪魔にさえ思えた水滴が、普段の生活にちょっとした楽しみをもたらします

ひとつひとつ、国内の熟練ガラス職人によって丁寧に作られています

タンブラー 240cc ¥2100
ロック     175cc ¥2310

   

 

「Magnet Tack」

壁による収納。

いつもの画鋲が強力な磁力を持ちました
こちら、かなりの強力な磁石です

写真を撮るのも一苦労・・・

 刺して 止めたり、引っ掛けたりと収納性が増し、壁そのものにモノを収納できます

重いハサミや鍵が壁に張り付く姿は、重力を失って浮いてるようです

ゴールド 3個入 ¥1050

 

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

お知らせ

  明日は、定休日のためお休み致します  

   9月19日(日曜日)  結婚式出席のため臨時休業 します

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2010年09月 | 本日の「道具」

本日の道具

2010年09月14日

本日は『100percent』の道具です

 

「DRESS」
模様の入ったカトラリー

国内洋食器の名産地、新潟県の燕三条で金型から丁寧に作られています

特殊なレーザー技術で加工を施しているため、凸凹がない滑らかな感触
そのため口に入れても違和感がなく食事ができ、もちろん水で洗っても模様は落ちません!

ドット・ストライプ・チェック  の3色
各 スプーン・フォーク  それぞれ¥1050

 

 

「STAR BALL」

星形パネルのフットサルボールです

最高品質の日本産の合成皮革を使用し、全世界の80%のボールを作っているパキスタンの縫製職人によって、1日に2個しか縫えないというなんとも地道な作業の基に作られております

ちゃんとフットサルボールの公式仕様に準拠してますので、インテリアだけではなく、競技や練習にも使用可能です

¥5250

今日、知人でシェフの小澤智範さんが来てくれました

 

2010年の秋に盛岡市内にイタリア料理のお店Due Maniを開く予定だそう!

わたしたちもOPENしたら、ぜひ食べに行きたい

あぁ、すでにおなかが減ってきた・・・

2010年09月 | 本日の「道具」

お知らせ

2010年09月14日

今日は久々に晴れて気持ちがいいですね!

 

営業時間と臨時休業日のお知らせです

 

    9月15日 水曜日   午後1:00~ の開店

    9月16日 木曜日   定休日

    9月19日 日曜日   臨時休業

となりますので、よろしくお願いします

 

また、道具屋は来週月曜日より

     営業時間  11:00~20:00

    定休日    毎週 木曜日

となります

2010年09月 | 道具屋とは?

店頭の道具のご紹介

2010年09月13日

いきなり寒くなって毛布をだそうか迷います
突然の気温変化にお客様のなかにも風邪をひかれた方が何人かいらっしゃいました

みなさんお体にはお気を付けください

 

寒くなり始めてから動きだした道具屋の商品をちょこっと、紹介いたします

 

 
ベジネット   ¥700~

ニンニクやたまねぎやジャガイモをネットに入れて、吊るして「かわいく」そして「機能的」に保存します

出入口がちゃんとありますので、上から入れて・下から出す!

前の分からちゃんと消費していけます

ドロップレースコースター

 4枚セット ¥1050

ココア・紅茶・コーヒー・ミルク と飲み物をこぼした時の跡のような形をしたレースコースターです
大き目のサイズは花瓶敷きにしても◎

 

ポンポン食器あらい ¥609

マイクロファイバーのポンポンですので、軽い汚れは洗剤いらず

色もカラフルなのでシンクのワンポイントに・・・

 

 

 

これからも、

ちょこちょこ道具を紹介していきますので!

もちろん、お店に直にご覧にもいらしゃってくださいね

 

 

今日、何気にお客様とお話していて「唇を噛む癖があるんですょ」と言ったら、

「甘えん坊ですね・・・」

 

!!!

どうやら、唇を噛むのは甘えん坊さんの癖らしいです

わたしとしたことが、無意識に自分のことを赤裸々っちゃいました・・・

言われてハッと自分を知った一日でした
今度は何を教えてもらえるかなぁ

 

2010年09月 | 本日の「道具」

祝 開店!

2010年09月12日

 

無事に9月11 開店 しました!

パソコンの調子が悪く、今日のご報告となってしまいました・・・

 

なんとも間の抜けた更新となりますが、当日はお世話になった方々やご近所様にご来店いただき、本当にありがとうございました

 

こんなにもたくさんの笑顔に「おめでとう」と言ってもらえたのは、いったいいつ振りだろう・・・

まだまだ、未熟な道具屋ですが末永くよろしくお願いします!

一番乗りのHolzさんとraumさんと竹田さん

バタフライスツールに座るお子様たち

当日は生憎の(案の定)雨でしたが、たくさんの方々からのお祝いの言葉と笑顔と激励に本当に感謝します

 

 

雨の中来ていただいた方に言われた一言

「雨降って地固まる」

空も応援してくれたんだなと思いました

 

奥さんの出産で忙しいのに来てくれた今野さん

 

 

みなさんの笑顔を忘れずに道具屋始動しますっ!!!

2010年09月 | 道具屋とは?

<< 2025年11月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ