壁 編 (西側)

2010年06月25日

←激レア写真
 (借りる前の状況)

西側は窓が一か所で
ちょっと暗い雰囲気でした

隠し窓を登場させ
自分たちでペンキを塗った
ラーチ合板張りにしました

2010年06月 | 改装・改造

鉄筋を塗る

2010年06月24日

天井を解体したとき
鉄筋が出てきました

そのままでは何なので
色を塗ることに

鉄が入っている塗料らしく

ざらざらとした質感になっています

 

写真じゃ解りづらいので

お店で実物を確認してみてください

2010年06月 | 改装・改造

天井 編

2010年06月22日

天井
ぶち抜きました

当初は、天井高2m程しかなく
狭く感じました

自分たちで白く塗った板を貼りました

 

んー
天井が広い!

2010年06月 | 改装・改造

庭 編

2010年06月21日

当初の

荒れた庭

半分は、侵入不可でした

毛虫

ごみ
タイヤ・・・etc

戦いながらの草むしり

ここまで、自力で頑張りました!

みなさん、
毛虫にはご用心・・・

2010年06月 | 改装・改造

解体

2010年06月12日

ついに、大手術 開始!
築40年の長屋に手をいれました

大工さんが丁寧に、天井を剥がしてくれます

某番組のイメージと違いました・・・

 

かなり壊しちゃいました

解体はあっという間でした

 

次回からは
ビフォーアフター形式でお送りいたします♪

なんということでしょう・・・

2010年06月 | 改装・改造

物件発見

2010年06月02日

自分たちのお店の物件を探し
あれも、これも いいな
しまいには、先を越されたり・・・

そいて

ついに、運命的な出会い!

というか、紹介してもらいました
(S氏に・・・)

 

 

 

うーん
いつみても、ナイス外観(笑

草ぼうぼう

選んだ理由は
この庭?
荒れ地?

手入れし甲斐があります
後々楽しみです

2010年06月 | 日誌

はじめまして

2010年06月01日

みなさん、はじめまして

2010年、岩手県盛岡市青山に
すいかが美味しい頃、開店予定の

道具屋です

主に、雑貨・家具を扱います
みなさんの生活の道具となる商品をセレクトしていきたいと思います

まだ、お店は形にはなってませんが
日々、作り込む毎日です

小学校以来、日誌なんて書いたこともなく、
ましてや、ブログなんて
人様にお見せする文章が書けるかどうか・・・


アナログな二人が、日々悶々と書き綴りますので
長い目でご覧下さい。

たまに、むす犬(のの)も書きます

あ;・・:。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。えds;;;;;;;;;;;;;;;;;。。pppp

 

 

↑打たせてみた

2010年06月 | 道具屋とは?

<< 2025年11月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ