つづき
2012年12月01日

みなさんの
完成作品と、達成感溢れる素敵な笑顔
いただきましたー!
長いお時間、
みなさんお疲れさまでした!
また違う図柄で、ぜひ挑戦してみてくださいね

記念に集合写真
大柄製作で大変な作業でしたが
この消しゴムはんこを使って、
温かい気持ちのこもった年賀状で新年のご挨拶をしてくださいませ!
今日は、ありがとうございました
明日の盛岡
くもり 時々 晴 高3℃ 低-4℃
2012年12月01日
みなさんの
完成作品と、達成感溢れる素敵な笑顔
いただきましたー!
長いお時間、
みなさんお疲れさまでした!
また違う図柄で、ぜひ挑戦してみてくださいね
記念に集合写真
大柄製作で大変な作業でしたが
この消しゴムはんこを使って、
温かい気持ちのこもった年賀状で新年のご挨拶をしてくださいませ!
今日は、ありがとうございました
明日の盛岡
くもり 時々 晴 高3℃ 低-4℃
2012年11月30日
明日の開店時間は
12時~ となります
ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします
---------------------------------------
今日の盛岡
くもり 高6℃ 低-3℃
明日から、12月!
師走でございます
クリスマスプレゼントにもおすすめの
人気の道具が、やっと再入荷してきましたよ
右:「Tempo Drop」 ¥5775
左:「Tempo Drop mini」 ¥3990
19世紀ヨーロッパが期限と言われる、
樟脳・アルコールを主成分にした簡易天気予測器、ストームグラス(天気管)
新商品として10月にご紹介してから
あっという間に旅立ち、生産が追い付かない状態となっておりましたが
本日、再入荷してまいりました!
気温、気圧との変化速度によって結晶が形成されると考えられ
当時は、天気予報の道具として航海士などに親しまれていました
気軽に楽しめる小ぶりなサイズと
しっかり現象が観察できる木座付きの大きいサイズの2種類です
現在では実用的とはいきませんが
インテリアとして季節や環境により様々な表情を生み出す
ガラスのオブジェをお楽しみください
雪の結晶のように
日々、変化する結晶
毎日違う表情を見せるので
見ていても飽きません
新築祝いなどのプレゼントや
ご自分用にも、とても人気のオブジェです
明日は1時半~クマガイユキコ先生による
『消しゴムはんこで作る
年賀状ワークショップ』です
ワークショップは
すでにご予約頂いている方のみの
参加となりますが・・・
明日のみ!!
『OOD』さんのブラウニーを店頭販売いたします!
種類は、明日のお楽しみ・・・
となりますが
ワークショップご参加以外の
ご来店のお客様も
お買い求めいただけます♪
(ご本人達はいらっしゃいませんが、
美味しいおいしいブラウニーが
お待ちしております)
そして、こちら
『AGASAWA COFFEE』さんの
「道具屋珈琲」「KEEP SMILE」も
販売しておりますので、是非!
ワークショップを店内で行っておりますが
通常営業もしておりますので
よろしくおねがいします♪
明日の盛岡
くもり のち 晴
高3℃ 低-2℃
2012年11月28日
今日の盛岡
くもり 高 6℃ 低 0℃
毎年、今年こそはと思いつつタイヤ交換が遅くなり
結局、今年もまだ・・・
明日、打ち合わせの前にタイヤ交換をしようとしている道具屋は
念願の十字レンチと油圧ジャッキを購入し
準備は万端なんだけど、そこから先に進まないですよ。
明日は、必ず実行します。
さて最近、お部屋の「あかり」について考えることが多いのですが
お部屋の雰囲気だったり・住む方々・明るさから
ご提案する照明を探しますが、ついつい自分好みの方向へ行ってしまいます。
今回、ご紹介する照明は道具屋好みの照明のご紹介。
「 ガードライト 」 ¥ 7,035
私(男子)なら、ガレージに吊るしたいライト
と言ってもガレージがない・・・
シェードがないライトですが、
コード・ガード・電球のとてもシンプルなライト。
シンプルなライトですが、
とてもその空間を象徴するようなライトにもなると思います。
こういった形なので、ガレージや作業部屋
また、廊下に何個か吊るされていたら
海外の工場の廊下のようで、かっこいいと思いますよ。
ダイニングテーブルの上のレールに
3個位、均等の間隔で吊るされているのも素敵ですよ。
「 船舶チェーンライト 」 ¥ 14,700
船内でゆらゆらと揺れるライト
家族が待つ港まではあともう少し・・・
このライトは、船舶用に作られているライトです。
ライトを吊るすチェーンと電源を取るコードが別々になっているところ
このライトの好きなポイントです。
キッチンカウンターの上のレールに何個か均等の間隔で吊るしたり
展示品の白の器具は優しい色になっているので
女性の方の作業スペースのライトなどにもかわいいと思います。
作業場や工場で使われているような道具についつい惹かれてしまう
道具屋が今回オススメするあかり道具でした。
明日の盛岡
くもり 高 6℃ 低 -2℃
お知らせ
++++++++++++++++++++++++++++
明日は木曜日 定休日
++++++++++++++++++++++++++++
2012年11月26日
今日の盛岡
くもり のち 雨 高10℃ 低1℃
あっという間に陽も落ちるのが早くなり
寒さも増してきておりますが
来月はクリスマス・お正月・親戚の集まり・プチ同窓会・忘年会・・・
いろいろな集まりやイベントが盛りだくさん!
ですね
ちょこちょこと
人気の道具たちが再入荷しております
「ポトル」 ¥4725
野田琺瑯
みなさんご存じの、野田琺瑯
「ポット」+「ケトル」=「ポトル」
1.5Lの十分な容量に
スマートな佇まいは、お茶の時間にテーブルに置いていても素敵
蓋のツマミ部分は木製で
冷たく見えがちなやかんも、ナチュラルで温かみのあるデザインです
開口部も広いので、お手入れも楽ちん!
ストーブの上でお湯を沸かすときも
素敵なポトルで、インテリアを邪魔しません
「柿」と「空」がございます
「Windmill キャンドルホルダー」¥1575
こちらも人気の、
ロウソクに火を灯すと、クルクル回り出すキャンドルホルダー
ムーミンファミリーとミー、メリーゴーランドがございます
火を灯さない日中でも
窓際の日の当たる場所に置いておくと
太陽に反射して、キラキラとお部屋を輝かせます
夏などは、風に揺れたりして
いっそうキラキラが動いて綺麗ですよ
「バルーン モビール」 ¥3990
「エレファント モビール」 ¥2625
デンマーク フレンステッド社
こちらも世界中のファンを魅了する、
フレンステッド社の人気モビールです
窓を開けなくても、
空気は熱の対流や音楽の音などで動くので
その、微妙な空気の流れに乗って
クルクルとゆっくり回り出します
優雅に浮かび、大空を飛んでいるかのように動く「バルーン」
ゆっくりと散歩をしているかのように動く「エレファント」
どちらも、見ているだけで癒されます
とくに、大きな目で
じーっと見ている赤ちゃんをよく見かけます
赤ちゃんには、とっても興味津々なおもちゃのようです♪
明日の盛岡
雪 のち くもり 高9℃ 低0℃
2012年11月25日
今日の盛岡
晴 高8℃ 低0℃
先日、腹巻を買いました
冬に腹巻は欠かせなくなっております
今は、オシャレな腹巻が増えましたね~
そうこう言っているうちに
来週はもう12月!
なんだかなんだか・・・実感が全くわかないのですが
12月はいろいろなイベントが多いですが
各方面でもイベントが行われるようですので、ご紹介
あ、その前に
再入荷のご連絡も・・・
「ラウンドケース」 ¥609
直径8㎝ 高2.5㎝
フランス製
個性的な布をコーティングした
ラウンドケース
柄はいつもどんなのが来るか
わからないので楽しみな道具の一つです
旅行時の細々としたものを入れて
持ち歩くにも、
お薬を入れて持ち歩くにも
丁度良いサイズがとても人気です
『十二月ノ店』
12月7日(金)・8日(土)・9日(日)
午前10時~午後6時
岩手公会堂 1Fギャラリー
岩手・秋田・金沢の雪国と
1年を通して穏やかな瀬戸内海・小豆島から届いたあたたかいものたち
北国の厳しい冬を過ごすのに、心と体がちょっと喜ぶもの
ご用意してお待ちしておりますね
という、なんだかとても興味が湧くイベントでございます
岩手からの出店作家さんの中に
道具屋でも取り扱っている「Candle☆CHIMI」ちゃんも出展!
素敵じゃないですか~
気になる、、、小豆島のオリーブサイダー・・・・
『マルシェ・ド・ノエル 2012』
12月8日(土)・9日(日)
午前11時~午後4時
花巻市上町2-3「バーンガジャ」さん
旅する古道具屋
「Bric-a-Brac」さん
先日、旦那様と帰国されて遊びに来てくれましたよ~
ヨーロッパの古道具が並ぶ2日間
クリスマスプレゼントにも、ちょっと人と違ったものが
掘り出せそうな、わくわくな蚤の市
12/9は上田の「NAGASAWA COFFEE」さんも
出陣のようです!
これは、、、楽しそうだ・・・・
明日の盛岡
くもり のち 雨 高10℃ 低2℃
2012年11月24日
今日の盛岡
くもり 高 4℃ 低 0℃
もう!!と思う位、今日も一日を早く感じましたが
今年も後40日位となってしまいましたねー。
これから、どんどん寒くなり・・・雪が降り・・・
冬らしく、年末らしくなっていくんでしょうね。
今シーズンこそは、ここ数年行っていないゲレンデに
家具でお世話になっている「渋川工房」さんと行こうと
企んでおります。
さて、今日の午後
お店ではなく住んでいるところに、ものすごく近所なお客様宅に
配達に行ってきました。
今回、T様からご依頼を頂き
ダイニングスペースへの設置と椅子を考え
テーブルはメーカーの既製品ではなく、
八幡平在住の「渋川工房」さんにオーダーし
T様オリジナルのダイニングテーブルを作りました。
天板の大きさ、仕上げ方法はもちろんですが、
脚の形、太さなども何度かの打ち合わせをし
強度、椅子の収まり具合など、メーカーの既製品や
メーカーへのオーダーではオーダーできない細かい箇所まで
T様のダイニングスペース用のダイニングテーブルとなりました。
照明は、お部屋の全体的な配色から
このタイプのグリーンとなりました。
T様、ご近所同士
これからもよろしくお願いします。
近くの公園でよく遊ぶので、
見かけたら一緒に遊びましょう。
明日の盛岡
くもり のち 晴 高 7℃ 低 -3℃ !!
2012年11月23日
今日の盛岡
くもり 高10℃ 低2℃
寒いけど、
髪切りました!
約5年ぶりです
大げさではなく、前髪以外は本当に5年間一度も
ハサミを入れておりませんでした
ずーーーーっと、「切る」とお願いしておいて
なかなか椅子に座りませんでしたが、昨日やっと・・・
みたけの「SABO」さんのお隣り
「TRICO」で、さんぱってきましたよー
なんの躊躇もなく、
長い髪を一本に結んだかと思ったら
ばっさりっ!切る、もとこさん
いや~
ある意味、あんだけさっぱり切られると気持ちのいいもんです
そして、こちら
奥で、
わたしの髪を使って
髪が長かったら・・・の
疑似体験中 もとこさん
なかなかの似合わなさっぷりに
爆笑でした
こちらは
出陣前の
最後のロングヘアー後姿
実際、
髪を洗うのも、トイレに入るのも
結構大変でしたよ~
こちらが
さっぱり!わたし
「ショートカット」
だけで、まったくのお任せでしたが
なかなかの自分発見!な髪型にしていただけて、大満足です♪
まだまだ、
自分のモノにしきれず
本日は「鳥の巣」状態でしたが
まぁ、1ヶ月もすれば
髪の長かった自分を
忘れてしまうでしょう
いや~
すっきりしたっ!
明日の盛岡
くもり のち 晴
高5℃ 低-2℃
2012年11月21日
今日の盛岡
くもり 高6℃ 低0℃
今日は朝から、寒い寒い
薪ストーブを焚いても、なかなか温まらず
足先が冷たいままです・・・
薪ストーブに薪をくべていると
炎の動きに、とても癒されます
勢いよく、ゴゥゴゥと音をたてたり
ゆっくり煙のように、揺らめいたり
自然が作る形や色は、見ていても飽きません
ただ、人が作り出した造形美も
これまた感動させられるものがたくさんあります
今日は、紙が作り出す
建築の造形美のご紹介です
「オリガミックカード」 各¥525
左/ウェディングケーキ
中/夢の階段
右/アムステルダムの街並み
素 材:紙
サイズ:横16㎝ 縦11㎝(二つ折状態のカード)
セット内容:カード1枚 封筒1封 説明書1枚
開くと立体的に立ち上がる「折り紙建築」
紙の陰影が美しい、アートなカードです
オリガミックカードは、建築家 茶谷正洋氏の
<折り紙建築>作品による美しい3Dカード
日本伝統の折り紙に着想を得た、超一流の建築技術と美への深い造詣が、
1枚の白いシンプルなカードを、光と影を自由に操る知的なアートに昇華させました
デザインセンスの高いペーパークラフトとして、
グリーティングカードとして、世界中の方々から愛されています
お部屋のインテリアとして
オブジェと一緒にディスプレイしたり
窓から顔を出すように、または歩いているように写真を貼ったり
ローソクを年齢分書いて、バースデーカードやウェディングカードにしたり
余計な色も字もないので
アイデア次第でいろいろ広がる
インパクトのあるカードになります
オリガミックカードには、茶谷正洋氏が建築家としての視点でとらえた
味わいのある解説文と、封筒がセットされています
つづきまして・・・
より、立体折り紙建築を見て楽しむには・・・・・・・
電池で光る、ティーライトを
カードの裏に置いてみました
隙間から漏れる明かりが
よりシルエットを際立たせ、幻想的にしてくれます
頂いたカードを飾っても、、、
インテリアとして飾っても、、、
ちなみに、こちらの電池式ティーライト
2個セット¥300(電池交換可能)で
販売しております~
明日の盛岡
くもり 高9℃ 低0℃
++++++++++++++++++++++++++
お知らせ
明日は木曜日 定休日
++++++++++++++++++++++++++
2012年11月20日
今日の盛岡
くもり のち 雨 高10℃ 低3℃
最近、雨が多いですね
洗濯をして朝晴れていても、こわくて外に干せません
案の定、今日の朝は晴れていたのに夕方からの雨
これが、雪だったら・・・・・
今年の雪は、多いんですかね?
水仕事も、家事も、水が冷たくて
手荒れや肌荒れが気になってきました
わたくしは、学生の頃 自転車通学でしたが
冬の風に弱く、まぶただけが酷い肌荒れをおこし
真っ赤にただれていました
また、足の「すね」はひび割れをおこし、酷い時は血も出る始末・・・
肌荒れに悩む方に人気の
「まかないこすめ」が再入荷しております
今の季節、人気はこちら
「ボディークリーム」 ¥1470
「絶妙ハンドクリーム」 ¥1575 ジャータイプ/チューブタイプ
「なめらかリップクリーム」 ¥840
どれも、口に入っても安全な成分で作られています
ボディークリームは、ベタベタすることなく紫檀の香りに包まれます
ハンドクリームは伸びもよく、塗ったそばから乳香の香りで癒されます
リップクリームは一年中人気商品となっております
今まで市販のリップで皮が剥けたり、合わなかったという方も
しっとり感が続くのでおすすめです
すべて、赤ちゃんやお子様と一緒に使うことができます
また、塗った部分をペットが舐めてしまっても大丈夫です
その他、まかないこすめの商品も
再入荷しております
荒れまくってしまう前に!
日常のスキンケアに!
自然成分の和コスメ
まかないこすめがおすすめです
プレゼントにも喜ばれますよ~
明日の盛岡
くもり のち 晴
高6℃ 低0℃
<< ... 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 ... >>