物色
2010年07月11日
今日は改装工事がないので
お店で使う什器を物色しに
矢幅の長沼商店へ・・・
(道具屋 長沼の実家です)
なかなか
味?のあるものばかり
これも
頂いていきます
注意:
中の商品は道具屋では取り扱い
致しません。
ご要望の際は長沼商店へ(笑
2010年07月11日
今日は改装工事がないので
お店で使う什器を物色しに
矢幅の長沼商店へ・・・
(道具屋 長沼の実家です)
なかなか
味?のあるものばかり
これも
頂いていきます
注意:
中の商品は道具屋では取り扱い
致しません。
ご要望の際は長沼商店へ(笑
2010年07月09日
前からです
二段階に分けてのウッドデッキ
斜めからです
しつこいですけど…
ビール飲みたくなっちゃいますね…
夜だって
ばっちり飲めます(笑
船舶照明つけましたので
たまに、キャンドルナイトも
する予定です♪
2010年07月06日
元の床は
塩ビシート貼りで
人が歩くと
ぽこぽこ いって
今にも抜けそうでした
杉板を貼り
防腐剤の
「エコウッドロング」
を塗りました
一生懸命
混ぜてます
見た目は水のようですが
塗ると徐々に
色が変化する
不思議な塗料です
カナダの国立公園でも
使われているとか
塗り直しもほぼしなくて良いようで
経済的にもエコらしい
塗ると
こんな感じの色になります
2010年07月05日
店内照明を取り付けました
明りが点いたところ
日中なので解りづらいですが・・・
外灯も取り付けました
電気工事のIさん
わがままばかり言ってすみません
外灯です
目印にどうぞ
2010年07月04日
以前、矢幅にある
「豆」さんに教えてもらった
青森の鰺ヶ沢で行われる
クラフト市に行ってきました
今年で終わりを迎えるということで
最初で最後となりました
気になる作家さんの中の
「はきもの工房 うえの」さんで
3ケ月待ちでオーダーの靴を
作ってもらいました
とても柔らかい革で
とても履きやすい靴
ぜひ、道具屋でイベントをしたいです
とても気持ちの良い
会場でした
2010年07月01日
急きょ、西側壁を
ペンキで塗りました!
Kさん、
ジュースの差し入れありがとうございました
(いつも気にかけてくれて、
ある意味私達の次に道具屋を知っていると思う・・・)
炎天下の中のペンキ塗はやるもんじゃないですね・・・
ペンキは固まるわ
がん焼けするわ
めまいはするわ・・・
塗る前の壁です
2010年06月29日
下には厳重に
コンクリートを敷き
壁には
ブロックを積みました
石を一個ずつ
丁寧に洗ってくれています
いよいよ取り付け
完成!
どうよっ!
念願の薪ストーブですっ!!
横にある「ふとんかご」の中には
暑い中洗ってくれた石が入ってます
サンタさんへ
うちにも来てね♪
痩せないと無理かも・・・
2010年06月28日
←激レア写真2
とても不思議な形の
二重サッシ
窓がたくさんあって
いいのだけれど・・・
木毛セメント板
東側壁一面に
貼りました
よく、体育館の天井とかに
使われているアレです
防音にもイイらしいですよ
<< ... 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 >>