プレゼントにもおすすめ 再入荷

2012年11月26日

今日の盛岡

くもり のち 雨   高10℃ 低1℃

 

 

 

あっという間に陽も落ちるのが早くなり
寒さも増してきておりますが
来月はクリスマス・お正月・親戚の集まり・プチ同窓会・忘年会・・・
いろいろな集まりやイベントが盛りだくさん!
ですね

 

ちょこちょこと
人気の道具たちが再入荷しております

 

「ポトル」 ¥4725
野田琺瑯

みなさんご存じの、野田琺瑯
「ポット」+「ケトル」=「ポトル」

1.5Lの十分な容量に
スマートな佇まいは、お茶の時間にテーブルに置いていても素敵

蓋のツマミ部分は木製で
冷たく見えがちなやかんも、ナチュラルで温かみのあるデザインです
開口部も広いので、お手入れも楽ちん!

ストーブの上でお湯を沸かすときも
素敵なポトルで、インテリアを邪魔しません

 

 

 

 

 

 

「柿」と「空」がございます

「Windmill キャンドルホルダー」¥1575

 

こちらも人気の、
ロウソクに火を灯すと、クルクル回り出すキャンドルホルダー

ムーミンファミリーとミー、メリーゴーランドがございます

 

火を灯さない日中でも
窓際の日の当たる場所に置いておくと
太陽に反射して、キラキラとお部屋を輝かせます
夏などは、風に揺れたりして
いっそうキラキラが動いて綺麗ですよ

 

 

 

「バルーン モビール」 ¥3990

「エレファント モビール」 ¥2625
デンマーク フレンステッド社

 

こちらも世界中のファンを魅了する、
フレンステッド社の人気モビールです

窓を開けなくても、
空気は熱の対流や音楽の音などで動くので
その、微妙な空気の流れに乗って
クルクルとゆっくり回り出します

 

優雅に浮かび、大空を飛んでいるかのように動く「バルーン」

ゆっくりと散歩をしているかのように動く「エレファント」

 

どちらも、見ているだけで癒されます

とくに、大きな目で
じーっと見ている赤ちゃんをよく見かけます
赤ちゃんには、とっても興味津々なおもちゃのようです♪

 

 

明日の盛岡

雪  のち  くもり    高9℃ 低0℃

 

 

 

2012年11月 | 本日の「道具」

来週は12月

2012年11月25日

今日の盛岡

晴    高8℃ 低0℃

 

 

先日、腹巻を買いました
冬に腹巻は欠かせなくなっております
今は、オシャレな腹巻が増えましたね~

そうこう言っているうちに
来週はもう12月!
なんだかなんだか・・・実感が全くわかないのですが
12月はいろいろなイベントが多いですが
各方面でもイベントが行われるようですので、ご紹介

 

 

あ、その前に
再入荷のご連絡も・・・

 

「ラウンドケース」 ¥609
直径8㎝ 高2.5㎝
フランス製

 

個性的な布をコーティングした
ラウンドケース

柄はいつもどんなのが来るか
わからないので楽しみな道具の一つです
旅行時の細々としたものを入れて
持ち歩くにも、
お薬を入れて持ち歩くにも
丁度良いサイズがとても人気です

 

 

『十二月ノ店』

12月7日(金)・8日(土)・9日(日)
午前10時~午後6時

岩手公会堂 1Fギャラリー

 

岩手・秋田・金沢の雪国と
1年を通して穏やかな瀬戸内海・小豆島から届いたあたたかいものたち

北国の厳しい冬を過ごすのに、心と体がちょっと喜ぶもの
ご用意してお待ちしておりますね

 

という、なんだかとても興味が湧くイベントでございます
岩手からの出店作家さんの中に
道具屋でも取り扱っているCandle☆CHIMIちゃんも出展!

素敵じゃないですか~

気になる、、、小豆島のオリーブサイダー・・・・

 

 

 

『マルシェ・ド・ノエル 2012』

12月8日(土)・9日(日)
午前11時~午後4時

花巻市上町2-3「バーンガジャ」さん

 

旅する古道具屋
「Bric-a-Brac」さん
先日、旦那様と帰国されて遊びに来てくれましたよ~

ヨーロッパの古道具が並ぶ2日間
クリスマスプレゼントにも、ちょっと人と違ったものが
掘り出せそうな、わくわくな蚤の市

12/9は上田のNAGASAWA COFFEEさんも
出陣のようです!

これは、、、楽しそうだ・・・・

 

 

 

 

明日の盛岡

くもり のち 雨   高10℃ 低2℃

 

 

 

2012年11月 | 本日の「道具」

スペース

2012年11月24日

今日の盛岡

くもり  高 4℃  低 0℃

もう!!と思う位、今日も一日を早く感じましたが
今年も後40日位となってしまいましたねー。
これから、どんどん寒くなり・・・雪が降り・・・
冬らしく、年末らしくなっていくんでしょうね。

今シーズンこそは、ここ数年行っていないゲレンデに
家具でお世話になっている「渋川工房」さんと行こうと
企んでおります。

 

 

さて、今日の午後
お店ではなく住んでいるところに、ものすごく近所なお客様宅に
配達に行ってきました。

今回、T様からご依頼を頂き
ダイニングスペースへの設置と椅子を考え
テーブルはメーカーの既製品ではなく、
八幡平在住の「渋川工房」さんにオーダーし
T様オリジナルのダイニングテーブルを作りました。

天板の大きさ、仕上げ方法はもちろんですが、
脚の形、太さなども何度かの打ち合わせをし
強度、椅子の収まり具合など、メーカーの既製品や
メーカーへのオーダーではオーダーできない細かい箇所まで
T様のダイニングスペース用のダイニングテーブルとなりました。

 

照明は、お部屋の全体的な配色から
このタイプのグリーンとなりました。

T様、ご近所同士
これからもよろしくお願いします。
近くの公園でよく遊ぶので、
見かけたら一緒に遊びましょう。

明日の盛岡

くもり のち 晴  高 7℃  低 -3℃ !!

 

2012年11月 | 日誌

5年目の断髪

2012年11月23日

今日の盛岡

くもり   高10℃ 低2℃

 

 

 

寒いけど、
髪切りました!

約5年ぶりです
大げさではなく、前髪以外は本当に5年間一度も
ハサミを入れておりませんでした

 

ずーーーーっと、「切る」とお願いしておいて
なかなか椅子に座りませんでしたが、昨日やっと・・・
みたけの「SABO」さんのお隣り
「TRICO」で、さんぱってきましたよー

 

なんの躊躇もなく、
長い髪を一本に結んだかと思ったら
ばっさりっ!切る、もとこさん

いや~
ある意味、あんだけさっぱり切られると気持ちのいいもんです

 

 

 

そして、こちら

奥で、
わたしの髪を使って
髪が長かったら・・・の
疑似体験中 もとこさん

 

なかなかの似合わなさっぷりに
爆笑でした

 

 

 

こちらは

出陣前の
最後のロングヘアー後姿

 

 

実際、
髪を洗うのも、トイレに入るのも
結構大変でしたよ~

 

 

 

 

こちらが

さっぱり!わたし

 

 

「ショートカット」
だけで、まったくのお任せでしたが
なかなかの自分発見!な髪型にしていただけて、大満足です♪

 

まだまだ、
自分のモノにしきれず
本日は「鳥の巣」状態でしたが
まぁ、1ヶ月もすれば
髪の長かった自分を
忘れてしまうでしょう

 

 

いや~

すっきりしたっ!

 

 

 

明日の盛岡

くもり のち 晴
高5℃ 低-2℃

 

 

 

 

2012年11月 | 日誌

折り紙建築

2012年11月21日

今日の盛岡

くもり   高6℃ 低0℃

 

 

今日は朝から、寒い寒い
薪ストーブを焚いても、なかなか温まらず
足先が冷たいままです・・・

薪ストーブに薪をくべていると
炎の動きに、とても癒されます
勢いよく、ゴゥゴゥと音をたてたり
ゆっくり煙のように、揺らめいたり
自然が作る形や色は、見ていても飽きません

ただ、人が作り出した造形美も
これまた感動させられるものがたくさんあります

 

今日は、紙が作り出す
建築の造形美のご紹介です

 

「オリガミックカード」 各¥525
左/ウェディングケーキ
中/夢の階段
右/アムステルダムの街並み


素 材:紙
サイズ:横16㎝ 縦11㎝(二つ折状態のカード)
セット内容:カード1枚 封筒1封 説明書1枚

 

開くと立体的に立ち上がる「折り紙建築」 
紙の陰影が美しい、アートなカードです

オリガミックカードは、建築家 茶谷正洋氏の
<折り紙建築>作品による美しい3Dカード
日本伝統の折り紙に着想を得た、超一流の建築技術と美への深い造詣が、
1枚の白いシンプルなカードを、光と影を自由に操る知的なアートに昇華させました

デザインセンスの高いペーパークラフトとして、
グリーティングカードとして、世界中の方々から愛されています

 

 

 

お部屋のインテリアとして
オブジェと一緒にディスプレイしたり

窓から顔を出すように、または歩いているように写真を貼ったり
ローソクを年齢分書いて、バースデーカードやウェディングカードにしたり

余計な色も字もないので
アイデア次第でいろいろ広がる
インパクトのあるカードになります

 

 

オリガミックカードには、茶谷正洋氏が建築家としての視点でとらえた
味わいのある解説文と、封筒がセットされています

 

 

つづきまして・・・
より、立体折り紙建築を見て楽しむには・・・・・・・

 

2012年11月 | 本日の「道具」

つづき・・・

2012年11月21日

電池で光る、ティーライトを
カードの裏に置いてみました

 

隙間から漏れる明かりが
よりシルエットを際立たせ、幻想的にしてくれます
頂いたカードを飾っても、、、
インテリアとして飾っても、、、

 

ちなみに、こちらの電池式ティーライト
2個セット¥300(電池交換可能)で
販売しております~

 

 

明日の盛岡

くもり    高9℃ 低0℃

 

 

++++++++++++++++++++++++++

お知らせ

明日は木曜日   定休日

++++++++++++++++++++++++++

 

 

 

2012年11月 | 本日の「道具」

お待たせいたしました  再入荷

2012年11月20日

今日の盛岡

くもり のち  雨    高10℃ 低3℃

 

 

 

最近、雨が多いですね
洗濯をして朝晴れていても、こわくて外に干せません
案の定、今日の朝は晴れていたのに夕方からの雨
これが、雪だったら・・・・・

今年の雪は、多いんですかね?

 

 

水仕事も、家事も、水が冷たくて
手荒れや肌荒れが気になってきました

わたくしは、学生の頃 自転車通学でしたが
冬の風に弱く、まぶただけが酷い肌荒れをおこし
真っ赤にただれていました
また、足の「すね」はひび割れをおこし、酷い時は血も出る始末・・・

 

肌荒れに悩む方に人気の
「まかないこすめ」が再入荷しております

 

 

今の季節、人気はこちら

「ボディークリーム」 ¥1470

「絶妙ハンドクリーム」 ¥1575 ジャータイプ/チューブタイプ

「なめらかリップクリーム」 ¥840

 

どれも、口に入っても安全な成分で作られています
ボディークリームは、ベタベタすることなく紫檀の香りに包まれます
ハンドクリームは伸びもよく、塗ったそばから乳香の香りで癒されます
リップクリームは一年中人気商品となっております
今まで市販のリップで皮が剥けたり、合わなかったという方も
しっとり感が続くのでおすすめです

 

すべて、赤ちゃんやお子様と一緒に使うことができます
また、塗った部分をペットが舐めてしまっても大丈夫です

 

 

 

 

 

その他、まかないこすめの商品も
再入荷しております

 

荒れまくってしまう前に!
日常のスキンケアに!

自然成分の和コスメ
まかないこすめがおすすめです

プレゼントにも喜ばれますよ~

 

 

明日の盛岡

くもり のち 晴

高6℃  低0℃

 

 

 

 

 

2012年11月 | 本日の「道具」

12月1日 『はんこで作る 年賀状ワークショップ』クマガイユキコ

2012年11月19日

今日の盛岡

くもり   高8℃ 低0℃

 

 

昨日は雪が降りましたが、
家に帰ろうと店を出ると、白鳥が鳴きながら飛んでいきました
いやぁ~、冬当来ですねぇ

今年の3月頃は、帰っていく白鳥を見送りましたが
今年もちゃんと帰ってきました♪
どうやら道具屋上空は、白鳥さんの通り道のようです

 

さて、白鳥も雪もやってきて
年末も近づいてまいりました

みなさん、年賀状の準備はいかがでしょうか?
「まだ大丈夫」と思っていても、いつも年末はすぐにやってきます
いつもギリギリで焦ってしまう方にも
今年はちょっと雰囲気を変えて・・・と思っている方にも
おすすめのワークショップのご案内です!

 

 

---------------------------------------------------------------------

※定員に達しましたので、受付終了となります

 

『はんこで作る 年賀状ワークショップ』
先生: クマガイユキコ  消しゴムはんこ作家

 

日 時: 12月 1日(土) 13:30~

場 所: 道具屋  盛岡市青山1丁目19-54

参加費: 1500円
’    「OOD」のブラウニー
’    「NAGASAWA COFFEE」のホットコーヒー 付

 

当日は、ご用意したサンプル画からお好きなモノを選んで
ご自分でハンコを製作いたします
その後、ご自分で作ったハンコはもちろん
クマガイさんが数点ハンコを持参してくれるので
それを使っての「押し放題タイム」!
ですので、製作したい枚数分の年賀状だけご持参ください

ご予約は、こちらまで
’  電 話  019-681-6972
’  メール  d@douguyasan.jp

ご質問等もお気軽にどうぞ

---------------------------------------------------------------------

 

この日に、オリジナルの年賀状を作って
今年はちょっと素敵な新年のご挨拶をしてみませんか?

 

 

 

また、当日のみ
ご厚意により「OOD」さんのブラウニーを
数種類ですが、店頭販売いたします!
もちろん、「NAGASAWA COFFEE」さんの
道具屋オリジナル珈琲も販売中でございます!

ワークショップご参加以外の方も、ご購入いただけますので
遊びに来てください♪

 

 

 

こちらは、サンプル画です

 

この他にも、只今クマガイユキコさんが
数点、準備中です
当日のお楽しみです~

 

 

明日の盛岡

雨 のち くもり   高9℃ 低3℃

 

 

 

2012年11月 | その他 イベントのこと

初雪

2012年11月18日

今日の盛岡

くもり のち 小雪    高9℃ 低0℃

 

 

 

ついに「初雪」です♪

1時間くらい、降っているのに気付いておりませんでしたが
ふっと外を見たら、雪

毎年何度見ても、初雪を見ると
ワクワクしてしまいます
ドカ雪には、いつも悩まされるのに
やっぱり初めの雪は、はらはらと舞う姿が心を躍らせます

 

そんな雪の中、
店内では楽しく打ち合わせが行われておりました
先月開業したばかり、水沢の五郎不動産さん
最初はお客様としてお付き合いさせていただいておりましたが
この度、ご自分の不動産屋を開業!
おめでとうございます(遅くなりましたが・・・)

とても明るく楽しい五郎不動産さん
お客様とご来店していただき、お家の照明や小物のご相談をしていただきました

 

まだブログも始まったばかりのようですが
とてもオシャレなHPと写真
硬い話ばかりではない内容となっております
フットワークも良く、いろいろご相談に乗ってくれるようですので、
お部屋やお家をお探しの際は、ご相談してみてはいかがでしょう?

 

 

先日、編み棒で何か造りたい!というお客さまが
お好きな糸を取寄せて、レッグウォーマーを編んでいかれました♪

 

とても真剣にメモりながら、
一目一目丁寧に編まれていました
その日はお時間が無くて、完成にはいたりませんでしたが
どんな配色で完成するのかとても楽しみです♪

 

道具屋では、特別な技術や道具を使っての作品ではなく
簡単に作れて、すぐに覚えられるような作品を
お教えできる範囲で、一緒にお手伝いさせていただきます

私自身、特別な知識があるわけではないので・・・
ですので、お気軽に「こんなの作ってみたい」「これはどう作るの?」
など、聞いてみて下さい
出来無いモノも、ありますが・・・・
その時は、ごめんなさい

 

指と糸だけで編む、「ゆび編」は店内にある糸を選んでいただけば
その場ですぐ作り始めることができます
お気軽にチャレンジしてみてくださいませ

 

 

 

こちらの
ご紹介もしたいのですが・・・

 

 

詳しくは、明日!!

 

 

 

明日の盛岡

くもり のち 雨

高6℃ 低-1℃

 

 

 

2012年11月 | 日誌

2012年11月17日

今日の盛岡

くもり のち 雨   高9℃ 低5℃

 

 

羽毛布団、出しました
タオルケットと毛布2枚でしのいでいましたが
雪マークに負けてしまいました
小さい頃は、おばあちゃん手作りの重い掛布団をかけていたので
その重さが懐かしく思います
羽毛布団も軽くて暖かいのですが
あの「重い掛布団」も、なんだか包み込まれているようで
安心する重さが大好きです

 

さてさて、
いっきに寒くなってまいりましたが
温かい食卓にもおすすめの道具が入荷してきました

 

 

 

「くし目削ぎ ビッグカップ」 ¥1575
素 材:陶器
サイズ:径10.8㎝ 高8㎝  380cc
日本製

 

名前の通りの、ビッグカップです

素朴でナチュラルな素材感
くし目模様が入って、2色使いのデザインが素敵なカップ

大きいサイズなので、
具だくさんスープにも
カフェオレにも
お食事やリラックスタイム、
いつでもどんな時にも使い回しがきくカップです

 

実は、以前に入荷していたのですが
ご紹介する前に完売しておりました
今回は再入荷となります

落ち着いた色の「飴色」
吸いこまれる様な色の「トルコブルー」
お好きなお色をお選びください

 

 

 

 

通常の茶碗と並べると

こんなサイズ感

 

茶碗より大きいです
具だくさんスープで朝食などに最適!

 

 

 

男性が持っても、手のひらいっぱいのサイズ

 

大食いの男性でも、安心!

 

 

 

「長皿」  ¥1470
素 材:陶器
サイズ:横36㎝ 縦12㎝
日本製

 

 

シンプルで紙を折り曲げたようなデザインの「長皿」

さんまも十分に丸ごと置けるサイズです!
個人的に、さんまが置けるシンプルなお皿をさがしておりましたもので・・・


焼き魚はもちろん、
お寿司や、前菜などをちょっとづつ置いて並べても素敵です

また、細長いので
たくさん料理の並ぶテーブルの
ちょっとしたスペースにも置けるので
年末年始の時や誕生日会など、人が集まるお食事の時にも重宝しますよ

 

 

 

微妙に入る、線模様も和風すぎず素敵です

 

食器としてだけではなく
ネックレスなど、長いアクセサリーなどの収納トレイとしてや
珍しい形を活かして、ディスプレイトレイとして使用しても
素敵なのではないでしょうか

 

 

明日の盛岡

晴 ときどき 雨   高9℃ 低0℃

 

 

 

2012年11月 | 本日の「道具」

<< 2025年11月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
最近の日誌
カテゴリ
バックナンバー

ページの先頭へ