気になる・・・・

2012年11月07日

今日の盛岡

くもり    高16℃ 低10℃

 

 

最近、お腹が痛いです
ごはんを食べると、すぐにお腹が下ります・・・
ごはんを食べるのが怖いです・・・・
でも、食べます

季節の変わり目、
みなさま体調には十分お気を付け下さいませ

 

さて、わたしはお腹の具合が気になる今日この頃ですが
年中気になるアレに、おすすめの道具のご紹介です

 

 

 

「soil ドライングサック」 ¥1995
素 材:石川県産珪藻土 / 炭
サイズ:横7㎝ 高14㎝ 厚さ5㎝
内袋 不織布 / 外袋 綿
2個セット

先日も、黒タマゴ をご紹介したばかりのsoil
こちらも炭入りの、新商品です

吸湿性の高い自然素材の「珪藻土」と「炭」でつくられた
吸湿脱臭剤の『ドライングサック』

ジメジメ梅雨も、蒸れやすい夏も、ブーツを履く機会が多い冬も
靴の湿気とニオイをカットし、一年中大活躍!

 

ただ、靴の中に入れておくだけ

自然に吸湿&脱臭してくれるので
いつも快適にお出かけできますよ♪

 

 

 

赤いステッチとシンプルな「soil」のロゴのついた
ナチュラルな袋の中には、
石川県産珪藻土と炭を使用した、吸湿脱臭剤が入っています

 

天気の良い日に乾かせば
吸湿&脱臭効果が回復しますので
繰り返し使用可能です

 

お父さんやお友達など
男性へのプレゼントにもおすすめです

 

 

 

明日の盛岡

くもり ときどき 雨   高12℃ 低9℃

 

 

+++++++++++++++++++++++++

お知らせ

あしたは木曜日  定休日

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

 

2012年11月 | 本日の「道具」

雨降り

2012年11月06日

今日の盛岡

雨  高 15℃  低 10℃

今日は一日雨降りな盛岡でしたが
みなさんがお住まいのところはいかがでしたか??
雨降りの中、ご来店頂いたお客様
ありがとうございました。

一日中、雨というのも
ものすごく久しぶりなような感じがしますが・・・
もう何週間かすると、この雨も雪に変わり
タイヤ交換・雪かき・・水抜きなどなど大変な冬がやってくるんですよね。

今日は、問合せや最近取付にも行った照明のご紹介

ダイニングテーブルやソファなどの家具で
お部屋の雰囲気はガラッと変わりますが、
照明を変えるだけで、
例えば、蛍光灯から白熱電球やLEDに変えるだけで
お部屋の雰囲気がより一層素敵になります。

ナチュラルだったりモダンだったり
家具と照明もそのテイストに合わせた方が
家具も引き立ちますし、お部屋も素敵になります。

「取付方法」や「初めからこういう照明が付いていて変えられない」とか
よく聞きます。

取付ける際に「アダプター」や「こうやれば取付られますよ」ということも
ありますので、ご興味のある方はお問合せ下さいね。

明日の盛岡

雨 後 くもり  高 15℃ 低 9℃

2012年11月 | 本日の「道具」

U様邸 照明

2012年11月05日

今日の盛岡

くもり    高14℃  低2℃

 

 

昨日はお店が終わった後、注文を頂いていた照明の取付に
U様邸にお伺いしてきました

 

 

もともと、とても素敵で大きめなダイニングでしたが
そこに1灯の照明しかついておらず、ちょっと寂しい・・・と
ご相談を受けまして、
今回は、1つの引掛けシーリングに取り付けるだけで
レールタイプの天井配線器具になるパーツを取付けました

 

そして、琺瑯のスマートな照明を2灯取付
また、壁にある素敵なファブリックパネルを照らす
スポットライトも取り付けました
レールを取付ける事によって、いままで1灯しかつけれなかった場所も
数灯 灯すことが可能になり、お部屋に濃淡ができることによって
奥行が出て雰囲気のあるお部屋になります

 

U様のお選びいただいた照明も(色は渋いグリーンなのですが・・・)
お部屋の雰囲気にとっても似合っていました
そして、壁に飾られたパネルもとても素敵で
照明の色と、植物のモンステラと、とてもバランスが良くて
U様のセンスが際立っておりました♪

とてもお好きだとおっしゃっていたファブリック

お部屋のいろいろなところにあり
とても、気分を明るくしてくれる素敵なインテリアで
とても布使いがお上手だなぁ と思いました

 

 

林檎も珈琲もとても美味しかったです
お疲れの所、ありがとうございました!

 

 

 

結婚前から来店してくれていたお客様♪

 

今日は4か月の息子ちゃん『蔵』(くら)くんと
旦那さんときてくれました

 

お母さんと赤ちゃんが羽織っているニットは
お母さんがお腹がまだ大きかった頃に
手編みでお揃いを用意していたものだそうです
とても似合っていますよ~
とても幸せそうな写真、ありがとうございます!

 

終始、笑いかけると笑い返してくれて
とてもかわいい赤ちゃん♡

なんだか、成長が見れるって
親でもないのに嬉しくて、得した気分になります
大きく育ってねー!

 

 

 

明日の盛岡

雨 ときどき くもり   高15℃ 低10℃

 

 

 

2012年11月 | 日誌

ようこそ

2012年11月04日

今日の盛岡

晴 時々 くもり  高 12℃ 低 7℃

11月入って、初めての日曜日。
みなさんは、どのように過ごされましたか??
道具屋は、土曜、日曜にどこかに行くということは
年に何回かある位でほとんどお店にいます。
あたりまえですが・・・

今日は、とても観光?他県のお客様が多く
ネットや本などで見てご来店されたお客様などなど
ご来店ありがとうございました!

年に数回、出張や旅行でホテルや旅館に泊まることがありますが
「朝食のバイキング」があると妙にテンションが上がります。
上がらないですか??
朝が苦手な2人ですが、「朝食のバイキング」あると
頑張って起きてお腹いっぱい食べますよ。

今日、ご紹介する道具は「朝」限定では全くありませんが
「食」の道具

「 トーストスタンド 」  ¥1,575

Brand : ±0

以前、ご紹介した「エッグカートン」と同じシリーズの
「トーストスタンド」

一つ一つ手作業で作られた「トーストスタンド」
4枚まで立てられます。
トーストをお皿に置いてしまうと、熱がこもり
水分でふやけてしまうことがありますが
スタンドだと、余計な水分も飛び
カリカリとした状態が維持され、おいしく頂けます。

また、使い方は違いますが
デスクでお気に入りのCDや本などの見せる収納にも
便利で綺麗ですよ。

マットな仕上がり

このシリーズは全て
専用の箱に入っています。

明日の盛岡

晴 後 曇  高 13℃  低 3℃

2012年11月 | 本日の「道具」

機能的な たまご

2012年11月03日

 

今日の盛岡

くもり ときどき 晴    高12℃ 低5℃

 

昨日、NAGASAWA COFFEEさんのブログで知った
「鉄拳」のぱらぱら漫画振り子を見て感動しておりました

ロンドンオリンピック公式テーマソングを担当した
イギリスの代表的なロックバンドMUSEの公認ビデオクリップになった
鉄拳のぱらぱら漫画

鉄拳がこんな素敵なぱらぱら漫画を描いていたことも
こんな素敵な音楽があったことも
なにも知らなかったわたくしですが
聞いたとたん虜になってしまいました

 

何も知らなくても
何もわからなくても
一瞬で人を惹きつけるものってあるんですね

 

今日は、パッと見
「???」だけど
機能的な目を惹きつける道具のご紹介です

 

 

 

「Soil DRYING EGG」 1個¥630
素 材:秋田県産珪藻土 + 炭
サイズ:直径4.5㎝ 高6㎝
日本製

 

soilのタマゴ型 調湿脱臭剤

道具屋でもバスマットやコースター、調味料の調湿剤などなど
soilの道具は大人気です
種類によっては、入荷待ちで来年の4月以降のものもあります
そのsoilから、新商品の入荷です!

吸湿性の高い自然素材、
珪藻土と炭でつくられた調湿脱臭剤です
冷蔵庫などのニオイがこもる場所でのご使用がおすすめ
自然素材でできていますので安心してお使いいただけます

 

 

4個セット(¥2520)で、
専用のタマゴパックに入った状態で販売となります

 

 

冷蔵庫のエッグトレイにピッタリ収まり
本物ソックリなタマゴ型
珪藻土の調湿性と炭の脱臭性の効果で、
食材同士のニオイ移りの心配なく、快適な庫内をキープします

 

タマゴの裏には、「soil」のロゴ

 

 

ちゃんとひとりで自立します

 

市販の脱臭剤は買い替えなければなりませんが
こちらは定期的に天日干しすれば吸湿効果はもどりますので
半永久的に使用可能です

 

 

真っ黒いタマゴ
目を惹く色と
ころんっとした形がかわいらしい
気になる道具です

 

 

 

明日の盛岡

くもり のち 晴     高12℃ 低5℃

 

 

 

2012年11月 | 本日の「道具」

いろいろご案内

2012年11月02日

今日の盛岡

晴? 雨? くもり? 強風   高10℃ 低7℃

 

 

今日はなんだかさっぱり不安定なお天気でした
出勤中は、雨が降っているのに晴れていたので
目の前に大きな虹のアーチが架かっており、
虹アーチをくぐっての出勤で、なんだか得した気分です

虹が架かる原理とかいろいろありますが
単純に、「虹を見た」だったり「虹をくぐった」という事は
気分を上げてくれるのも事実

そんな、日常のちょっとした気分転換に
おすすめのイベントのご紹介です

 

 

美と癒しの1Dayイベント
「ヒーリング☆フェスタ」

日時: 11月5日(月)
場所: サンライフ盛岡 2F和室せきれい
時間: 10:00~15:00(30分ごとの予約制)

 

セラピーってなんだろう?
受けてみたいけど、不安・・・
はい。わたしもその一人です

ちょっと、未知な感じもするのですが
前職で一緒だった知り合いPure styleもセラピストとして参加しており
また、普通に聞き上手な楽しい方なので
ちょっとお茶っこ飲みに、お話ししてこようかな~
ぐらいの気持ちで参加できそうな雰囲気のようですよ

 

整顔シンメトリー・・・
小顔に憧れるわたくしとしては
とても気になる・・・・・・・・・

 

 

 

受けたい各セラピストさんに
直接メールで予約を入れるようです

 

各30分のショートバージョンで
5人のセラピストメニューを一度に体験できるお試し会

ちょっと興味があるけど躊躇していた方など、この機会に是非♪

 

 

 

そしてこちら!
道具屋でもお世話になっております、消しゴムはんこ作家
「クマガイユキコ」さんの画展イベント

@「NAGASAWA COFFEE」!!

 

日時: 11/10(土)~11/21(水)
場所: NAGASAWA COFFEE
”    上田1-11-23 11:00~20:00(L・O19:30)

NAGASAWA COFFEEで行われるイベント
クマガイユキコの『冬のはんこ画展』

おいしいコーヒーを飲みながら
ほっこりはんこの世界
なんだか、気持ちも体も暖かく
優しくなれそうなイベントです

お友達と一緒に、癒されに是非!

 

 

 

 

明日の盛岡

くもり 時々 晴    高12℃ 低4℃

 

 

 

 

 

 

2012年11月 | その他 イベントのこと

放つ

2012年10月31日

今日の盛岡

くもり 時々 晴  高 14℃ 低 8℃

先日、日誌にも書きましたが隣の隣の「マイヤ」さんが
今日リニューアルオープンということもあり
道具屋の前の道路はちょっとした渋滞になったり
この日を心待ちにしていたご近所さん達で、
道具屋の周りは朝から賑やかになっていました。
午後、道具屋父と買い物に行き「さつまいも」を箱買いしたので
寒い日に薪ストーブで焼き芋をしようと企んでおります・・・

今朝、12月にオープンされる居酒屋さんの打ち合わせに
行ってきたんですが、新しいことを始める方々と会ったりお話しすると
夢・野望があったり、イキイキしていたり、その方々が放つワクワク感を感じ
自分までワクワクしてしまいます。

今日、ご紹介する道具は放つあたたかい光
キャンドルのご紹介です。


「 100%純粋ミツロウキャンドル 」 ¥ 231

STOCKMAR (ドイツ)

Size: φ 1.3 × 12 cm

STOCKMAR(シュトックマー)社の100%純粋ミツロウキャンドルは
1922年の創業から伝統のディッピング法とほとんど変わらない工程を
手作業で製造しています。

ミツロウは農薬などに汚染されいない環境のミツロウを原料とし
第三者機関へ検査を出し、品質が保証されたミツロウのみを使用し
着色料、香料などは一切添加していません。
なので、バースデーケーキやこれからやってくるクリスマスなど
ケーキなどに使用しても何の問題もありません。

このキャンドルは再入荷してきたのですが
去年、このようにもラッピングさせていただきました。

プレゼントに送ったり、リラックスタイムの明かりとしたり
あたたかくやさしい光に包まれます。

明日の盛岡

くもり のち 雨 高 14℃ 低 7℃

++++++++++++++++++++++++++++
おしらせ

明日は木曜日  定休日
++++++++++++++++++++++++++++

2012年10月 | 本日の「道具」

ライト

2012年10月30日

今日の盛岡

晴 ときどき くもり   高15℃ 低4℃

 

 

明日から、お隣の「マイヤ」さんは新装開店です
出来たてパン屋さんが楽しみですが
明日は混むのかな・・・・

 

今日は、青空商店でも出店してくれている
「Gurumiya」さんの照明のご紹介です

Gurumiyaさんのアイアンで出来た
コーヒーペーパーホルダーは、他県の方からも注文が入るほど
人気でしたが、今回はちょっと力作の照明を作ってくれました

 

 

 

壁に取り付けるタイプの照明です

 

飾り棚をてらしてみたり
廊下やドアの入り口に取り付けてみたりと
ちょっとノスタルジックな明かりを灯し
雰囲気のある空間を演出してくれる間接照明です

 

 

こちらは、ON/OFFスイッチが電源コードと独立して
単体になっているタイプの照明

 

 

 

 

こちらは、ON/OFFスイッチとコードが一体型になっているタイプの照明

 

 

 

 

木の質感にも、邪魔にならず
無駄な装飾はない無機質な照明ですが
ちゃんと、存在感がある・・・

そんな素敵な照明です

 

 

サイズや仕様にもよりますが
道具屋で展示してあるもので
¥6000位~となっております

 

 

 

 

<落し物のお知らせ>

10/20~ 道具屋駐車場にて
革のペンケースの落し物がありました

また、庭にて
オレンジの指輪の落し物がありました

 

お心当たりのある方
お預かりしておりますので
お声かけくださいませ

 

 

 

明日の盛岡

くもり ときどき 晴

高14℃ 低6℃

 

 

 

2012年10月 | 本日の「道具」

あったか準備

2012年10月29日

今日の盛岡

晴 ときどき くもり   高17℃ 低8℃

 

 

朝、雫石方面に行ってきたのですが
紅葉、綺麗ですねぇ

住んでいる家と雫石は、すごく近いのですが
小岩井あたりから、一気に景色が紅葉模様になって
気温もちょっと寒く感じられました

近いようで、
全然違う空気や景色
四季を感じるたびに、ここに住んでいて良かったなーと実感します

 

例年より暖かいとはいえ
そろそろ11月、冬に突入しようとしております
今日は、防寒準備としてプレゼントなどにも人気な材料のご紹介です

 

 

ゆび編に最適な、極太毛糸です

だいたい1玉で、ネックウォーマーや
子供用の帽子、ポシェットタイプのバックが作れる量です

 

毛糸の種類や量にもよりますが
値段は1玉¥1600位~です

 

 

こちらは、去年の冬に製作してくれたお客様の作品

 

ネックウォーマーなどは、とても簡単なので
小学生のお子様からでもチャレンジできますよ♪

随時、店内でお時間があればお教えしておりますので
興味のある方はお声かけくださいませ

 

実は、本日お二人のお客様が
さっそくネックウォーマーと帽子をゆび編されていったのですが
写真を撮らせていただくのを忘れてました~・・・
とても楽しそうに嬉しそうに編まれていたのが印象的でした!
また、いろいろなものにチャレンジしてみてください

 

 

 

そして、こちらは先日の青空商店でのワークショップで作った
「毛糸で作る耳あて」の参加者さまの作品

 

当日は片耳だけの製作でしたが
完成品をご持参いただけ、更にお子様が装着してくれたので、
パチリッ

恥ずかしくて後ろ向きですが
パステルカラーの優しい元気な色が
とっても似合っていましたよ♪
ありがとうございました

 

耳あてキットも、数個 店頭販売しております
ご興味のある方は、是非チャレンジしてみてくださいませ

 

 

 

明日の盛岡

くもり   高15℃ 低5℃

 

 

 

2012年10月 | 本日の「道具」

2012年10月28日

今日の盛岡

くもり のち 雨  高 14℃ 低 7℃

 

 

いやー「青空商店」引っ張り出す訳ではありませんが
先週がイベントでよかったー!
イベントのとき天気予報がものすごく気になり
運動会や遠足を楽しみにしている子供のように
週間天気予報をチェックしています。
降ってほしくはないけど、雨が降ったらどうやろうかな・・・

メンテナンスが終わり、徐々に道具屋に新たな古道具が店頭に
並び始めていますが、今日は古道具のご紹介

「 牛乳缶 」  ¥ 6,800

日本

以前、店頭に並ぶ前に売れてしまいましたが
今、店頭には形・サイズが違う牛乳缶が2つあります。

重さもあるので、傘立てとしてみんなの傘を入れても
倒れることもないですし
ベランダやデッキ、お庭などで
お気に入りのスペースをより一層、雰囲気良くしてくれますよ。

古道具なので、これに使って下さいということもないので
使われる方が、使いたいように使って頂ければいいと思います。

もう一つはこちら

 

最近、ご来店されたお客様は気付いている方もいるかもしれませんが
いつもお世話になっている、隣の隣の「マイヤ」さんが只今改装工事を
しています。
今月、31日(水)にリフレッシュオープンされるそうです。
何かと買い出しに行く道具屋は、とても楽しみにしております。
以上、近隣情報でした。

 

 

 

 

明日の盛岡

雨 くもり 晴 はっきりしない天気かもしれません。

高 18℃ 低 10℃1

2012年10月 | 本日の「道具」

<< 2025年07月
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ